非定型抗酸菌とは? わかりやすく解説

非結核性抗酸菌

(非定型抗酸菌 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/09 04:13 UTC 版)

非結核性抗酸菌(ひけっかくせいこうさんきん、non-tuberculous mycobacteria; NTM, mycobacteria other than tuberculosis; MOTT)[1][2])とは、結核菌群と癩菌群を除いた培養可能な抗酸菌の総称。以前は非定型抗酸菌(atypical mycobacteria)とも呼ばれていた[2][3]。生活環境中に広く分布する[4]


  1. ^ 非結核性抗酸菌症”. 病気を知る:肺と気道の病気. 慶應義塾大学病院 (2010年3月1日). 2011年3月21日閲覧。
  2. ^ a b 青木正和「シリーズかたき病:結核(10):非結核性抗酸菌症(1)」 (pdf) 『複十字』第319号、結核予防会、2008年1月、 p.10、2011年3月21日閲覧。
  3. ^ 遠藤美代子「非結核性抗酸菌による感染症」『東京都微生物検査情報』第27巻第2号、東京都健康安全研究センター、2006年2月、 ISSN 0910-53522011年3月21日閲覧。
  4. ^ 宮本幹、山口義夫、笹津備規、環境中のレジオネラ属菌および非結核性抗酸菌の分布調査 『環境感染』 2000年 15巻 2号 p.127-132, doi:10.11550/jsei1986.15.127
  5. ^ 非定型抗酸菌(2009年8月18日時点のアーカイブ) - 山本研究室
  6. ^ ナイアシンテストについて
  7. ^ 日経メディカル No.520: 81-82。
  8. ^ 青木正和、片山透、山岸文雄 ほか、PCR法を利用した抗酸菌DNA検出キット (アンプリコアTMマイコバクテリウム) による臨床検体からの抗酸菌迅速検出 『結核』 1994年 69巻 10号 p.593-605, doi:10.11400/kekkaku1923.69.593
  9. ^ 呼吸器内科−抗酸菌症(結核と非結核性抗酸菌症)のお話し(2013年11月25日時点のアーカイブ) - 独立行政法人国立病院機構 東徳島医療センター


「非結核性抗酸菌」の続きの解説一覧

非定型抗酸菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:08 UTC 版)

マクロライド系抗菌薬」の記事における「非定型抗酸菌」の解説

クラリスロマイシンは非定型抗酸菌の治療エタンブトール併用する場合がある。

※この「非定型抗酸菌」の解説は、「マクロライド系抗菌薬」の解説の一部です。
「非定型抗酸菌」を含む「マクロライド系抗菌薬」の記事については、「マクロライド系抗菌薬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「非定型抗酸菌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非定型抗酸菌」の関連用語

非定型抗酸菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非定型抗酸菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの非結核性抗酸菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマクロライド系抗菌薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS