麻薬取締法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法令 > 法律 > 麻薬取締法の意味・解説 

麻薬取締法

読み方:まやくとりしまりほう
別名:麻薬及び向精神薬取締法

麻薬および向精神薬濫用による保健衛生上の危害防止することを目的とし、麻薬・向精神薬製造・製剤輸出入取り締まる法律

麻薬麻酔作用中毒性持った物質を指す。例としてはヘロイン(ジアセチルモルヒネ)、コカインやモルヒネなどがある。コカインは局所麻酔に、モルヒネ鎮痛剤などに利用されている。向精神薬は、中枢神経系作用して精神何らかの影響もたらす物質を指す。例としてはジアゼパムメチルフェニデートなどがある。ジアゼパム抗不安薬に、メチルフェニデート抗うつ剤ADHD治療薬などに使用される

麻薬取締法(別表)において指定されている薬物は、医薬品の製造販売業者医師といった特定業務携わる者が厚生労働大臣から免許受けてはじめて扱うことができる。ヘロイン中毒性きわめて高く医療関係者でも取り扱い厳しく制限されている。

正当な手続き経ず麻薬・向精神薬扱った場合罰則は重い。

ヘロイン等を製造輸入した場合1年以上の(1年以下ではない)有期懲役科される未遂罰される
営利目的ヘロイン等を製造輸入した場合は、3年上の懲役、または無期懲役となる。未遂罰される

関連サイト
麻薬及び向精神薬取締法 - e-Gov


まやく‐とりしまりほう〔‐とりしまりハフ〕【麻薬取締法】

読み方:まやくとりしまりほう

麻薬及び向精神薬取締法」の通称旧称


麻薬及び向精神薬取締法

(麻薬取締法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 02:52 UTC 版)

麻薬及び向精神薬取締法(まやくおよびこうせいしんやくとりしまりほう、昭和28年法律第14号、英語: Narcotics and Psychotropics Control Law[1])は、麻薬向精神薬の乱用を防止し、中毒者に必要な医療を行うなどの措置を講じ、生産や流通について必要な規制を執り行うことによって、公共の福祉の増進を図ることを目的としている(同法1条)日本の法律である。制定時の題名は麻薬取締法であったが、1990年(平成2年)の法改正で現在の題名となり、今では通称として使われる。主務官庁は厚生労働省


  1. ^ 法務省刑事局『法律用語対訳集-英語編』(改訂版)商事法務研究会、1995年、19頁。ISBN 4785707135 
  2. ^ a b c Masamutsu Nagahama (1968). “A review of drug abuse and counter measures in Japan since World War II”. U.N. Bulletin on Narcotics 20 (3): 19-24. https://www.unodc.org/unodc/en/data-and-analysis/bulletin/bulletin_1968-01-01_3_page004.html. 
  3. ^ a b 松下正明(総編集) 1999, pp. 112、118-119.
  4. ^ International Day against Drug Abuse and Illict Trafficking
  5. ^ a b c d e 松下正明(総編集) 1999, p. 120.
  6. ^ 松下正明(総編集) 1999, pp. 118–119.
  7. ^ a b c d 松下正明(総編集) 1999, p. 121.
  8. ^ 上島国利・平島奈津子・上別府圭子(編集)『知っておきたい精神医学の基礎知識』誠信書房、2007年、400-401頁。ISBN 9784414428605 
  9. ^ (編集)日本緩和医療学会、緩和医療ガイドライン作成委員会「薬理学的知識」『がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン』(第1版;2010年)金原出版、2010年6月20日。ISBN 978-4-307-10149-3http://www.jspm.ne.jp/guidelines/pain/2010/chapter02/02_04_01_13.php 
  10. ^ “麻薬は免許制に”. 読売新聞: p. 2面. (1946年6月23日) 
  11. ^ a b Smart RG (1976). “Effects of legal restraint on the use of drugs: a review of empirical studies”. U.N. Bulletin on Narcotics 28 (1): 55–65. PMID 1046373. http://www.unodc.org/unodc/en/data-and-analysis/bulletin/bulletin_1976-01-01_1_page006.html. 
  12. ^ “睡眠薬遊び流行”. 毎日新聞. (1961年11月12日). http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html 2013年3月10日閲覧。 





麻薬取締法と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麻薬取締法」の関連用語

麻薬取締法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻薬取締法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻薬及び向精神薬取締法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS