鴻巣雛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鴻巣雛の意味・解説 

こうのす‐びな【×鴻巣×雛】

読み方:こうのすびな

鴻巣市産の雛人形。頭と手足型抜きし、綿繻珍(めんしゅちん)などで胴を包み黒塗りの台の上立てたもの。


鴻巣雛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/18 02:52 UTC 版)

鴻巣雛(こうのすびな)は、埼玉県鴻巣市伝統工芸品[1]。埼玉県の伝統的手工芸品に指定されている[2][3]鴻巣人形[4]鴻巣ひな人形とも称される[2]


  1. ^ a b c d e 鴻巣雛(こうのすびな)”. 鴻巣市役所. 2016年9月17日閲覧。
  2. ^ a b c 創立10周年記念実行委員会 編 『鴻巣ふるさと散歩』鴻巣青年会議所、1985年、10頁。 
  3. ^ 鴻巣びな”. 鴻巣市商工会. 2016年9月24日閲覧。
  4. ^ 民芸品”. 埼玉県. 2016年9月24日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 鴻巣市 2004、408頁
  6. ^ 鴻巣の赤物人形”. 鴻巣市役所. 2016年9月24日閲覧。
  7. ^ a b 国・県・市指定文化財一覧”. 鴻巣市役所. 2016年9月24日閲覧。
  8. ^ 新編武蔵風土記稿 上谷新田.
  9. ^ a b c d 鴻巣市 2004、410頁
  10. ^ 鴻巣市 2004、411頁
  11. ^ a b c 鴻巣市 2004、414頁
  12. ^ 鴻巣市 2004、418-419頁
  13. ^ 藤島亥治郎 『中山道 宿場と途上の踏査研究』東京堂出版、1997年、47頁。ISBN 4-490-20322-5 
  14. ^ 鴻巣市 2004、424頁
  15. ^ 鴻巣市 2004、419頁
  16. ^ 鴻巣市 2004、420-421頁
  17. ^ 鴻巣市 2004、423頁
  18. ^ a b c 鴻巣市 2006、441-442頁
  19. ^ 鴻巣市 2006、443-444頁
  20. ^ a b c 鴻巣市 2006、760-761頁
  21. ^ 鴻巣市役所民生経済部商工課統計係 編 『鴻巣市勢要覧1977年度版』鴻巣市役所、1977年、8頁。 
  22. ^ 電通 1980、78頁
  23. ^ 電通 1980、72頁
  24. ^ 関根久夫 『埼玉の日本一風土記』幹書房、2010年、126頁。ISBN 978-4-906799-42-8 
  25. ^ 人形供養特集(2013‐14秋冬編) (PDF)”. 日本人形協会. 2016年9月24日閲覧。
  26. ^ 電通 1980、79頁
  27. ^ a b c 鴻巣びっくりひな祭り Q&A”. 鴻巣びっくりひな祭り 公式ホームページ. 2016年9月24日閲覧。
  28. ^ a b 計数あれこれ”. 鴻巣びっくりひな祭り2012. 鴻巣びっくりひな祭り 公式ホームページ. 2016年9月24日閲覧。
  29. ^ ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇”. 日本一ネット. 2016年9月24日閲覧。
  30. ^ 川崎卓哉 (2016年2月21日). “埼玉)31段「びっくりひな祭り」始まる 鴻巣”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2016年3月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160303004101/https://www.asahi.com/articles/ASJ2K3DWHJ2KUTNB002.html 2018年7月17日閲覧。 


「鴻巣雛」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鴻巣雛」の関連用語

鴻巣雛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鴻巣雛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鴻巣雛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS