零の中 爪立ちをして哭いてゐるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 零の中 爪立ちをして哭いてゐるの意味・解説 

零(ゼロ)の中 爪立ちをして哭いてゐる

作 者
季 語
季 節
出 典
前 書
 
評 言
昭和三十六年に上梓された富澤赤黄男第三句集黙示』の巻末一句である。このときすでに赤黄男は死の床にあった。「私は俳句の<純粋孤独>を考へつづけてきた」と句集の「あとがき」には記している。この句などについて「こんなにかなしい、孤独危機感にみちた俳句を、誰が書いただろう」と高屋窓秋評している。一方、「この黙示作品は、いわゆる抽象化への傾斜大きく、かなり安定性欠いているようである」(富澤赤黄男ノート)と評するのは高柳重信
黙示』の中には
  草二本だけ生えてゐる 時間
  偶然の 蝙蝠傘が 倒れてゐる
などの作品含まれている。赤黄男自身「鏡にうつったわたしは、必然であらうか。偶然であらうか」(モザイック詩論と書いていて、抽象化に伴う不安定性を自ら意識していたのではないか思われる。それが掲句の「爪立ちをして」という措辞にも現れている。「」が俳句作品用語として現れるのは温度を示す「零下」などが多く、「そのもの詠んだ例はほとんど見ない
この句がいつ作られ、どこに発表されたのか定かではないが、『黙示の上は「赤黄男が沈黙始めたときから四年の歳月流れていた」〈前掲〉と高柳重信書いているから、未発表句を直接句集収録したものかもしれない
赤黄男は明治三十五年に愛媛県生まれている。昭和三十六年には体調不良感じ始め、翌三十七年三月永眠した
 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「零の中 爪立ちをして哭いてゐる」の関連用語

零の中 爪立ちをして哭いてゐるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



零の中 爪立ちをして哭いてゐるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS