雲仙天草國立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 日本の国立公園 > 雲仙天草國立公園の意味・解説 

うんぜんあまくさ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【雲仙天草国立公園】

読み方:うんぜんあまくさこくりつこうえん

長崎熊本・鹿児島の3県にまたがる国立公園雲仙岳雲仙温泉天草諸島からなる昭和9年(1934)指定最初国立公園の一。

雲仙天草国立公園の画像
雲仙天草国立公園の妙見浦

雲仙天草国立公園

写真:高舞登山より望む天草諸島
[高舞登山より望む天草諸島

島原半島と雲仙

写真:仁田峠のミヤマキリシマ
仁田峠のミヤマキリシマ

長崎県島原半島雲仙地域と、八代やつしろ)海を隔てて九州本土向き合う天草地域からなる昭和9年雲仙国立公園として瀬戸内海霧島とともに最初に指定され国立公園である。その後31年天草地域追加して現在の名称になり、42年にはさらに天草5地域追加している。

雲仙岳複式火山で、九千部(くせんぶ)岳、妙見岳、野岳など10座以上の火山群からなるその中で普賢岳は、妙見カルデラ中央火口丘であり、近世活動の歴史が残るのはすべてこの山である。特に寛政4年(1792)の噴火では、同時に起こった強い地震により東部眉山(まゆやま)が大崩壊起こし島原の町を埋没させたうえ、有明海津波引き起こして死者15,000名を出した。「島原大変肥後迷惑」として伝えられる日本最大噴火災害である。島原九十九島そのとき流れ山名残である。

写真:雲仙地獄
雲仙地獄

雲仙温泉はこの地域利用中心である。普賢岳西方谷間にある平坦地で、大宝元年701)に行基ぎょうき)が大乗院満明寺開き中世には高野山と並ぶ真言宗霊場として、隆盛極めた伝えられる温泉古くから利用されていたが、明治以降香港上海などに居留する外国人避暑地として利用され国際的に知られるようになったこのため長崎県明治44年雲仙県営公園指定しゴルフ場なども整備して経営乗り出したのである洋風建築が多いのはこのような経緯からであり、今も公共建築などにそのスタイル継承されている。地区内には噴気、噴湯の活発な雲仙地獄があり、原生湿原白雲の池なども散策範囲である。

雲仙岳国見岳などには仁田(にた)峠から登山道があり、峠から妙見岳まではさらにロープウェイもある。初夏ミヤマキリシマ秋の紅、冬は地元で「花ぼうろ」と呼ばれる霧氷と、季節ごとに変化する自然を楽しめる登山禁止解除され普賢岳は、平成新山展望地点として人気集めている。また、千々石(ちぢわ)から登る九千部岳は、やや北西離れた静かな山である。

天草地域

天草地域沈降した山地であり、上島下島の2島を主に、大小合わせて120余り島々でつくる多島海リアス式海岸展開する

天草五橋は、九州本土宇土半島上島連絡する5本ので、天草パールライン一部構成し上島大矢野島の間にある天草松島通過する。ここは多く小島入り組んだ海岸線からなる多島海海域であり、上島千巖せんがん)山や高舞登(たかぶと)山は、この地区一望できる代表的な展望地点である。

下島西海岸天草灘面する北端にある富岡半島の曲崎(まがりざき)には、北方からの沿岸流により発達中の砂嘴(さし)がある。そこから南は出入り少な海岸線続き海食崖発達し、特に妙見浦岩礁洞門が多い。十三仏じゅうさんぶつ)崎からは荒々しいこの地区海岸展望できる。

これと対照的に南部羊角(ようかく)湾は湖沼のように深く湾入しリアス式海岸である。また、上島山稜下島六郎次山からは、御所浦島獅子島などの島嶼とうしょ)がある八代海不知火しらぬい)の海)を望むことができる。

天草といえば厳し弾圧受けたキリスト教信仰関わる歴史忘れることはできない下島本戸城跡には殉教公園整備され関係資料展示されている。また、石段十字彫り込んだ明徳寺、崎津や大江天主堂なども、この地の歴史と現在語っている。

普賢岳

写真:普賢岳火山ドーム
普賢岳火山ドーム

雲仙山岳のうち、噴火記録のあるのは普賢岳のみである。寛政4年活動本文のとおりだが、平成2年198年ぶりに活動始まり平成7年まで続いたこの間火砕流土石流多発し山麓大きな被害及ぼし平成3年には火砕流により死者行方不明44名を出す惨事起こった

この活動により普賢岳東方新たな溶岩円頂丘成長し普賢岳より197mも高い1,486mの平成新山誕生した日本で一番新い山である。

※記事・写真等の無断転載禁じます

関連リンク


雲仙天草国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 14:44 UTC 版)

雲仙天草国立公園(うんぜんあまくさこくりつこうえん)は長崎県島原半島熊本県天草諸島に属する国立公園である(一部鹿児島県も含む)。雲仙地区は1934年3月16日雲仙国立公園として、瀬戸内海国立公園,霧島国立公園(現・霧島錦江湾国立公園)とともに日本で最初の国立公園に指定される。天草地区は1956年7月20日に編入され、現在の雲仙天草国立公園と改称され面積28,279 haとなる。


注釈

  1. ^ ※環境省HPには海域合計面積がないため、WDPAの面積[5]から環境省の陸域面積[2]を差し引いて算出。

出典

  1. ^ 雲仙天草国立公園の区域図” (PDF). 環境省. 2012年10月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 雲仙天草国立公園の公園紹介”. 環境省. 2023年10月7日閲覧。
  3. ^ 国立公園の利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省. 2012年10月8日閲覧。
  4. ^ 日本美しの森 お薦め国有林”. 林野庁 (2021年7月15日). 2023年3月1日閲覧。
  5. ^ Protected Area Profile for Unzen amakusa” (英語). World Database on Protected Areas (WDPA). UNEP-WCMC. 2023年10月7日閲覧。


「雲仙天草国立公園」の続きの解説一覧

「雲仙天草国立公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



雲仙天草國立公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

雲仙天草國立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雲仙天草國立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2024 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雲仙天草国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS