鹿児島市の町丁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鹿児島市の町丁の意味・解説 

鹿児島市の町丁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 15:31 UTC 版)

鹿児島市の町丁(かごしましのちょうちょう)では、鹿児島県鹿児島市を構成する町丁の変遷について述べる。


注釈

  1. ^ 1889年の市制町村制は鹿児島県のうち十島(現在の十島村三島村)及び奄美群島には適用されなかった。
  2. ^ 伊敷村大字下伊敷字宮ノ下、二月田、宇都、丸山、夏蔭ノ宇都、夏蔭、丸山外園、十月田、荒巻、上古川、柳田古川、外戸口、郷田、椎木山、前之谷下、松ヶ平、堤ヶ宇都、前谷上、後ヶ宇都、萬助ヶ宇都、猟師馬場、眞迫、北山迫、下之門、御舟崎、入舟、内屋敷、屋敷添、下川原、柵川原、屋敷内、柳田、大坪、中川原、上川原の区域
  3. ^ 西武田村大字武字大坪、森田、一町田、溝添、前田、西牟田、下小田崎、永田、上小田崎、榎田、冷水、小汐手、小丸、南牟田、二枝、三枝、浮牟田、番田、島廻、堀之口、大水町、宮田、八反田、上山田、栗木田、中福羅、城本、砂走、大鍋、福廻の区域
  4. ^ 西武田村大字武字川ノ口、堤内、一貫地、塚濱、入物田、汐入、四ツ枝、雪之口、濱田の区域
  5. ^ 鹿児島市大字荒田のうち城ヶ平、芝生迫、笠松平、高原、高榮迫、陣ヶ平、陣ヶ迫、丸岡、境迫、小原、大原、美代原、久見木迫、大迫、陣ヶ尾、陣ヶ原、馬籠、岸ノ下、内城
  6. ^ 大字西田のうち高崎、地貫、八ツ枝、七ツ枝の区域
  7. ^ 大字西田のうち一の迫、二の迫、三の迫、新迫、楠迫、枯木迫、水上平、田平、常盤谷、常盤の区域

出典

  1. ^ a b c d e 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 181.
  2. ^ a b c d 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 3.
  3. ^ 鹿児島市の町名”. 鹿児島市. 2020年10月25日閲覧。
  4. ^ a b 鹿児島県 1934.
  5. ^ a b 総理府 1950.
  6. ^ 南日本新聞 1990, p. 1.
  7. ^ a b 自治省 1966.
  8. ^ 総務省 2004.
  9. ^ a b c d e f g 鹿児島県 1889.
  10. ^ a b 有田忠雄 et al. 1955, p. 487.
  11. ^ 木脇栄 1976, p. 102-103.
  12. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 591.
  13. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 363.
  14. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 364.
  15. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 127.
  16. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 546.
  17. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 628.
  18. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 393.
  19. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 553.
  20. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 496.
  21. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 535.
  22. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 642.
  23. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 443.
  24. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 111.
  25. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 338.
  26. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 193.
  27. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 368.
  28. ^ 有田忠雄 et al. 1955, p. 520.
  29. ^ 鹿児島県 1911.
  30. ^ a b c d 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 783.
  31. ^ 南日本新聞 1990, p. 818.
  32. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 381.
  33. ^ 木脇栄 1976, p. 102.
  34. ^ a b c d 有田忠雄 et al. 1955, p. 521.
  35. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 77.
  36. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 321.
  37. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 497.
  38. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 422.
  39. ^ 鹿児島県 1920.
  40. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 690.
  41. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 492.
  42. ^ 鹿児島県 1934a.
  43. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 463.
  44. ^ 鹿児島県 1950.
  45. ^ かごしま市政だより(昭和25年10月号)”. 鹿児島市 (1950年10月20日). 2021年4月16日閲覧。
  46. ^ 総理府 1956.
  47. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会 1983, p. 338.
  48. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 741.
  49. ^ a b c 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 742.
  50. ^ a b 永井隆治 (1963年9月5日). “市政だより”. 鹿児島市. 2020年8月5日閲覧。
  51. ^ a b かごしま市政だより(昭和40年6月号)” (PDF). 鹿児島市 (1965年6月20日). 2020年7月26日閲覧。
  52. ^ a b かごしま市政だより(昭和42年12月号)” (PDF). 鹿児島市 (1967年12月5日). 2020年7月26日閲覧。
  53. ^ a b かごしま市政だより”. 鹿児島市 (1967年5月). 2022年8月6日閲覧。
  54. ^ a b 鹿児島県 1967a.
  55. ^ a b c 鹿児島県 1967b.
  56. ^ 南日本新聞 1990.
  57. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会 1983, p. 417.
  58. ^ かごしま市民のひろば(昭和44年6月号)” (1969年6月1日). 2020年12月27日閲覧。
  59. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 586.
  60. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 618.
  61. ^ かごしま市民のひろば” (pdf) (1970年7月1日). 2020年11月7日閲覧。
  62. ^ a b c d e f g 南日本新聞 1990, p. 778.
  63. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 428.
  64. ^ 鹿児島市広報室 (1970年10月1日). “かごしま市民のひろば”. 鹿児島市. p. 2. 2020年12月19日閲覧。
  65. ^ かごしま市民のひろば(昭和46年7月号)”. 鹿児島市. 2021年1月30日閲覧。
  66. ^ かごしま市民のひろば(昭和48年3月号)”. 鹿児島市 (1973年3月). 2021年1月1日閲覧。
  67. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 360.
  68. ^ 町の区域の変更(昭和48年鹿児島県告示第1420号、昭和48年12月3日付鹿児島県公報第6577号の2)
  69. ^ a b c d 南日本新聞 1990, p. 777.
  70. ^ 市町村の区域内の町の区域の新設及び変更(昭和49年鹿児島県告示第441号、昭和49年4月26日付鹿児島県公報第6634号所収)
  71. ^ かごしま市民のひろば(昭和49年5月号)”. 鹿児島市. 2021年3月6日閲覧。
  72. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 216.
  73. ^ 町の区域の新設及び変更(昭和50年鹿児島県告示第698号、昭和50年6月27日付鹿児島県公報第6805号所収)
  74. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 405.
  75. ^ かごしま市民のひろば(昭和50年6月号)”. 鹿児島市 (1975年6月). 2021年4月10日閲覧。
  76. ^ 鹿児島県 1976.
  77. ^ かごしま市民のひろば(昭和51年6月号)”. 鹿児島市 (1976年6月). 2021年1月9日閲覧。
  78. ^ 町区域の新設及び変更(昭和51年鹿児島県告示第700号、昭和51年6月23日付鹿児島県公報第6946号所収)
  79. ^ 南日本新聞 1990, p. 207.
  80. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 657.
  81. ^ かごしま市民のひろば(昭和51年10月号)”. 鹿児島市 (1976年10月). 2021年1月10日閲覧。
  82. ^ 昭和51年鹿児島県告示第1017号(町区域の新設及び変更、昭和51年9月22日付鹿児島県公報第6983号所収)
  83. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 128.
  84. ^ かごしま市民のひろば(昭和51年12月号)”. 鹿児島市 (1976年12月1日). 2020年12月27日閲覧。
  85. ^ かごしま市民のひろば(昭和52年7月号)”. 鹿児島市 (1977年7月1日). 2020年12月27日閲覧。
  86. ^ 町の区域の設定(昭和52年鹿児島県告示第820号、昭和52年7月6日付鹿児島県公報第7094号所収)
  87. ^ かごしま市民のひろば(昭和53年6月号)”. 鹿児島市 (1978年6月1日). 2020年12月27日閲覧。
  88. ^ 町の区域の新設(昭和53年鹿児島県告示第623号、昭和53年6月7日付鹿児島県公報第7229号所収)
  89. ^ 町の区域の新設(昭和53年鹿児島県告示第1085号、昭和53年9月8日付鹿児島県公報第7269号所収)
  90. ^ かごしま市民のひろば(昭和53年11月号)”. 鹿児島市. 2021年2月22日閲覧。
  91. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 306.
  92. ^ かごしま市民のひろば(昭和54年2月号)”. 鹿児島市. 2021年2月19日閲覧。
  93. ^ 町の区域の設定(昭和54年鹿児島県告示第799号、昭和54年6月4日付鹿児島県公報第7374号所収)
  94. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 619.
  95. ^ かごしま市民のひろば(昭和54年7月号)”. 鹿児島市 (1979年7月). 2021年1月3日閲覧。
  96. ^ かごしま市民のひろば(昭和55年7月号)”. 鹿児島市. 2021年2月21日閲覧。
  97. ^ 町の区域の新設及び変更(昭和55年鹿児島県告示第847号、昭和55年6月13日付鹿児島県公報第7526号所収)
  98. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 373.
  99. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 296.
  100. ^ かごしま市民のひろば(昭和56年2月号)”. 鹿児島市. 2021年2月19日閲覧。
  101. ^ かごしま市民のひろば1982年 (昭和57年11月号) 第186号”. 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ) (2012年4月13日). 2022年8月13日閲覧。
  102. ^ かごしま市民のひろば(昭和58年1月号)”. 鹿児島市. 2021年3月8日閲覧。
  103. ^ かごしま市民のひろば(1984年 (昭和59年1月号) 第200号)”. 鹿児島市. p. 2. 2012年4月13日閲覧。
  104. ^ 1984年 (昭和59年10月号) 第209号”. 鹿児島市. p. 3. 2012年4月13日閲覧。
  105. ^ 昭和59年鹿児島県告示第1660号(町の区域の設定、昭和59年10月15日付鹿児島県公報第8161号所収)
  106. ^ a b かごしま市民のひろば(昭和61年1月号)”. 鹿児島市 (1986年1月). 2021年1月3日閲覧。
  107. ^ 町の区域の設定及び変更(昭和61年鹿児島県告示第257号、昭和61年2月10日付鹿児島県公報第8352号)
  108. ^ 昭和62年鹿児島県告示第244号(町の区域の設定、昭和62年2月6日付鹿児島県公報第8497号所収)
  109. ^ かごしま市民のひろば1987年 (昭和62年2月号) 第237号”. 鹿児島市. 2012年4月13日閲覧。
  110. ^ 喜入町郷土誌編集委員会 2004, p. 798.
  111. ^ 昭和62年鹿児島県告示第1896号(字の区域の変更、昭和62年12月9日付鹿児島県公報第8623号の2所収)
  112. ^ 喜入町郷土誌編集委員会 2004, p. 4.
  113. ^ かごしま市民のひろば1988年 (昭和63年2月号) 第249号”. 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ). 2012年4月13日閲覧。
  114. ^ 昭和63年鹿児島県告示第270号の2(町の区域の設定及び変更、昭和63年2月15日付鹿児島県公報第8648号所収)
  115. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 南日本新聞 2015, p. 828.
  116. ^ 町の区域の設定及び変更(昭和63年鹿児島県告示第270号の2、昭和63年2月15日付鹿児島県公報第8648号所収)
  117. ^ 町の区域の設定及び変更(平成2年鹿児島県告示第300号、平成2年2月9日付鹿児島県公報第161号の2)
  118. ^ かごしま市民のひろば(平成2年2月号)”. 鹿児島市 (1990年2月1日). 2020年12月27日閲覧。
  119. ^ かごしま市民のひろば1990年 (平成2年1月号) 第273号”. 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ). 2012年4月13日閲覧。
  120. ^ 町の区域の変更(平成2年鹿児島県告示第297号、平成2年2月9日付鹿児島県公報第161号の2)
  121. ^ 鹿児島県 1990.
  122. ^ a b かごしま市民のひろば1990年 (平成2年11月号) 第282号”. 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ). 2012年4月13日閲覧。
  123. ^ 町の区域の設定及び変更(平成2年鹿児島県告示第1873号、平成2年11月5日付鹿児島県公報第270号所収)
  124. ^ 平成3年鹿児島県告示第1059号(町の区域の設定、平成3年5月1日付鹿児島県公報第338号の2所収)
  125. ^ かごしま市民のひろば1991年 (平成3年11月号) 第294号”. 鹿児島市. p. 4. 2012年4月16日閲覧。
  126. ^ かごしま市民のひろば(平成4年8月号)” (1992年8月). 2021年1月2日閲覧。
  127. ^ 平成4年鹿児島県告示第1474号(町の区域の設定及び変更、平成4年8月7日付鹿児島県公報第524号所収)
  128. ^ かごしま市民のひろば(1992年9月号)”. 鹿児島市デジタルアーカイブ. p. 3. 2012年5月28日閲覧。
  129. ^ 平成4年鹿児島県告示第1653号(町の区域の設定及び変更、平成4年9月11日付鹿児島県公報第539号の2所収)
  130. ^ かごしま市民のひろば(平成4年9月号)”. 鹿児島市. 2021年2月23日閲覧。
  131. ^ 平成4年鹿児島県告示第1653号の2(町の区域の設定及び変更、平成4年9月11日付鹿児島県公報第539号の2所収)
  132. ^ 町の区域の設定及び変更(平成5年鹿児島県告示第321号、平成5年2月26日付鹿児島県公報第603号)
  133. ^ かごしま市民のひろば1993年 (平成5年2月号) 第309号”. 鹿児島市. 2021年1月3日閲覧。
  134. ^ 平成5年鹿児島県告示第321号(町の区域の設定及び変更、平成5年2月26日付鹿児島県公報第603号所収)
  135. ^ かごしま市民のひろば1993年 (平成5年2月号) 第309号”. 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ). 2012年4月13日閲覧。
  136. ^ 町の区域の変更(平成5年鹿児島県告示第323号、平成5年2月26日付鹿児島県公報第603号所収)
  137. ^ かごしま市民のひろば1993年 (平成5年2月号) 第309号”. 鹿児島市. p. 5. 2012年4月16日閲覧。
  138. ^ 町の区域の変更(平成5年鹿児島県告示第324号、平成5年2月26日付鹿児島県公報第603号所収)
  139. ^ 平成6年鹿児島県告示第445号(町の区域の変更、平成6年3月16日付鹿児島県公報第756号の2所収)
  140. ^ 町の区域の変更(平成6年鹿児島県告示第1606号、平成6年10月14日付鹿児島県公報第841号の2)
  141. ^ 平成7年鹿児島県告示第253号(町の区域の設定及び変更、平成7年2月10日付鹿児島県公報第885号所収)
  142. ^ a b 平成8年鹿児島県告示第222号(町の区域の設定及び変更、平成8年2月9日付鹿児島県公報第1033号所収)
  143. ^ a b 平成8年鹿児島県告示第223号(町の区域の設定及び変更、平成8年2月9日付鹿児島県公報第1033号所収)
  144. ^ かごしま市民のひろば1996年 (平成8年02月号) 第345号”. 鹿児島市. 2012年4月16日閲覧。
  145. ^ 平成8年鹿児島県告示第1517号(町の区域の設定及び変更、平成8年10月28日付鹿児島県公報第1136号の2所収)
  146. ^ かごしま市民のひろば(平成9年2月号)”. 鹿児島市. 2021年2月21日閲覧。
  147. ^ 平成9年鹿児島県告示第139号(町の区域の変更、平成9年1月27日付鹿児島県公報1167号の2所収)
  148. ^ 平成9年鹿児島県告示第140号(町の区域の変更、平成9年1月27日付鹿児島県公報1167号の2所収)
  149. ^ かごしま市民のひろば 1997年 (平成9年2月号) 第357号”. 鹿児島市. 2012年9月28日閲覧。
  150. ^ 平成9年鹿児島県告示第1565号(町の区域の設定及び変更、平成9年11月5日付鹿児島県公報第1565号所収)
  151. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 南日本新聞 2015, p. 829.
  152. ^ かごしま市民のひろば 1997年 (平成9年11月号) 第366号”. 鹿児島市. 2012年9月28日閲覧。
  153. ^ 平成11年鹿児島県告示第465号(町の区域の変更、平成11年3月23日付鹿児島県公報第1456号所収)
  154. ^ 平成11年鹿児島県告示第466号(町の区域の変更、平成11年3月23日付鹿児島県公報第1456号所収)
  155. ^ 鹿児島県 2001.
  156. ^ かごしま市民のひろば(平成13年2月号)”. 鹿児島市 (2001年2月). 2021年1月3日閲覧。
  157. ^ 平成13年鹿児島県告示第912号(町の区域の設定及び変更、平成13年6月8日付鹿児島県公報第1684号の2所収)
  158. ^ 平成14年鹿児島県告示第1176号(町の区域の設定及び変更、鹿児島県公報平成14年10月1日付所収)
  159. ^ かごしま市民のひろば(平成14年11月号)”. 鹿児島市. 2021年3月6日閲覧。
  160. ^ かごしま市民のひろば”. 鹿児島市 (2004年2月1日). 2021年8月28日閲覧。
  161. ^ 鹿児島県 2003.
  162. ^ 松元町企画振興課 2004, p. 37.
  163. ^ 鹿児島県 2004a.
  164. ^ 南日本新聞 2015, p. 12.
  165. ^ 合併協定書”. 鹿児島市. 2017年9月27日閲覧。
  166. ^ a b 鹿児島県 2004.
  167. ^ 資料ー市町村合併ー平成16年11月1日ー合併後の住所表示ー吉田町・郡山町・松元町・喜入町・桜島町→鹿児島市”. 鹿児島市. 2017年7月26日閲覧。
  168. ^ 合併協定項目一覧”. 鹿児島市. 2017年7月26日閲覧。
  169. ^ かごしま市民のひろば(平成17年2月号)”. 鹿児島市. 2021年3月6日閲覧。
  170. ^ 鹿児島県 2005.
  171. ^ a b c かごしま市民のひろば2005年 (平成17年12月号) 第463号”. 鹿児島市(鹿児島市公報デジタルアーカイブ). p. 4. 2012年4月16日閲覧。
  172. ^ かごしま市民のひろば(平成19年2月号)”. 鹿児島市 (2007年2月). 2021年1月9日閲覧。
  173. ^ かごしま市民のひろば(平成19年10月号)”. 鹿児島市. 2021年3月8日閲覧。
  174. ^ 常盤地区住居表示実施”. 鹿児島市. 2011年3月4日閲覧。
  175. ^ a b 南日本新聞 2015, p. 1224.
  176. ^ かごしま市民のひろば(平成20年2月号)”. 鹿児島市 (2008年2月). 2021年1月2日閲覧。
  177. ^ 住居表示実施による住所の変更一覧”. 鹿児島市 (2020年2月3日). 2021年7月18日閲覧。
  178. ^ 「中央港新町」を新設”. 鹿児島市. 2011年4月15日閲覧。
  179. ^ 南日本新聞 2015, p. 1226.
  180. ^ かごしま市民のひろば(平成20年10月号)”. 鹿児島市 (2008年10月). 2021年1月2日閲覧。
  181. ^ 鹿児島市ホームページ 光山地区住居表示実施”. 鹿児島市. 2010年7月8日閲覧。
  182. ^ かごしま市民のひろば(平成20年11月号)”. 鹿児島市. 2021年2月23日閲覧。
  183. ^ 南皇徳寺台地区住居表示実施”. 鹿児島市. 2011年7月1日閲覧。
  184. ^ かごしま市民のひろば(平成22年2月号)”. 鹿児島市 (2010年2月). 2021年4月2日閲覧。
  185. ^ かごしま市民のひろば(平成23年2月号)”. 鹿児島市 (2011年2月). 2021年4月2日閲覧。
  186. ^ 宇宿中間・広木地区(第二期)住居表示実施について”. 鹿児島市. 2011年2月8日閲覧。
  187. ^ かごしま市民のひろば(平成23年11月号)”. 鹿児島市. p. 3. 2021年3月19日閲覧。
  188. ^ 原良西部地区住居表示実施”. 鹿児島市. 2011年11月6日閲覧。
  189. ^ 宇宿中間・広木地区(第3期)住居表示 旧新対照表”. 鹿児島市. 2021年4月2日閲覧。
  190. ^ かごしま市民のひろば(平成25年2月号)”. 鹿児島市 (2013年2月). 2021年4月2日閲覧。
  191. ^ 平成24年第1回定例会(2・3月)”. 鹿児島市議会議事録 (2012年2月22日). 2021年4月2日閲覧。
  192. ^ a b かごしま市民のひろば(2013年(平成25年)11月号)558号”. 鹿児島市. p. 3面. 2013年11月1日閲覧。
  193. ^ 谷山第二地区(第一期)住居表示実施”. 鹿児島市. 2014年2月17日閲覧。
  194. ^ かごしま市民のひろば(平成27年1月号)(2月2日(月曜日)~ 吉野一丁目、吉野二丁目を新設します)”. 鹿児島市. p. 8 (2015年1月). 2015年1月10日閲覧。
  195. ^ かごしま市民のひろば(平成27年10月号)”. 鹿児島市. 2021年3月19日閲覧。
  196. ^ 81ー住居表示実施ー平成27年11月9日ー原良町・薬師2丁目→原良4丁目・薬師2丁目、田上町→広木2・3丁目 鹿児島市”. 2015年11月13日閲覧。
  197. ^ かごしま市民のひろば 平成29年1月号”. 鹿児島市. p. 7. 2017年2月5日閲覧。
  198. ^ 住居表示実施ー令和2年2月3日ー上福元町・下福元町→西谷山三・四丁目”. 鹿児島市. 2020年2月8日閲覧。
  199. ^ 住居表示実施ー令和5年1月23日ー川上町・吉野町→吉野三・四丁目”. 鹿児島市 (2023年1月23日). 2023年1月23日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鹿児島市の町丁のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿児島市の町丁」の関連用語

鹿児島市の町丁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿児島市の町丁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿児島市の町丁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS