ウェブログとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > ブログ > ウェブログの意味・解説 

ウェブログ【weblog】

読み方:うぇぶろぐ

ウェブ上のログ記録)から》ブログのこと。


ブログ

別名:ウェブログ
【英】Blog, Weblog

ブログとは、特定の話題について書き綴った文章感想画像などを時系列順に配置した日記的なウェブサイトのことである。「Web」と「Log」(日誌)という二つ言葉つなげて作られた「weblog」という言葉略してこのように呼ばれる

単なる日記画像などを掲載しているだけであることもあれば、インターネット上で見つけた面白ニュース記事Webサイトへのリンクを張り、そこに自分評論感想書き加えた記事時系列配置されている場合もある。また、単に個人運営されていることもあれ複数の人が同じウェブページの中でブログに参加している場合もある。

ブログは1999年にPitas、Blogger、GrokSoupなどといったブログを作成するためのアプリケーション米国公開されたあとから普及し始めたこうしたアプリケーション利用すればHTML言語に関する知識がなくても文章を書くだけで手軽にブログを立ち上げることができる。また、これらのアプリケーションやブログを制作するための一連のシステムなどを提供するブログホスティングサービス登場することにより、ブログは一層普及するようになった

インターネットの普及につれて多くの人が個人Webサイト自分日記などを公開し始めたが、これらのサイトではその内容広く一般に公開されているため、ほかのサイトからリンクされたり論評されたりする。また、電子メールなどを通じて著者読者コミュニケーションはかったり、特定のトピックスについて電子掲示板多人数論議することも容易である。こうした環境の中、個人作るウェブサイトは独自の進化遂げそれまで個人サイトでもない、紙の日記でもない新しメディアとして台頭した

Weblogでは個人行動記録日々雑感などが書き綴られることもあるが、それとは対照的にインターネット上で見つけた面白いもの、変なもの、スクープなどを紹介し、そこにリンクを張って意見感想掲載する場合もある。また、この時取り上げられるのはWeb上の情報限らず世相時事問題についての独自の情報見解、街で見つけた話題紹介するという記事も多い。特に米国では911テロ事件ニューヨークで発生した後には、事件に関する情報意見などがブログ上を盛んに飛び交い既存メディアとは種類異な新しメディアとして社会的に認知されきっかけとなった

Weblogには読者からのフィードバック容易に受けることができるようにトラックバックコメントなどの機能付いている他、RSS機能ユーザー制作した文章の中の特定の語句に対して自動的にリンクを貼る機能など付いていることが多い。

なお、日本では2003年終わり頃から次第にブログが普及し始め、現在ではポータルサイトISPなどが自社サービス一環として無料のレンタルブログサービスを提供している。


ブログ

(ウェブログ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 15:15 UTC 版)

ブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。「WebにLogする」のウェブログ (weblog) をブログ(Blog)と略称する[1]。執筆者はブロガー (blogger)、個別記事はブログエントリーと呼ばれる。


  1. ^ ブログとは IT用語辞典
  2. ^ ブログ・SNSの現状分析及び将来予測]” (PDF). 2007年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月19日閲覧。 総務省
  3. ^ ブログ訪問者は1年で2倍の2000万超に 2chは990万人 ITmediaの調査報道
  4. ^ 米テクノラティが2007年4月5日に発表した調査結果
  5. ^ #08 サイバースペースからの挑戦状、その後 ──あの「1995」から四半世紀を経て・ 後編|GUEST|松永英明 | DOZiNE
  6. ^ 楽天ブログ ASCII.jpデジタル用語辞典、コトバンク
  7. ^ a b 日本のインターネット企業 変革の旗手たち ブログを核にしたサービス連携とユーザーへの誠実さで躍進 ITmediaエンタープライズ、2008年1月29日、2022年8月26日閲覧。
  8. ^ a b BLOCKBLOGが不採算やスパムなどを理由にサービスを終了 BB Watch、インプレス、2008年6月16日、2022年8月15日閲覧。
  9. ^ AOLジャパンもBlogサービス「AOLダイアリー」開始 CNET Japan、2004年03月16日、2022年8月15日閲覧。
  10. ^ a b c 「OCNブログ人」終了 オープンから10年半 ITmediaニュース、2014年05月21日、2022年8月15日閲覧。
  11. ^ 読者管理・課金機能付き拡張ブログサービス「Vector maglog」開始のお知らせ、ベクター IR・会社情報
  12. ^ 拡張ブログ「Vector maglog」サービス開始に関するお知らせ、ベクター IR・会社情報
  13. ^ a b AOLダイアリーサービス終了のお知らせ イー・アクセス、2008年12月2日、2009年2月3日更新(アーカイブ)
  14. ^ Doblogのサービス終了のお知らせ 2009年4月24日(2009年4月26日時点のアーカイブ
  15. ^ バックアップ期間延長に伴う終了日変更のお知らせ”. CURURU (2009年11月2日). 2009年11月2日閲覧。
  16. ^ 【重要】サービス終了のお知らせ”. au one ブログ (2010年11月1日). 2010年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月2日閲覧。
  17. ^ Vector maglogサービス終了に伴う機能停止一覧 - おしらせmaglog、Internet Archive
  18. ^ Instagramの日本語版公式アカウントが登場しました。 AppBank、2014年2月19日
  19. ^ 「LINE公式ブログ」スタート LINEの各サービスと連携”. ITmedia NEWS (2014年11月4日). 2018年10月29日閲覧。
  20. ^ 【LINE】著名人向けブログサービス「LINE BLOG」、 アーティストなど4カテゴリーにて 2015年1月中旬よりブログ開設者を広く募集開始、本日より制作ガイドラインを公開”. LINE株式会社 (2014年12月11日). 2018年10月29日閲覧。
  21. ^ 【LINE BLOG】著名人向けブログサービス「LINE BLOG」、本日より一般ユーザーもブログを開設可能に LINE Corporation ニュース”. LINE株式会社 (2016年11月14日). 2017年2月24日閲覧。
  22. ^ 「LINE BLOG」一般開放 LINEユーザーなら誰でも開設可能に”. ITmedia NEWS (2016年11月14日). 2018年10月29日閲覧。
  23. ^ “はてなダイアリー、2019年春に終了 「苦渋の決断」で「はてなブログ」へ統合”. ITmedia NEWS. (2018年8月30日11時36分). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/30/news077.html 2018年8月30日閲覧。 
  24. ^ Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ”. Yahoo!ブログ. 2019年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月11日閲覧。
  25. ^ Yahoo!ブログ終了のお知らせ”. 2019年12月16日閲覧。
  26. ^ “「ヤプログ!」2020年1月31日でサービス終了を発表 8月1日から「新規ブログ開設の停止」など始まる”. ねとらぼ (アイティメディア). (2019年8月3日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/03/news034.html 2019年8月6日閲覧。 
  27. ^ ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ”. 2020年2月17日閲覧。
  28. ^ ブログサービス「SSブログ」事業の譲渡のお知らせ ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社、シーサー株式会社、2020年4月29日、2022年8月15日閲覧。
  29. ^ エムティーアイの100%子会社メディアーノがGMOペパボから人気ブログサービス『JUGEM』を事業譲受 株式会社エムティーアイ プレスリリース、PR TIMES、2021年4月6日、2022年8月15日閲覧。
  30. ^ 2021/04/01 「ロリポブログ」新規お申込み停止のお知らせ GMOペパボ、2021年4月1日、2022年8月15日閲覧。
  31. ^ ウェブリブログサービス終了(2023/1)のお知らせ”. ウェブリブログ事務局 (2022年1月18日). 2022年2月23日閲覧。
  32. ^ “25周年の節目の年に……老舗の無料レンタル掲示板「teacup.」、サービスの終了を発表【やじうまWatch】”. INTERNET Watch (インプレス). (2022年3月8日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1393450.html 2022年3月11日閲覧。 
  33. ^ 無料のレンタル掲示板サービス「teacup.」がとうとうサービスを終了 誕生から25周年 窓の杜、2022年8月1日、2022年8月15日閲覧。
  34. ^ 「長い間ありがとう」 レンタル掲示板の草分け「teacup」終了 25周年に ITmediaニュース、2022年08月02日、2022年8月15日閲覧。
  35. ^ muragon
  36. ^ ナガブロ
  37. ^ エリアブログ ベータ版
  38. ^ ダイエット☆マメグラフ
  39. ^ Anonys
  40. ^ BRブログ
  41. ^ みんカラ
  42. ^ ブログふくおか よかよか
  43. ^ Chip!!ブログ
  44. ^ iHot!
  45. ^ @peps!
  46. ^ @peps!
  47. ^ @peps!アーカイブ
  48. ^ ナスカアーカイブ
  49. ^ ele-logアーカイブ
  50. ^ DUOBLOG
  51. ^ OCNブログ人
  52. ^ AOLダイアリー
  53. ^ pixivブログ
  54. ^ 2005年以来、30億件以上のブログ記事を集め、500万人以上のユーザーに利用された『CROOZ blog』2022年5月をもってサービス終了へ クルーズ プレスリリース、2022年6月2日、2022年8月15日閲覧。
  55. ^ CROOZブログ
  56. ^ daletto blog
  57. ^ casTYブログ
  58. ^ BLOGari
  59. ^ BLOGOS ブロガー一覧ページ
  60. ^ Goo-net Blog
  61. ^ wisdom Blog
  62. ^ Nouvelle blog
  63. ^ プレイヤーズブログ
  64. ^ 24時間ブログランキング
  65. ^ さるさる日記
  66. ^ CoRichブログ!
  67. ^ すくすくブログ
  68. ^ SANNET 個人サイト倶楽部
  69. ^ ドリームカフェ
  70. ^ ブログパーク
  71. ^ ドリコムブログ
  72. ^ サブラブログ
  73. ^ minx
  74. ^ きがるコム
  75. ^ MARUTA
  76. ^ Bibus
  77. ^ Salut!
  78. ^ じゃぱどり
  79. ^ kakiko NEWS !
  80. ^ gomen.net
  81. ^ カメ・タダイマ・コム!!
  82. ^ J-LINK会員のホームページ
  83. ^ 台湾の古参SNS「無名小站」が年末にサービス終了へ - ライブドアニュース(中央社フォーカス台湾)2013年9月1日



「ウェブログ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ウェブログと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェブログ」の関連用語

ウェブログのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェブログのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリブログの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブログ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS