ヒノキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒノキの意味・解説 

ひ‐の‐き【×檜/×檜木】

読み方:ひのき

ヒノキ科常緑高木山地自生するが、多く植林。高さ3040メートル樹皮赤褐色縦に裂け小枝鱗片(りんぺん)状の密に対生する4月ごろ、雄花雌花とがつき、球形の実を結ぶ。材は淡黄色光沢があり、耐水力が強く建築その他に重用される。また神事で木をこすって火を出すのにも用いる。同科の裸子植物にはサワラ・クロベ・アスナロなども含まれる。ひ。


ヒノキ

ヒノキ科ヒノキ属の常緑針葉樹漢字では)、英語ではJapanese cypress」、または「Hinoki cypress」と表記される木曾檜尾州扁柏、ヒノキサイプレスといった呼び名もある。材としての性質木理通直であり、肌目は緻密堅さそれなりにあり、腐食耐久性磨耗耐久性、共に優れる。耐湿耐水性良く特有の芳香を放つため、風呂場浴槽好んで用いられる構造材家具としてもよく用いられる

ヒノキ(ひのき)

ヒノキ科ヒノキ属スギ並んで日本世界に誇る針葉樹。火の木を名前の由来にもち、古代には火おこし用に使われたとされている。天然分布広く福島から九州地方にまで及ぶといわれ、造林面積スギについで広い。天然林木曾長野県)、裏木曾岐阜県)、高野山和歌山県)が有名で、林業地としては尾鷲三重県)、吉野奈良県)、天竜地域静岡県)が有名。幹は直立鱗片状で先は鈍く対生するまた、木肌つやつや美しく、独特の香り特徴耐水性・耐朽性に優れるといわれ、数は少ないがログシェルにも使用されるが、そのほとんどはマシンカットである。また、耐朽性の高さから、土台外まわりがかりの恐れのある部分使用するのに向いている。ただ、耐朽性が高いのはのみなので、使用には注意が必要。さらに、やや堅い加工性も高いため、床板天井板建具などとしても使用できるまた、こうした建築部材のほか、家具まな板、おけなどにも昔から使われている。

ヒノキ

別名:, 扁柏
【英】:Chamaecyparis obtusa
(ヒノキ科)


福島県東南部以南本州四国九州分布する天然生としては、木曽高野山高知県西部などが、また人工造林としては、尾鷲吉野天竜和歌山各地方産のものが有名です。スギ次いで造林面積広くスギとともに日本代表的な木材ですが、ヒノキは一般に、より高級なものとされています。なかでも、ヒノキの産地といえば木曽の名がすぐ思い浮ぶほど、木曽ヒノキは有名です。仏閣神社建てるための木材として古くから用いられて来ました。

木材
心材の色は、淡紅色辺材はほとんど白色です。これが、白色木材好まれる神社仏閣用いられる理由でしょう気乾比重は0.30~0.38(平均値)~0.45です。1年間に形づくられる細胞の形の変化少ないため、年輪はあまりはっきりしていません。したがって、肌目が精となり、均質な材料必要な用途適します。爼板用にヒノキが使われるのは、この理由です。上手に仕上ると、美し光沢が出るとともに特有な芳香があることが、材料としての価値高めてます。心材耐久性高く、しかも、よく長期湿に耐えます。

用途
上述のように優れた性質をもつため、非常に多く用途に、しかも、高品質材料として使われます。ヒノキ普請の家というと高級な家の代名詞のように感じられるのはそのためでしょう建築建具彫刻仏像など)木型曲物蓄電池セパレーターなどが知られています。また、神社仏閣建築には欠くことが出来ません。最近一寸したブームの感がする風呂桶用材大事な用途でしょう最近では、大きな木材の必要なときには、外国産の近縁木材タイヒタイワンスギvar. formosanaなど)が使われています。


読み方:ヒノキ(hinoki)

ヒノキ科常緑喬木

別名 扁柏


ヒノキ


読み方:ヒノキ(hinoki)

アスナロ別称
ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Thujopsis dolabrata


読み方:ヒノキ(hinoki)

クロベ別称
ヒノキ科常緑針葉高木

学名 Thuja standishii


読み方:ヒノキ(hinoki)

サワラ別称
ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Chamaecyparis pisifera


読み方:ヒノキ(hinoki), ヒ(hi

ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Chamaecyparis obtusa


檜木

読み方:ヒノキ(hinoki)

アスナロ別称
ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Thujopsis dolabrata


檜木

読み方:ヒノキ(hinoki)

ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Chamaecyparis obtusa


比乃木

読み方:ヒノキ(hinoki)

ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Chamaecyparis obtusa


比之木

読み方:ヒノキ(hinoki)

ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Chamaecyparis obtusa


火乃木

読み方:ヒノキ(hinoki)

ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物

学名 Chamaecyparis obtusa


桧木

読み方:ヒノキ(hinoki)

所在 青森県上北郡横浜町


桧木

読み方:ヒノキ(hinoki)

所在 千葉県香取郡多古町


檜木

読み方:ヒノキ(hinoki)

所在 福島県東白川郡棚倉町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ヒノキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 21:27 UTC 版)

ヒノキ(檜木/檜[4]/桧、学名Chamaecyparis obtusa)は、ヒノキ科ヒノキ属の針葉樹人工林として多く植栽されている。


  1. ^ a b Farjon, A. 2013. Chamaecyparis obtusa. The IUCN Red List of Threatened Species 2013: e.T42212A2962056. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2013-1.RLTS.T42212A2962056.en. Downloaded on 04 May 2018.
  2. ^ William Henry Edwards or シデナム・エドワーズ
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl.”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年6月20日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 西田尚道監修 学習研究社編 2009, p. 29.
  5. ^ 檜・桧(ヒノキ・ひのき)”. 森林・林業学習館. 木下直. 2022年2月2日閲覧。
  6. ^ a b 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 植物生態研究室(波田研)のホームページ (2017年8月17日閲覧)
  7. ^ ヒノキ/檜/桧/ひのき”. 語源由来事典. ルックバイス. 2022年2月2日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 山﨑誠子 2019, p. 30.
  9. ^ a b c d e f g 辻井達一 1995, p. 52.
  10. ^ 農林水産省 東北森林管理局「ヒバとは」
  11. ^ a b c d e f g 田中潔 2011, p. 106.
  12. ^ 田中潔 2011, p. 93.
  13. ^ a b c d e 辻井達一 1995, p. 51.
  14. ^ a b c d e f g 田中潔 2011, p. 107.
  15. ^ 野田市ホームページ「草花図鑑 ヒノキ」
  16. ^ 森林総合研究所「ヒノキ分布図」
  17. ^ 林野庁「スギ・ヒノキ林に関するデータ」
  18. ^ 河野醇一. (1934) 多雪地方に於ける造林の雪害並に其の生育状況に就て. 日本林學會誌16(12), pp.1006-1016.doi:10.11519/jjfs1934.16.12_1006
  19. ^ 大関義男・渡辺成雄・庭野昭二 (1984) 新潟県下の豪雪地帯における5樹種の育成比較. 雪氷46(1), pp. 27 - 29, doi:10.5331/seppyo.46.27
  20. ^ 川島祿郎 (1937) 土壌の反応並に其の石灰含量と作物の生育に就て : 第11報 赤松とヒノキの実生. 日本土壌肥料学雑誌11(6), pp.577-584. doi:10.20710/dojo.11.6_577
  21. ^ 酒井武・倉本惠生・大黒正・田淵隆一 (1998) ヒノキ,ツガ,モミの種子散布と実生の発生・消長. 森林応用研究7, p.71-78. doi:10.20660/applfor.7.0_71
  22. ^ Il Koo LEE, Masami MONSI. (1963) Ecological Studies on Pinus densiflora Forest 1 -Effects of Plant Substances on the Floristic Composition of the Undergrowth-. The Botanical Society of Japan 76(905), pp. 400 - 413. doi:10.15281/jplantres1887.76.400
  23. ^ 高橋輝昌・鷲辺章宏・浅野義人・小林達明, (1998) 木本類における他感作用. ランドスケープ研究62(5), pp. 525 - 528. doi:10.5632/jila.62.525
  24. ^ 大塚俊之・横澤隆夫・大竹勝. (2008) 富士北麓青木ヶ原溶岩流上における針葉樹林の構造と動態. 植生学会誌25(2), pp.95-107 doi:10.15031/vegsci.25.95
  25. ^ 八木久義・近藤秀樹 (1996)熱帯の土壌(II-16)CーN 比 . 熱帯林業35 pp.73. doi:10.32205/ttf.35.0_73
  26. ^ 松本麻子 (2014) 日本の森林樹木の地理的遺伝構造(6)ヒノキ(ヒノキ科ヒノキ属). 森林遺伝育種3(3), p. 118-122. doi:10.32135/fgtb.3.3_118
  27. ^ 北島君三 (1927) 各地方の森林に於て近年注意せらるゝに至りたる新病害に就て. 林學會雑誌9(8), p.34-42. doi: 10.4005/jjfs1919.9.8_34
  28. ^ 高橋誠・向田稔・植田守・西村慶二・河野耕蔵 (1997) 福島県塙町のヒノキ漏脂病激害ヒノキ人工林における被害の空間分布構造. 東北森林科学会誌2(1), p.1-7, doi:10.18982/tjfs.2.1_1
  29. ^ 周藤靖雄 (2000) ヒノキ漏脂病の病原学的研究 -患部形成に関与する糸状菌についての研究の経緯-. 日本林学会誌82(4), p.397-406. doi:10.11519/jjfs1953.82.4_397
  30. ^ 諫本信義. 1989. ヒノキのとっくり病に関する研究. 大分林試研報11.
  31. ^ 山谷孝一・加藤亮助・森麻須夫・後藤和秋 (1984)東北地方におけるヒノキ人工林の生育状態と造林上の問題点. 林業試験場報告325, pp.1-96.
  32. ^ http://www.naturalserve.com/ngc/mokuzai/hinoki/[リンク切れ]
  33. ^ 榎本渉 2022, p. 55-56.
  34. ^ 海野聡 2022, p. 67.
  35. ^ 海野聡 2022, p. 72.
  36. ^ 海野聡 2022, p. 102.
  37. ^ 海野聡 2022, p. 104.
  38. ^ 海野聡 2022, p. 209.
  39. ^ 海野聡 2022, p. 210.
  40. ^ とりすみコラム 現在の集成材の原理である寄木造り・合成柱の技法
  41. ^ a b 海野聡 2022, p. 211.
  42. ^ 海野聡 2022, p. 108.
  43. ^ 木造建造物文化財における台湾檜利用に関する研究[リンク切れ]
  44. ^ 田中義則・阿部敏夫・陶山正憲 (1997)樹木の抜根抵抗力による山地防災機能の評価方法について. 森林応用研究6, pp155-158. doi: 10.20660/applfor.6.0_155



ヒノキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 16:09 UTC 版)

三重ブランド」の記事における「ヒノキ」の解説

県内全域林業が行われているが、特に尾鷲周辺地域のヒノキ生産保護目的として以下の事業者認定されている。 速水林業2003年

※この「ヒノキ」の解説は、「三重ブランド」の解説の一部です。
「ヒノキ」を含む「三重ブランド」の記事については、「三重ブランド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒノキ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ヒノキ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒノキ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ヒノキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒノキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2024 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三重ブランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS