魚津市立図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公共機関 > 富山県の図書館 > 魚津市立図書館の意味・解説 

魚津市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 05:12 UTC 版)

魚津市立図書館(うおづしりつとしょかん)は、富山県魚津市本江1940番地にある公共図書館。かつて魚津市民会館があった場所にある。


注釈

  1. ^ 1890年(明治23年)8月24日富山県下新川郡魚津町(現・魚津市)に生まれた。1913年(大正2年)、24歳の時に北海道に渡り、多東建設株式会社を設立した。太平洋戦争後には東京都に進出したが、1959年(昭和34年)8月、妻とともに故郷の魚津市に戻り、魚津市村木に居を定めた。1960年(昭和35年)9月には多東の寄付によって魚津市立図書館の新館が開館し、館内には多東記念館が設けられた。また、多東育英会を設立するなど、各種の社会貢献事業に取り組んだ。魚津市立図書館には1961年(昭和36年)7月建立の銅像が建っている。

出典

  1. ^ a b c 『日本の図書館 統計と名簿 2018』日本図書館協会、2019年、p. 82
  2. ^ a b 『魚津市史 続巻 現代編』p. 452
  3. ^ 『目で見る 魚津・黒部・下新川の100年』(1993年7月24日、郷土出版社発行)161頁。
  4. ^ a b 『魚津市広報 市制10年記念特集号』昭和37年5月15日発行、2ページ『魚津市10年間の出来ごと』より。
  5. ^ a b c 『魚津市史 続巻 現代編』p. 453
  6. ^ 『魚津市史 続巻現代編』(2012年3月31日、魚津市教育委員会発行)563ページ。
  7. ^ 『広報うおづ』第707号(2004年10月、魚津市発行)19頁より。
  8. ^ a b 『広報うおづ』第713号(2005年4月、魚津市発行)6頁『新しい図書館がオープンしました』より。
  9. ^ a b 『魚津市史 続巻 現代編』p. 454
  10. ^ a b 『とやまの図書館ガイドブック』(2023年3月31日、富山県図書館協会発行)14頁。
  11. ^ 3/31(水)うおづ電子図書館がスタートします!(魚津市、2023年9月12日閲覧)
  12. ^ 『広報うおづ』第713号(2005年4月、魚津市発行)7頁より。
  13. ^ a b 平成17年度 第36回富山県建築賞受賞作品(公益社団法人富山県建築士会、2012年9月11日)


「魚津市立図書館」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魚津市立図書館」の関連用語

魚津市立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魚津市立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魚津市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS