関東取締出役とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 就労 > 職名 > 関東取締出役の意味・解説 

かんとうとりしまり‐しゅつやく〔クワントウとりしまり‐〕【関東取締出役】

読み方:かんとうとりしまりしゅつやく

江戸幕府職名勘定奉行直属下に編成され関八州幕領私領水戸藩を除く)の区別なく巡回し治安取り締まり当たった文化2年(1805)設置八州廻り


関東取締出役

読み方:カントウトリシマリシュツヤク(kantoutorishimarishutsuyaku), カントウトリシマリデヤク(kantoutorishimarideyaku)

江戸後期幕府職名


関東取締出役

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 16:05 UTC 版)

関東取締出役(かんとうとりしまりしゅつやく[1]、かんとうとりしまりでやく[2][1])は、江戸幕府の役職。勘定奉行配下。文化2年(1805年)に設置された[3]


  1. ^ a b c 中島 2004, p. 1.
  2. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版、『関東取締出役』の項
  3. ^ 中島 2004, p. 5.
  4. ^ 中島 2004, pp. 58–68.
  5. ^ 中島 2004, p. 70.
  6. ^ 田渕, 桜井 & 牛米 2005, p. 120.
  7. ^ 田渕, 桜井 & 牛米 2005, pp. 120–121.
  8. ^ 田渕, 桜井 & 牛米 2005, pp. 94–98, 149, 153.
  9. ^ 中島 2004, pp. 70–71.
  10. ^ 田渕, 桜井 & 牛米 2005, pp. 69–70.
  11. ^ 田渕, 桜井 & 牛米 2005, pp. 94–98.
  12. ^ 中島 2004, pp. 74–79.
  13. ^ 中島 2004, pp. 85–90.
  14. ^ 落合 2002, p. 17.
  15. ^ 落合 2002, pp. 15–16.
  16. ^ a b 田渕, 桜井 & 牛米 2005, pp. 74–75.
  17. ^ 中島 2004, pp. 153–155.
  18. ^ 「詳説 日本史研究」 山川出版社
  19. ^ 田渕, 桜井 & 牛米 2005, pp. 108–109.


「関東取締出役」の続きの解説一覧



関東取締出役と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関東取締出役」の関連用語

関東取締出役のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関東取締出役のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関東取締出役 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS