魚つき林とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > 魚つき林の意味・解説 

うおつき‐りん〔うをつき‐〕【魚付(き)林】

読み方:うおつきりん

保安林の一。魚類繁殖保護目的に、伐採制限または禁止している岸近く森林木につく微生物水中入ってえさとなり、また水面上に大きな影を落とし魚類の好む暗所をつくる。うおつきばやし


魚つき林

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 23:22 UTC 版)

魚つき林(うおつきりん)は、魚介類の生息や生育に好影響をもたらす森林を指す言葉[1]。狭義には、森林法に基づいて指定された保安林を指す[1][2]。河川上流部の森林を魚つき林と呼称する場合もある[1][3]


  1. ^ a b c d e f g 環境用語集:「魚つき林」|EICネット”. www.eic.or.jp. 一般財団法人環境イノベーション情報機構. 2021年12月16日閲覧。
  2. ^ 保安林制度:林野庁”. www.rinya.maff.go.jp. 2021年12月16日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 「北の魚つきの森」 - 水産林務部森林環境局森林活用課”. www.pref.hokkaido.lg.jp. 2021年12月16日閲覧。
  4. ^ a b c d 海と森 森が育む豊かな海~森、川、海をつなぐ漁民の森づくり運動~ | 海洋政策研究所-OceanNewsletter”. 笹川平和財団 - THE SASAKAWA PEACE FOUNDATION. 2021年12月16日閲覧。
  5. ^ a b 若菜博「里海と魚つき林」『日本水産學會誌』第79巻第6号、日本水産学会、2013年11月、 1034-1036頁、 doi:10.2331/suisan.79.1034ISSN 00215392NAID 10031196767
  6. ^ a b c 吉武, 孝 (2012) (日本語), 魚つき保安林の研究史と現状, 一般社団法人 日本治山治水協会, doi:10.20820/suirikagaku.56.3_62, https://doi.org/10.20820/suirikagaku.56.3_62 2021年12月16日閲覧。 
  7. ^ 日本の伝統と科学を対等に―農漁村の営みから見えたもの― あん・まくどなるどさん” (日本語). Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」. 2021年12月16日閲覧。
  8. ^ 真鶴半島 魚つき保安林「お林」|真鶴町” (日本語). www.town.manazuru.kanagawa.jp. 2021年12月16日閲覧。
  9. ^ a b 「第三章 城下町と近郊農村の産業」『広島市史 第三巻 社会経済編』pp.224 昭和34年8月15日 広島市役所
  10. ^ a b 保安林制度:林野庁”. www.rinya.maff.go.jp. 2021年12月16日閲覧。
  11. ^ 保安林の種類別面積(延べ面積),林野庁


「魚つき林」の続きの解説一覧



魚つき林と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魚つき林」の関連用語

魚つき林のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魚つき林のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魚つき林 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS