震顫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 現象 > 震顫の意味・解説 

しん‐せん【振戦】

読み方:しんせん

《「震顫」「振顫」とも書く》不随意運動一つ意思とは無関係に生じ律動的な細かい振動運動(ふるえ)のこと。振動大きさ速さ発生状況などで分類されるストレス・不安・疲労甲状腺機能亢進アルコール離脱症状などでも生じるが、日常生活支障がある場合や、重症分類される場合薬物治療を行う。

[補説] 姿勢時振戦(字を書く時などに軽度に手がふるえる)や本態性振戦原因不明で主に手や足が速く細かくふるえる)は高齢者生じることが多い。安静時振戦睡眠時など筋肉安静時に生じ荒くゆっくりとしたふるえ)はパーキンソン病主症状一つとされ、大脳基底部神経細胞障害よるものとされる脳血管障害など脳疾患後遺症として生じ場合は、大脳一部電極埋め込む脳深部刺激療法DBS)などの治療が行われる。


しん‐せん【震×顫/振×顫】

読み方:しんせん

ふるえること。

医学用語》「振戦」に同じ。


振戦

(震顫 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 22:59 UTC 版)

振戦(しんせん、震顫、振顫。英:Tremor)とは筋肉収縮弛緩が繰り返された場合に起こる不随意のリズミカル運動である。振戦はだれしも起こりうる症状でストレス、不安、疲労、アルコールの離脱症状(禁断症状)、甲状腺機能亢進症(甲状腺の働きが過剰になる)、カフェイン摂取、刺激薬(エフェドリンなど)の使用などで出る場合がある。ふるえともいう。




「振戦」の続きの解説一覧



震顫と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「震顫」の関連用語

震顫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



震顫の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの振戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS