非接触型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 非接触型の意味・解説 

非接触型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 11:07 UTC 版)

ICカード」の記事における「非接触型」の解説

非接触型ICカードは、読取り機の磁界通過する電磁誘導起電力利用している。国際規格ISO/IEC 14443がある。リーダライタ通信距離に応じて密着型」「近接型」「近傍型」「遠隔型」の4種類区別され、さらに近接型は「Type A」「Type B」に分類される欧州ではType Aカード、特にオランダフィリップスエレクトロニクス開発したMIFARE普及している。米国ではモトローラ開発したType Bカード普及している。 ソニー自社開発したFeliCaType CとしてISO/IEC 14443提案したが、この国際規格には採用されず、後にFeliCaMIFAREの上通信方式ISO/IEC 18092 (NFC, Near Field Communication) として標準化された(FeliCa同時期にType D - Gも提案されていたが、規格乱立するとして標準化議論停止した)。2005年1月には、拡張規格であるNFC IP-2がISO/IEC 21481として国際標準規格制定されType Bにも対応した日本ではJIS X 6321 - 6323がある。特定用途向けの規格に、住民基本台帳カード仕様 (Type B)、日本鉄道サイバネティクス協議会によるFeliCa技術採用したICカード乗車券規格サイバネ規格)などが普及している。サイバネ規格アプリケーション関係する部分除いた部分は、JICSAP仕様第4部仕様規定されている。

※この「非接触型」の解説は、「ICカード」の解説の一部です。
「非接触型」を含む「ICカード」の記事については、「ICカード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「非接触型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非接触型」の関連用語

非接触型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非接触型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのICカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS