音波とは? わかりやすく解説

おん‐ぱ【音波】

読み方:おんぱ

物体振動によって空気などの弾性体生じ疎密波縦波の一。普通は人間が音として聞く周波数16〜2ヘルツものをいうが、超音波低周波音含めていうこともある。


おんぱ 音波 sound wave


音波

騒音とは人間不快感感じる音、すなわち、大きすぎる音、嫌な音色の音、突発的な音などを総称するが、一般的に大きな音を騒音ということが多い。

音には必ず発生源があり、固体面が振動している場合と、空気面の乱れ原因となっている場合とがある。固体面や空気面に強制力作用して振動乱れ発生すると、この面接している空気疎密波生じ、これが音波となって伝播鼓膜振動させ神経経て大脳達し音として感じさせる

音波が伝播する速度音速といい、空気中の場合近似的に次の式で求められる

C = 331.5 + 0.61 t (C : 音速 m/秒、 t : 温度

従って常温 t = 1015 では C = 340 m となる。

音源から毎秒放射される音波のエネルギー音響出力といい P で表す。

音波が単位面 1 m2 を毎秒通過するエネルギー音の強さといい、記号(J)単位は W/m2 を使う。

音波の圧力音圧といい P で表し単位N/m2 で表す。

音の強さ音圧表現は J または P 表示では桁数多くなって不便なため、これを統括して簡単な数字で表す目的をもって音圧レベルという言葉用いデシベルdB)という単位与えた

dB単位とする量をレベルと呼ぶ。

音の強さ音圧音圧レベルとの関係は下記の通り

音の強さ(W/m2)
音圧レベルdB
音圧N/m2)
10-4
80
2 × 10-1
-
94
1
10-2
100
2
10-1
110
-
-
104
10
1
120
20

音波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 03:02 UTC 版)

音波(おんぱ、: acoustic wave)とは、狭義には人間や動物の可聴周波数である空中を伝播する弾性波をさす。広義では、気体、液体、固体を問わず、弾性体を伝播するあらゆる弾性波の総称をさす。狭義の音波をヒトなどの生物が聴覚器官によって捉えるととして認識する。


  1. ^ 吉川茂; 藤田肇 『基礎音響学』 講談社サイエンティフィク、2002年、81頁。ISBN 4-06-153972-8 
  2. ^ 吉川茂; 藤田肇 『基礎音響学』 講談社サイエンティフィク、2002年、152頁。ISBN 4-06-153972-8 
  3. ^ 大野進一; 山崎徹 『機械音響工学』 森北出版、2010年、6頁。ISBN 978-4-627-66751-8 
  4. ^ Rossing, p. 27.
  5. ^ a b c Rossing, p. 47.
  6. ^ a b c d Rossing, p. 48.
  7. ^ a b c Rossing, p. 65.
  8. ^ a b c Rossing, p. 66.


「音波」の続きの解説一覧

音波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 05:28 UTC 版)

アライブ-最終進化的少年-」の記事における「音波」の解説

固有振動数の合う物質爆破する事の出来能力。主に金属物質などを媒介とし、人体直接爆破することは出来ないが、“アクロの心臓”を取り入れた後は、どんな物質でも爆破出来ようになった

※この「音波」の解説は、「アライブ-最終進化的少年-」の解説の一部です。
「音波」を含む「アライブ-最終進化的少年-」の記事については、「アライブ-最終進化的少年-」の概要を参照ください。


音波 (Sound Manipulation)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 10:11 UTC 版)

HEROESの登場人物」の記事における「音波 (Sound Manipulation)」の解説

自分の声を使って音波をコントロールし衝撃波放つことができる。

※この「音波 (Sound Manipulation)」の解説は、「HEROESの登場人物」の解説の一部です。
「音波 (Sound Manipulation)」を含む「HEROESの登場人物」の記事については、「HEROESの登場人物」の概要を参照ください。


音波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/20 00:53 UTC 版)

ペルセウス座銀河団」の記事における「音波」の解説

ペルセウス座銀河団中心部は、ここ10億年間3000万度高温ガス包まれている。ペルセウス座銀河団からはX線放射が最も強い銀河団である。初めての観測1970年3月1日エアロビー観測したのである。それはNGC 1275方向から放射されており、X線強度は約4×1038Wである。このためウフルスウィフトMAXIといった各種X線観測衛星装置が独自のカタログ名を持っている2003年9月1日NASAは、2002年8月8日10日の計53時間わたって観測したチャンドラX線観測衛星画像観測結果発表したチャンドラによって、ペルセウス座銀河団には中心部から広がる波状構造発見された。これはガス濃淡相当し、1200km/sで移動し、波の間隔は36000光年であると測定された。これを音波に変換すると、ピアノ中央のドより57オクターヴ長2度も低いシ♭(国際式では「B♭-54」)に相当する。これはヒト聞き取れる20Hzよりはるかに低く、約1.617×10-15Hzに相当する。これは1961万年1回振動する周期相当し地上音速換算すると、波長は22.2光年にも達する。これは、既知宇宙で最も低い音である。ただし、音が低いだけであり、音量は170dBにも達する。 この音波は、ペルセウス座銀河団にあるブラックホール周辺において発生する爆発的現象によって発生する考えられる。この音波がガス吸収されることによって、ガス長年の間高温保たれていると考えられている。ガス高温である理由それ以前には謎であったまた、中心部から伸びるX線画像では黒く見え領域2つのは、高エネルギー粒子磁場存在しない領域であるが、これはブラックホールによるX線活発な活動によってガス薄くなった領域考えられている。ガスの薄い領域それぞれの直径5万光年達する。ブラックホール活動活発なのは周辺ガス飲み込んでいるからであるが、これはブラックホール吸い込まれている小さな銀河である可能性がある。中央部にある黒い点は、そのような飲み込まれる運命にある銀河一部である可能性がある。

※この「音波」の解説は、「ペルセウス座銀河団」の解説の一部です。
「音波」を含む「ペルセウス座銀河団」の記事については、「ペルセウス座銀河団」の概要を参照ください。


音波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 23:04 UTC 版)

媒質」の記事における「音波」の解説

人間普段耳にしている音(音波)は、空気媒質として伝播する。音が聴こえるのは、耳の中の鼓膜大気という媒質振動感じ取っているためである。 空気以外でも、金属音の媒質なり得る金属は、空気よりも素早く音を伝える(音速記事参照)。 真空中では、音の媒質となるものが存在しないので、音波は伝わらない

※この「音波」の解説は、「媒質」の解説の一部です。
「音波」を含む「媒質」の記事については、「媒質」の概要を参照ください。


音波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 22:58 UTC 版)

低周波」の記事における「音波」の解説

詳細は「低周波音」を参照 音での低周波の定義として、100 Hz以下は低周波音呼ばれるまた、20 Hz以下は超低周波音呼ばれる

※この「音波」の解説は、「低周波」の解説の一部です。
「音波」を含む「低周波」の記事については、「低周波」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「音波」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「音波」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「音波」の関連用語

音波のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



音波のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2024 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの音波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアライブ-最終進化的少年- (改訂履歴)、HEROESの登場人物 (改訂履歴)、ペルセウス座銀河団 (改訂履歴)、媒質 (改訂履歴)、低周波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS