鞍馬天狗_(1974年のテレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鞍馬天狗_(1974年のテレビドラマ)の意味・解説 

鞍馬天狗 (1974年のテレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 14:09 UTC 版)

鞍馬天狗』(くらまてんぐ)は、主演・竹脇無我、制作・東宝で、1974年10月から1975年3月まで日本テレビ系列で放送された時代劇である。


  1. ^ 例えば、おとせの店で会った村尾真弓やそのいとこ、更におとせには当初正体を明かさず、村尾が手配書にあった天狗の特徴を読み上げても、「愉快な名前だ」「つまり、どうしようもなく悪い奴ということですね」などととぼけた。その後、村尾のいとこは天狗を襲撃した際に、村尾は天狗捜索の現場で、おとせは自分が雇った板前(こと暗殺者・大隅辰馬)の話から、それぞれ「典膳=天狗」であることを知る。同じようなエピソードは第10話の是枝七郎右衛門とのやりとりにも見られる。
  2. ^ 長次の雇い主については、少なくとも第7話までは所司代配下だったが、その後第9話での妹のおせいが長次について「新選組の手下」と述べていることから、新選組配下になったものと思われる。しかし、第21話では所司代屋敷に出向いて指示を仰いだり自分から行動を提案するシーンがあった。更にその後、会津藩及び柘榴一角(第20話)や宗像左近とも通じ、これらからいち早く情報を流すように命じられるシーンがある。
  3. ^ 夜中に連れ立って用まで足したほどの仲。ただし、それは天狗が長次による通報をさせないための手段であった。また、追っ手の追跡を逃れてきた天狗に頼まれてかくまったこともある。
  4. ^ 一例として、第11話で天狗とは知らずに倉田典膳と会っていた村尾真弓を追放している。
  5. ^ 村尾は正体を知るまでに、頭巾を被った天狗と数回対峙しているが、一度も彼を倉田典膳だと気付く様子はなかった。
  6. ^ a b 拳銃はお兼だけでなく、宗像近江守からもらった天狗も所持した(ただし、天狗はこれとは別の拳銃を所持している可能性もある)。しかし、天狗は近江守の立場を慮って一旦園江に預けた。更に芹沢鴨らも所持しており、他に会津公からの拝領物として新選組隊士が所持していたこともあり、第9話で近藤が使用したのもそれであると思われる。また、商人(第19話)やさる藩の藩士(第24話)も所持したり、宗像左近の娘・園江も前述の事情から所持し、使用したことがあるなど、持つ人物によってタイプに若干の相違こそあれ、劇中に頻繁に登場するアイテムである。他に、山嶽党の一員(第5話)や料亭に立てこもった浪士の一団(第14話)がライフル様の銃を用いたこともある。
  7. ^ 最終話で再び琴を弾くシーンが見られた。


「鞍馬天狗 (1974年のテレビドラマ)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鞍馬天狗_(1974年のテレビドラマ)」の関連用語

鞍馬天狗_(1974年のテレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鞍馬天狗_(1974年のテレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鞍馬天狗 (1974年のテレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS