霊符とは? わかりやすく解説

れい‐ふ【霊符】

読み方:れいふ

霊験あらたかなおふだ。お守り護符


霊符

作者フルダア

収載図書尾崎紅葉小栗風葉
出版社大空社
刊行年月2002.6
シリーズ名明治翻訳文学全集


神札

(霊符 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 02:16 UTC 版)

神札(しんさつ)は、神社氏子などに頒布する授与品。かつての神宮寺など仏教寺院でも頒布しているところがある。


  1. ^ a b 松尾大社HP 御神札・御守・撤饌等の扱い方について
  2. ^ デジタル大辞泉『三種の神器』
  3. ^ 下出積与「道教と日本人 」講談社現代新書1975年,p187-191


「神札」の続きの解説一覧

霊符(れいふ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:50 UTC 版)

双星の陰陽師」の記事における「霊符(れいふ)」の解説

陰陽師使用する呪力開放や、禍野行き来使われ基本的に書くこと補充されるが、一生使うことができるものも多く存在する。霊符は筆を使って書き上手く出来なければ無駄な呪力こもって非常に心細い霊符となってしまうが、逆に上手く出来れば強力な霊符となる。また、霊符は使用者心情をくみ取って力を発揮するため、下手をすれば自分に術がかかってしまうこともある。

※この「霊符(れいふ)」の解説は、「双星の陰陽師」の解説の一部です。
「霊符(れいふ)」を含む「双星の陰陽師」の記事については、「双星の陰陽師」の概要を参照ください。


霊符

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:25 UTC 版)

つきツキ!」の記事における「霊符」の解説

霊力込めることで効果発揮するアイテム作中では身体能力の向上や低空飛行などが見られた。使用する者の霊力によって効力増減しエルニ使った際は聖も圧倒され驚愕したほど。

※この「霊符」の解説は、「つきツキ!」の解説の一部です。
「霊符」を含む「つきツキ!」の記事については、「つきツキ!」の概要を参照ください。


霊符

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/07 06:09 UTC 版)

降魔霊符伝イヅナ」の記事における「霊符」の解説

20種類本作最大特徴であり、ゲーム攻略の鍵となっている。 使う・投げる 霊符にはそれぞれ異な能力備わっておりSP消費して効果発揮するまた、帰還の霊符のように敵に投げつける事で本来の用途とは別の使い方可能な霊符もある。 貼る 霊符を貼り付けて武具特殊能力付加させる。ただし、貼り付けた霊符の合計霊力武具許容霊力超える破損しやすくなる

※この「霊符」の解説は、「降魔霊符伝イヅナ」の解説の一部です。
「霊符」を含む「降魔霊符伝イヅナ」の記事については、「降魔霊符伝イヅナ」の概要を参照ください。


霊符

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 05:10 UTC 版)

呪符」の記事における「霊符」の解説

霊符とは、人間の力をはるかに超えた摩訶不思議な力を活用する手段一つとして様々霊符(符簶、護符呪符、おふだ、または、タリズンなどと呼ばれるもの)が使用されていた。 その中でも最も数多くの霊符を伝えてきたのは、間違いなく中国伝統的な宗教である道教である。道教使用される霊符はどれもこれも、一見奇妙な文字図形書かれ不可解なものに見えるが、しかし、それらの文字図形には全て深遠な意味が存在している。 霊符には、符の起源とされている「五岳真経図」と「三皇内文」などからわかるように、字または図、あるいは両方描かれているものがある。またそういった図には、見ただけではっきり意味のわかるもの存在するが、まるで意味不明象徴的なものも少なくはない。 そして、霊符は伝説名を残す神仙をはじめ、優れた道士たち用いられてきた。これらの霊符の効験は実にあらたかで、天災から人災に至るまであらゆる災いを断つのはもちろん、邪を払い病魔すら退散させると言われている。いつまで若々しく長生きしたいのは、誰しもが願う夢であるが、霊符はそれすらも叶えてしまう。また、国家運命すら左右するほどだと言われている。 このような絶大な力を持つとされる霊符だが、単にコピーするだけではその霊験を発揮するわけではない。人が念を凝らして符を書き上げることによって、天井神々人界降りてきて、その力が符に乗り移ることによって初め霊応あるものとなる。したがって神に念より強力に伝えるために、多く場合呪文セットになっている例えば、邪を祓うためのものも、山に入って修行する際に身につけて災いから避難するもの、体内宿っていると言われる神々不老長寿身体作ってもらうためのものも、天に輝く星神々力を借りて物事成し遂げるもの、人生全般に使用することができるオールマイティ的なものなど、霊符はどんな状況においてもそれにふさわしいものが存在している、といって過言ではない。 これほど効験があるとされるだけに、現在でも、台湾香港東南アジアに住む中国出身者たちの間では、霊符に対す信仰根強く巷で各種の霊符はもちろん、多くの霊符を収載した書物などが売買されて、道観道教寺院)に行けば道士希望者に霊符を書いてくれることもしている。台湾などでは、祖先の霊を祭る場所でもある廟にも、印刷されたものとはいえ、霊符が必ずといっていいほど置かれている。これは、誰でも自由に持ち帰って使用していいよう設定になってます。このようなサービスで、信者現世利益などの効果実際に体感させることで流行させて信者増やすことが目的に当たる。 神や天帝から授かった文字使用しているとも一説ある。基本的に自分明日くらい自分変えてみせるという考え方一変させ符を用いて変える考え方である。 簡単に説明するなら、現世利益を得る。 嫌いな相手殺傷させ、自分自身災厄取り除くといったような呪物である。 要するに、霊符に描かれている文字元来、展開の神々使用するものではありますが、それが地上界もたらされたものである考えられる例えば、天神は空に彩なす形状により、符を蒼空描きだす。道を会得した優れた道士はこれを見て神意感じ取り、布を紙に書き留め世の中へ伝える。あるいは天神直接求道する人々にそれを授けることもある。つまり、霊符の始まり神秘天界から漏れ伝わったもので、地上界もたらされ神々指令であり、同時にそれは天の威力顕示し、神が求道者与え神通力賜物であり、霊符は天神意向伝える符信(つたえ)ということもいうことができる。 また、霊符には#呪符の種類挙げた通り三種存在していてそれぞれにたくさんの意味を持っている。さらに霊符で用い文字にも様々な意味があり、この文字一つ間違えて使うだけで効果なくなり意味がない。 卜兆文字 - 「卜兆」とは文字通り亀の甲羅や動物の骨を焼き吉凶禍福を占うことを言う。主に占い主体となっていたことが読み取れます。このおかげで自分役職確立した役人なども存在していました金石文字 - 上記の「卜兆文字」が発見される以前青銅石など刻まれていた周時代の「金石文字」が、中国最古文字として考えられていた。これら周時代金石文字を整理して、九三五二字総括したのが『説文』といわれている。 簶書 - 漢字一書体であり、主に「大簶」と「小簶」とに分けることができる。この二つ知らなければ、簶書の霊符を読むこと自体不可能になる隷書 - 秦の程藐(ていばく)が、小簶を省略して作ったものとされている。また、霊符の神聖な性格からか、賤隷の繋がる古い隷書用いられることが少なくま現在は隷書といえば漢隷を指すことが多数存在している。 楷書 - 読者問わず、我々日本人にもなじみのある字体1つである。普通に我々が用いている漢字の「楷書」は、字の形を崩したり、略したりせず、正しくきちんと書いたものである。また、行書」は「楷書」をやや崩して書いたものとなっている。「草書」は「行書」をさらに崩して書いたものとなっている。唐代になって印刷能力上がり、それから、宋代でも印刷術進化遂げて増々発展していきました。 その他 - 梵字であったり、または霊や神が取り付いて授けられものとする、字とも図ともつかないものもある。またかつて「蒼頡文字」や「龍鳳之書」などというものがあったとされていたが現在では残ってはいない。

※この「霊符」の解説は、「呪符」の解説の一部です。
「霊符」を含む「呪符」の記事については、「呪符」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「霊符」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霊符」の関連用語

霊符のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霊符のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神札 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの双星の陰陽師 (改訂履歴)、つきツキ! (改訂履歴)、降魔霊符伝イヅナ (改訂履歴)、呪符 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS