鮭冬葉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鮭冬葉の意味・解説 

さけ‐とば【×冬葉】

読み方:さけとば

の身を棒状切って塩水漬け乾燥させたもの。非常に硬く歯応えがある。

鮭冬葉の画像

さけトバ

トバ【鮭冬葉】(+アイヌtopa)[名] =トバ

鮭とば

(鮭冬葉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 03:38 UTC 版)

鮭とば(さけとば、しゃけとば)とは、秋を半身におろして皮付きのまま縦に細かく切り、海水で洗って潮風に当てて干したものである。「とば」は漢字で冬葉と書き、冬の北海道東北地方の風物詩となっている。また、「とば」がアイヌ語の「鮭の身をおろしたものを更に縦に細かく切って乾かしたもの」という意味[1]のtupa トゥパに由来する可能性もある。よく似たものに、新潟県村上市の「鮭の酒びたし(さかびたし)」があるが、これは村上市の伝統的な発酵食品「塩引き鮭」を半年~1年干してスライスしたものであり、こちらは酒で戻して食べる。


  1. ^ a b 鮭とば(さけとば) | にっぽん伝統食図鑑 | 農林水産省”. 農林水産省. 2024年3月8日閲覧。


「鮭とば」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鮭冬葉」の関連用語

鮭冬葉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鮭冬葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2024 by akaringo. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鮭とば (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS