関西広域連合とは? わかりやすく解説

かんさい‐こういきれんごう〔クワンサイクワウヰキレンガフ〕【関西広域連合】


関西広域連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 02:10 UTC 版)

京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
徳島県
京都市
大阪市
堺市


注釈

  1. ^ 兵庫県/但馬県民局の管轄区域(豊岡市養父市朝来市香美町新温泉町)にあたる。
  2. ^ 兵庫県/丹波県民局の管轄区域(丹波篠山市丹波市)にあたる。
  3. ^ 丹後広域振興局/京都府ホームページの管轄区域(宮津市京丹後市伊根町与謝野町)にあたる。庁舎所在地:京丹後市
  4. ^ 京都府中丹広域振興局/京都府ホームページの管轄区域(福知山市舞鶴市綾部市)にあたる。庁舎所在地:舞鶴市
  5. ^ 南丹広域振興局/京都府ホームページの管轄区域(亀岡市南丹市京丹波町)にあたる。庁舎所在地:亀岡市
  6. ^ 中国語では「対口支援」と言う。「ペアリング支援」の称は、日本学術会議東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の後に命名し、3月25日になって政府に政策提言を行ったものである。

出典

  1. ^ 公式サイトトップページより
  2. ^ 関西広域連合の設立について(2018年2月19日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  3. ^ 「関西広域連合」に対する考え方 奈良県知事 荒井正吾 - ウェイバックマシン(2013年6月4日アーカイブ分)
  4. ^ a b 関西広域連合:来月訪中 奈良観光、宣伝できん 不参加問題の影、歩み寄り見えず - 毎日jp(毎日新聞) - ウェイバックマシン(2011年6月29日アーカイブ分)
  5. ^ 「広域連合」への姿勢問う 県議会代表質問で自民、民主 奈良”. MSN産経ニュース(ウェブサイト). 産業経済新聞社 (2011年6月25日). 2011年6月26日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^ 奈良県、関西広域連合に加入 副知事が正式表明 - 47NEWS(よんななニュース) - ウェイバックマシン(2015年10月15日アーカイブ分)
  7. ^ 奈良県加入に伴う関西広域連合広域計画の改定について - 関西広域連合本部事務局(平成27年10月10日)(2018年2月19日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  8. ^ a b 関西広域連合 | 奈良県が加入 総務相が規約変更許可 - 毎日新聞 - ウェイバックマシン(2015年12月13日アーカイブ分)
  9. ^ リニア駅誘致で奈良知事「京都は排除しないと」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) - ウェイバックマシン(2016年4月27日アーカイブ分)
  10. ^ “奈良県が関西広域連合に全面参加へ 県議会で議案可決”. 産経新聞. (2023年12月15日). https://www.sankei.com/article/20231215-DBZ22NZEXRKBRIJVLIQXCQCUF4/ 2023年12月15日閲覧。 
  11. ^ (令和6年2月20日報道発表)【お知らせ】関西広域連合への奈良県の全部参加について 広域連合長メッセージ”. 関西広域連合. 2024年4月7日閲覧。
  12. ^ 2019年10月1日現在の推計人口
  13. ^ (pdf) 兵庫県ドクターヘリ運航要領 (第8版 ed.). 兵庫県ドクターヘリ運航調整委員会. (2022-05-01). p. 2. https://kenkako.jp/wp-content/uploads/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8CDH%E9%81%8B%E8%88%AA%E8%A6%81%E9%A0%98-%E7%AC%AC%EF%BC%98%E7%89%88.pdf#page=5 2022年6月6日閲覧。 
  14. ^ (pdf) 兵庫県ドクターヘリ運航要領 (第7版 ed.). 兵庫県ドクターヘリ運航調整委員会. (2021-04-30). p. 3. https://kenkako.jp/wp-content/uploads/確定版%E3%80%8020210430-兵庫県DH運航要領-第7版.pdf#page=6 2021年10月12日閲覧。 
  15. ^ 広域連合委員会について”. 関西広域連合. 2021年9月26日閲覧。
  16. ^ 地域主権改革” (PDF). (公式ウェブサイト). 内閣府. 2011年6月26日閲覧。[リンク切れ]
  17. ^ 地域主権改革 - 内閣府(2011年1月4日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  18. ^ 第9回地域主権戦略会議 議事次第・配付資料 - 内閣府(2014年9月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  19. ^ 平成22年11月1日 関西広域連合設立許可の申請を行いました”. 関西広域連合. 2022年10月15日閲覧。
  20. ^ 2010年(平成22年)12月1日総務省告示第428号「地方自治法第二百八十四条第三項の規定により広域連合の設置を許可した件」
  21. ^ 設立の経緯”. 関西広域連合. 2022年10月15日閲覧。
  22. ^ a b 【東日本大震災】分担決め、きめ細かい支援継続 関西広域連合の「対口支援」 - MSN産経ニュース - ウェイバックマシン(2011年4月1日アーカイブ分)
  23. ^ 関西広域連合の「カウンターパート方式」の支援とは|PHP Biz Online - ウェイバックマシン(2011年6月9日アーカイブ分)
  24. ^ 大阪市、被災地「対口支援」制度化申し入れ”. MSN産経ニュース. 産業経済新聞社 (2011年6月4日). 2011年6月26日閲覧。[リンク切れ]
  25. ^ 関西広域連合が提言 被災県広域連合で復興を”. イザ(MSN産経ニュース・ブログ). 産業経済新聞社 (2011年3月30日). 2011年6月26日閲覧。[リンク切れ]
  26. ^ a b 2012年(平成24年)1月25日総務省告示第17号「地方自治法第二百九十一条の三第一項の規定により広域連合の規約の変更を許可した件」
  27. ^ 2012年(平成24年)4月23日総務省告示第176号「地方自治法第二百九十一条の三第一項の規定により広域連合の規約の変更を許可した件」
  28. ^ 2012年(平成24年)8月14日総務省告示第313号「地方自治法第二百九十一条の三第一項の規定により広域連合の規約の変更を許可した件」
  29. ^ 関西広域連合がパビリオン出展…大阪・関西万博で構想」『読売新聞オンライン』、2021年3月26日。2021年9月26日閲覧。
  30. ^ 東京の一極集中是正を 関西広域連合が設立10周年 大阪で記念式典」『神戸新聞NEXT』、2020年11月25日。2021年9月27日閲覧。
  31. ^ (令和6年2月20日報道発表)【お知らせ】関西広域連合への奈良県の全部参加について 広域連合長メッセージ”. 関西広域連合. 2024年4月7日閲覧。
  32. ^ 関西広域連合設立案”. 関西広域連合. 2022年10月15日閲覧。


「関西広域連合」の続きの解説一覧

関西広域連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:27 UTC 版)

ドクターヘリ」の記事における「関西広域連合」の解説

2010年12月1日より近畿地方府県連携して関西広域連合が発足しているが、その広域行政対象7事業1つに「広域医療」という分野があり、今後ドクターヘリ配置運航救急医療連携計画の策定されることになっている徳島県広域医療局が設置されている。2011年度より、兵庫県京都府鳥取県共同運航していた公立豊岡病院但馬救命救急センタードクターヘリ事業が関西広域連合に移管されている。これは全国でも初めての試みである。

※この「関西広域連合」の解説は、「ドクターヘリ」の解説の一部です。
「関西広域連合」を含む「ドクターヘリ」の記事については、「ドクターヘリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「関西広域連合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関西広域連合」の関連用語

関西広域連合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西広域連合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関西広域連合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドクターヘリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS