鳥獣人物戯画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鳥獣人物戯画の意味・解説 

ちょうじゅうじんぶつぎが〔テウジウジンブツギグワ〕【鳥獣人物戯画】

読み方:ちょうじゅうじんぶつぎが

鳥獣戯画


ちょうじゅうじんぶつぎが 【鳥獣人物戯画】

京都高山寺に伝わる四巻白描戯画絵巻。単に「鳥獣戯画」とも。鳥羽僧正覚猷の筆と伝えるが確証はない。国宝。→ 覚猷

鳥獣人物戯画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 05:53 UTC 版)

鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)は、京都市右京区高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物国宝鳥獣戯画とも呼ばれる。現在の構成は、甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなる。内容は当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描いたもので、嗚呼絵(おこえ)に始まる戯画の集大成といえる。元来、表面裏面に書かれていたものが裏打ちで剥ぎ取られ現在に伝わる状態になっていることが近年の修復で判明している。


  1. ^ 第1章日本のアニメ・マンガを取り巻く状況・国土交通省
  2. ^ 東京国立博物館特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」
  3. ^ a b 高山寺 監修/京都国立博物館 編 鳥獣戯画 修理から見えてきた世界 2016
  4. ^ a b c d 文化庁. “平成29年 新たに国宝・重要文化財に指定される文化財の解説”. 2018年8月19日閲覧。
  5. ^ a b 独立行政法人国立文化財機構. “E0042402 鳥獣人物戯画断簡 - 東京国立博物館 画像検索”. 2018年8月19日閲覧。
  6. ^ 鳥獣人物戯画断簡(甲巻) - MIHO MUSEUM
  7. ^ 鳥獣人物戯画断簡(丁巻) - MIHO MUSEUM
  8. ^ “「鳥獣戯画」に似たカエルの墨絵 12世紀後半、平泉で出土”. 四国新聞. https://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/20130125000397 
  9. ^ 高城歩 (2015年12月21日). “机の上に日本国宝 「鳥獣戯画」がスマホスタンドやメモ立てになった実用的なガシャポン「鳥獣机画」登場”. ねとらぼ. 2016年3月15日閲覧。
  10. ^ これで「鳥獣戯画」を自宅でもリアル再現可能、蛙と兎のフィギュアが登場”. GIGAZINE (2016年2月7日). 2016年3月15日閲覧。
  11. ^ “ジブリの鈴木敏夫P、「鳥獣戯画」で“新電力”を表現”. スポーツ報知. (2016年3月15日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160315-OHT1T50140.html 2016年3月15日閲覧。 
  12. ^ 鳥獣戯画 ペンケース/ぬいぐるみ、セキグチ、2017年12月13日。


「鳥獣人物戯画」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥獣人物戯画」の関連用語

鳥獣人物戯画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥獣人物戯画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥獣人物戯画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS