開基勝宝とは? わかりやすく解説

かいき‐しょうほう【開基勝宝】

読み方:かいきしょうほう

天平宝字4年760鋳造され日本最初金貨交換率は、同時に発行され銀貨太平元宝)の10銅貨万年通宝)の100相当する


開基勝宝

読み方:カイキショウホウ(kaikishouhou)

日本初めつくられ金銭


開基勝宝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 02:38 UTC 版)

開基勝宝(開基勝寳、かいきしょうほう)は、奈良時代760年天平宝字4年)に制定・発行された日本最初の金銭円形方孔で、銭銘は吉備真備の筆と伝わる。32点が現存する。


  1. ^ ここで「旧銭」は和同開珎を指す。
  2. ^ 今村啓爾『富本銭と謎の銀銭 : 貨幣誕生の真相』小学館、2001年2月。ISBN 4-09-626124-6 


「開基勝宝」の続きの解説一覧



開基勝宝と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開基勝宝」の関連用語

開基勝宝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開基勝宝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの開基勝宝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS