開山堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 建物 > 開山堂の意味・解説 

かいさん‐どう〔‐ダウ〕【開山堂】

読み方:かいさんどう

開山の僧の像や位牌(いはい)を安置した堂。御影堂(みえいどう)。祖師堂


開山堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 23:27 UTC 版)

開山堂(かいさんどう、かいざんどう)は、仏教寺院において開山の像を祀った堂のこと。寺院の「開山」とは、当該寺院に最初に住した僧のことを指すのが通例で、寺院の創立を発願し、経済的基盤を提供した人物である「開基」とは区別される。開山や宗祖の像を安置する堂を、寺によっては祖師堂(そしどう)御影堂(みえいどう、ごえいどう)影堂(えいどう)などともいう。宗派や寺院によっては、祖師堂や御影堂が本尊を安置する本堂よりも規模が大きく重視されることがある。




「開山堂」の続きの解説一覧

開山堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 18:49 UTC 版)

大光院 (太田市)」の記事における「開山堂」の解説

元和8年1622年)、呑龍民衆熱望により自らの像を自身の手によって作り出し同年開眼行った。この像が現在の開山堂の本尊である呑龍上人尊像である。この像を祀るため呑龍滅後建立し、その堂宇を「開山堂」(呑龍大光院開山であることに由来する)とした。大正年間までの旧開山堂は宝形造瓦葺、壁は漆喰であり現今の開山堂よりも小さいものであった大正年間当時貫主千野學誠は開山堂の建て替え発願され計画進めていたが、大正15年1926年5月千野學誠遷化された。後任貫主として指名受けていた、宗教大学現在の大正大学教授鈴木霊真がその事業を引き継ぎ昭和9年1934年)に桃山建築堂宇として遂に完成見た大型鉄筋コンクリート建築としては日本初仏閣建築物として建設されたものであり、その遺構貴重なのである内外装完了したのは次代鈴木霊海の時代になってからのことである。

※この「開山堂」の解説は、「大光院 (太田市)」の解説の一部です。
「開山堂」を含む「大光院 (太田市)」の記事については、「大光院 (太田市)」の概要を参照ください。


開山堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 15:11 UTC 版)

永安寺 (金沢市)」の記事における「開山堂」の解説

当山開基大阿闍梨霊光大僧正まつっている。また、大僧正数え年13歳より10年間、山で修行護持された観音像安置している。

※この「開山堂」の解説は、「永安寺 (金沢市)」の解説の一部です。
「開山堂」を含む「永安寺 (金沢市)」の記事については、「永安寺 (金沢市)」の概要を参照ください。


開山堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 23:08 UTC 版)

源光庵」の記事における「開山堂」の解説

1719年享保4年建立

※この「開山堂」の解説は、「源光庵」の解説の一部です。
「開山堂」を含む「源光庵」の記事については、「源光庵」の概要を参照ください。


開山堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 23:02 UTC 版)

大安寺 (堺市)」の記事における「開山堂」の解説

1706年大安寺中興の祖大円長根(だいえんちょうこん)が建立当時朱印地であった築尾(現・堺市西区津久野町)の北村了貞が寄進したと伝える。

※この「開山堂」の解説は、「大安寺 (堺市)」の解説の一部です。
「開山堂」を含む「大安寺 (堺市)」の記事については、「大安寺 (堺市)」の概要を参照ください。


開山堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 03:44 UTC 版)

法雲寺 (堺市)」の記事における「開山堂」の解説

極道禅師坐像があり、遺骨石室内に納められている。「大機」の扁額がある。

※この「開山堂」の解説は、「法雲寺 (堺市)」の解説の一部です。
「開山堂」を含む「法雲寺 (堺市)」の記事については、「法雲寺 (堺市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開山堂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



開山堂と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開山堂」の関連用語

開山堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開山堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの開山堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大光院 (太田市) (改訂履歴)、永安寺 (金沢市) (改訂履歴)、源光庵 (改訂履歴)、大安寺 (堺市) (改訂履歴)、法雲寺 (堺市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS