電話加入権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 電話加入権の意味・解説 

でんわ‐かにゅうけん〔‐カニフケン〕【電話加入権】

読み方:でんわかにゅうけん

NTT日本電信電話株式会社)の固定電話契約者電話利用できる権利


電話加入権(でんわかにゅうけん)

NTT固定電話網に加入することができる権

NTT固定電話網に加入するとき、一時金として「施設設置負担金」を支払なければならない一度だけ支払えば転居し場合でも新たな負担をせずに電話を引くことができるため「電話加入権」と呼ばれている。

1947年制度化された電話加入権は、もともと電話回線電信柱などのインフラ整備し固定電話普及させるための資金調達の手段だった。戦後復興期には電電公社当時)の自己資金だけでは加入希望者の急増追いつかなかったため、新規加入者に負担求めたのだった

電話を使わなくなった転売することも可能なため、解約した人から電話加入権を買い取って新規に電話引きたい人に売却するビジネス存在する。現在、携帯電話普及固定電話持たない人の割合増加し需給関係悪化から販売価格1万円台に低迷している。

NTTは、毎月基本料金640円だけ上乗せすれば加入時の72,000円が不要となる「ライトプラン」を2002年導入した

(2004.10.12掲載


電話加入権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 05:53 UTC 版)

電話加入権(でんわかにゅうけん)とは、以下のものを指す。


  1. ^ 東日本電信電話株式会社 (1999年7月1日). “電話サービス契約約款” (PDF). p. 15. 2010年4月29日閲覧。
  2. ^ 西日本電信電話株式会社 (1999年7月1日). “電話サービス契約約款” (PDF). pp. 14-15. 2010年4月29日閲覧。
  3. ^ a b c 電話名義の変更”. NTT西日本. 2023年11月23日閲覧。
  4. ^ (参考資料8)電話加入権取引市場における売買価格の推移』(プレスリリース)東日本電信電話株式会社、2004年11月5日https://www.ntt-east.co.jp/release/0411/041105b_10.html2023年11月23日閲覧 
  5. ^ (参考資料8)電話加入権取引市場における売買価格の推移』(プレスリリース)西日本電信電話株式会社、2004年11月5日https://www.ntt-west.co.jp/news/0411/041105c_10.html2023年11月23日閲覧 
  6. ^ 施設設置負担金の見直しについて』(プレスリリース)東日本電信電話株式会社、2004年11月5日http://www.ntt-east.co.jp/release/0411/041105b.html2010年4月29日閲覧 
  7. ^ 施設設置負担金の見直しについて』(プレスリリース)西日本電信電話株式会社、2004年11月5日http://www.ntt-west.co.jp/news/0411/041105c.html2010年4月29日閲覧 
  8. ^ a b c 電話の休止・解約”. NTT東日本. 2023年11月23日閲覧。
  9. ^ a b c 利用休止・一時中断・解約”. NTT西日本. 2023年11月23日閲覧。
  10. ^ 電話の利用休止は、最長10年で解約となってしまうのですか?その場合、加入権はどうなってしまうのでしょうか。
  11. ^ a b 東京地方裁判所 (2007年10月22日). “平成18年(ワ)11104号、14504号、19429号、19433号、25757号 損害賠償請求事件” (PDF). 2022年5月20日閲覧。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電話加入権」の関連用語

電話加入権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電話加入権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電話加入権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS