電子国土Webシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 測量用語 > 電子国土Webシステムの意味・解説 

電子国土Webシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 22:36 UTC 版)

電子国土」の記事における「電子国土Webシステム」の解説

電子国土理念具現化するツール一つとして国土地理院から無償提供されていたソフトウェアActiveXコントロール用いたウェブブラウザプラグインとしてインストールされる。このソフトウェアは、「地図記号発生型・トポロジ暗示データによる地図情報システム」(特許第3702444号)に基づく技術用いて構成されている。すなわち、サーバから配信される唯一の地理情報から、クライアント側において異な地図表現なされた地図情報生成できる機能有している。実際この機能用いて触地図原稿となるべき情報国土地理院から配信されてきた背景地図情報から自動的に生成するソフトウェア触地図原稿作成システム」を国土地理院から試験的に提供している。 電子国土Webシステムのもう一つ特徴的な機能として、地理的ネットワーク的に分散した複数電子国土サイトから重ね合わせ情報取得しクライアント側動的に当該情報参照することが可能である点が挙げられる。また重ね合わせ情報静的存在している必要はなく、その都度CGIなどで動的に生成したものを参照することも可能である。 電子国土ポータル開設当初は、電子国土Webシステム周辺関連技術情報の提供は、試験運用という位置付け行政機関教育機関NPO等に限られていたが、2006年6月末には本運用とし、民間企業個人でも自由に技術情報参照できるようになった。 また国土地理院では、2008年6月から、プラグインを必要とせずWebブラウザ機能のみで電子国土アクセスすることができる、電子国土Webシステムの非プラグイン版の公開実施している。国土地理院2014年3月31日まで運営していた地図閲覧サービス(ウォッちず) は、この機構利用したサイト典型例であった

※この「電子国土Webシステム」の解説は、「電子国土」の解説の一部です。
「電子国土Webシステム」を含む「電子国土」の記事については、「電子国土」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電子国土Webシステム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電子国土Webシステム」の関連用語

電子国土Webシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電子国土Webシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
かんこうかんこう
2024 (C) KANKO All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電子国土 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS