長野大学とは? わかりやすく解説

ながの‐だいがく【長野大学】

読み方:ながのだいがく

長野県上田市にある公立大学昭和41年(1966)に本州大学として公設民営方式開学昭和49年1974)に現校名改称された。平成29年2017公立大学法人となる。


長野大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 02:20 UTC 版)

長野大学(ながのだいがく、英語: Nagano University)は、長野県上田市下之郷658番地1号に本部を置く日本公立大学1966年創立、1966年大学設置。略称長大(ながだい)。 都道府県名が校名となっている公立大学は、本学と宮城大学の2校のみである。


注釈

  1. ^ 塩田町が7000万円を出資し[1]、校地が町より無償にて提供された[2](短大分含む10万坪)。[要出典]
  2. ^ 当時は「公設民営方式」なる言葉や概念が存在しておらず、本州大学は自治体が設立した学校法人によって運営される私立大学として開学している。国内初の「公設民営方式」を称する大学は1991年設立の東北芸術工科大学である[要出典]
  3. ^ 旧来、学校法人長野大学の理事は上田市長や青木村長ら地元自治体関係者が参画し、私立大学だが経営は地元自治体が一定度に関与していた。公立大学法人へ移行手続きが開始された2015年4月に自治体関係者らは理事を退任している[要出典]
  4. ^ 日経BPマーケティング社刊行の日経グローカル誌による『大学の地域貢献に関する全国調査』「大学の地域貢献度ランキング」では2015年に、2010年来連続で私立大学中貢献度第1位、国公立大学含む総合ランキングで第10位など地域貢献の取り組みは一定度の評価を得ていた。公立化以降は順位を落としている。
  5. ^ 環境ツーリズム学部教授であった長島伸一は、本州大学設立の思想的背景として大正時代の青年団運動や上田自由大学を挙げている[5]
  6. ^ 本学は「長野県および東北信(東信地方北信地方)にある大学として地域社会に有為な人材を送り出すことが長野大学の使命である」と表明しており、卒業生の地域内就職率の高さ(全国大学平均52%に対して長野大学80%)を大学の特性の一つとして掲げ、本学自体も地域内就職を奨励している。その特性は在学生の8割前後が長野県内出身者であることに依っているものに他ならず、日経BPマーケティング社刊行の日経グローカル誌による『大学の地域貢献に関する全国調査』「大学の地域貢献度ランキング」において多年にわたって私立大学中貢献度第1位となった評価の根拠の一つともなっている。しかし県外から入学する学生の場合、卒業後も長野県及び上田市とその周辺に残るとは限らず、県外の出身地に戻ることが当然想定される。従って県外出身者の比率が上がれば地域内就職率は下がる可能性が高く、本学が県内外に広く認知され人気が上昇するという歓迎すべき現象と反比例する形で地域貢献度が低落するという懸念材料が生じている。県外出身の学生も受け入れている以上、長野県および東北信という限られた地域への貢献を殊更重視することには限界もあり、これは今後公立化や四年制大学化により県外からの志願者が増えることが見込まれる公立諏訪東京理科大学や長野県短期大学についても同様である。公立四年制大学としての人気を維持し広く県内外から学生を集めることと、地域社会への貢献を掲げて長野県に有為な人材を送り出すことをいかにして両立するかが本学及びこれら諸大学の今後の課題となっている[要出典]
  7. ^ 「上田地域定住自立圏域[21]」は、以下の自治体の範囲。長野県上田市・東御市小県郡長和町・小県郡青木村埴科郡坂城町北佐久郡立科町、群馬県吾妻郡嬬恋村

出典

  1. ^ a b c d e 小西数紀 (2015年6月4日). “公立化「意義大きい」 長野大 上田市検討委が報告”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 長野総合版 
  2. ^ a b c d 美細津仁志 (2017年4月16日). “マナビバ 教育 地方私大 公立化進む 大学 閉鎖や撤退免れ 自治体 若者引き留め 学生 授業料安く”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 小中1面 15 
  3. ^ a b 沢田佳孝 (2017年4月21日). “県外の入学者大幅増 県内初 公立化の長野大開学 関係者ら効果を実感”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 信州版 20 
  4. ^ 建学の理念”. 長野大学. 2020年1月26日閲覧。
  5. ^ 長島伸一「自由大学運動と聴講生の学びの実態」長野大学編『上田自由大学とその周辺―長野大学からの二十一世紀メッセージ』2006年 郷土出版社 ISBN 4876638330
  6. ^ a b 沢田佳孝 (2016年12月21日). “公立長野大 正式認可 上田市長「責任持って準備」”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 信州版 16 
  7. ^ メルシャン株式会社と包括的連携に関する協定を締結2019年10月3日 長野大学
  8. ^ 『信濃毎日新聞』2004年7月3日
  9. ^ 『朝日新聞』2004年3月14日
  10. ^ 教職員・研究員公募 | 大学概要:長野大学”. www.nagano.ac.jp. 2019年7月28日閲覧。
  11. ^ 信濃毎日新聞2021年9月8日
  12. ^ 地域と大学を考える in うえだ | 地域と大学を考える会”. 2023年9月28日閲覧。
  13. ^ 地域と大学を考える in うえだ | 地域と大学を考える会”. 2023年10月8日閲覧。
  14. ^ 長野大、公立へ移行を検討…学生確保狙い読売新聞 2014年3月6日[リンク切れ]
  15. ^ 学校法人長野学園 「長野大 公立化を」 上田市に要望 少子化見据えMSN産経ニュース 2014年3月7日[リンク切れ]
  16. ^ 信濃毎日新聞2014年3月6日
  17. ^ 信濃毎日新聞2014年3月7日
  18. ^ 信濃毎日新聞2015年6月4日
  19. ^ 信濃毎日新聞2015年8月22日
  20. ^ 長野大運営の公立大学法人 理事長、白井氏任命へ信濃毎日新聞2016年12月1日[リンク切れ]
  21. ^ 「上田地域定住自立圏」については上田地域定住自立圏(上田市ホームページ)を参照。
  22. ^ 「これほど難しくなるとは」公立化で人気急上昇読売新聞 2017年4月4日[リンク切れ]
  23. ^ 2020(令和2)年度 入学者選抜要項 一般選抜(前期・公立大学中期)2019年7月2日 長野大学
  24. ^ 人気高まる地方の「公立化」大学 倍率33倍超の学部も(1)2019年1月28日 NEWSポストセブン(『女性セブン』2019年2月7日号)
  25. ^ 人気高まる地方の「公立化」大学 倍率33倍超の学部も(2)2019年1月28日 NEWSポストセブン(『女性セブン』2019年2月7日号)
  26. ^ ◆長野大学が「理工系設置」と「大学院設置」の方針示す! 学部の再編も! 長野県 上田市2019年2月27日 『東信ジャーナル』[Blog版] 株式会社東信ジャーナル社
  27. ^ 公立大学法人長野大学 令和元年度 業務実績報告書10頁 2020年7月7日 公立大学法人長野大学
  28. ^ 公立大学法人長野大学 令和元年度 業務実績に関する評価書 項目別評価42頁 2020年8月 上田市公立大学法人評価委員会
  29. ^ 長野大学(淡水生物学研究所「仮称」)臨時職員募集要項2020年5月13日 公立大学法人長野大学
  30. ^ 第266回国有財産関東地方審議会の開催結果について2頁 2020年9月17日 財務省関東財務局
  31. ^ 公立大学法人長野大学とメルシャンが包括的連携協定を締結2019年10月3日 メルシャン株式会社
  32. ^ ◆長野大学とメルシャンが「包括的連携協定」を結ぶ!教育や人材育成、共同研究開発など!上田市とは丸子地域の陣場台地の「椀子ヴィンヤード」「椀子ワイナリー」を通じて関係性が高まっている! 長野県 上田市2019年10月5日 『東信ジャーナル』[Blog版] 株式会社東信ジャーナル社
  33. ^ a b 初の「理工系学部」を新設へ 長野大学 信濃毎日新聞2023年3月17日
  34. ^ a b c 『長野県革新懇ニュース』2023年9月10日
  35. ^ ZAITEN2023年2月号
  36. ^ 長野大学理事長からの回答書 | 公立大学法人長野大学”. 2023年9月23日閲覧。
  37. ^ 再質問状 |地域と大学を考える会”. 2023年9月23日閲覧。
  38. ^ 市民集会決議書に関するご報告 | 地域と大学を考える会”. 2023年9月23日閲覧。
  39. ^ 地域と大学を考える会」市民集会決議書 | 地域と大学を考える会”. 2023年9月23日閲覧。
  40. ^ a b ZAITEN2023年2月号
  41. ^ 日本放送協会. “公立長野大学の教授が懲戒処分は不当と大学に損害賠償求め提訴|NHK 長野県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2023年2月7日閲覧。
  42. ^ 共同通信社2022年12月9日
  43. ^ 署名 700名超「長野大学・田中教授の裁判を支援する会」 | 地域と大学を考える会”. 2023年11月20日閲覧。
  44. ^ 信濃毎日新聞. “長野大が教授の懲戒処分訂正|信濃毎日新聞”. 信濃毎日新聞. 2023年4月16日閲覧。
  45. ^ a b 信濃毎日新聞2023年1月17日
  46. ^ ZAITEN. “長野大学「不正追及」した教授が懲戒処分|ZAITEN”. ZAITEN. 2023年4月16日閲覧。
  47. ^ chiki-daigaku. “地域と大学を考える会|地域と大学を考える会”. 地域と大学を考える会. 2023年9月23日閲覧。
  48. ^ a b 信濃毎日新聞2023年6月17日
  49. ^ 信濃毎日新聞2023年6月17日
  50. ^ a b 市民から長野大学への公開質問状”. 地域と大学を考える会. 2023年10月8日閲覧。
  51. ^ 市民から長野大学への再質問 | 地域と大学を考える会”. 2023年10月15日閲覧。
  52. ^ 信濃毎日新聞. “長野大が教授の懲戒処分訂正|信濃毎日新聞”. 信濃毎日新聞. 2023年4月16日閲覧。
  53. ^ 長野大学 「第三者委員会の報告書」を不開示 - | 地域と大学を考える会”. 2023年11月23日閲覧。
  54. ^ 信濃毎日新聞2023年10月11日
  55. ^ シンポジウム報告 地域社会と大学の民主化 - 長野大学で何がおきているか - | 地域と大学を考える会”. 2023年10月13日閲覧。
  56. ^ 懲戒処分の公表について | ニュース&トピックス:長野大学”. www.nagano.ac.jp. 2023年2月7日閲覧。
  1. ^ 長野大学教員の任期制に関する規程平成16年2月27日 学校法人長野学園理事会決定
  2. ^ 「長野大学の公立大学法人化に関する要望書(写)学校法人長野学園 2014年3月6日(PDFファイル)
  3. ^ 学校法人長野学園 長野大学の「公立大学法人化」について学校法人長野学園(PDFファイル)
  4. ^ 公立大学法人長野大学の認可平成28年12月20日 長野県指令28私高第220号(pdfファイル)
  5. ^ 学校法人長野学園の解散認可平成28年12月20日 28受文科高第1239号(pdfファイル)
  6. ^ 長野大学の設置者変更認可平成28年12月20日 28受文科高第1576号(pdfファイル)
  7. ^ 公立大学法人長野大学 平成30年度 業務実績報告書9頁以降 2019年7月4日  令和元年度第1回評価委員会 公立大学法人長野大学
  8. ^ 令和3年度開設予定大学院等認可申請一覧(令和2年4月)2020年4月 文部科学省高等教育局高等教育企画課大学設置室
  9. ^ 令和2年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について2020年4月 文部科学省高等教育局高等教育企画課大学設置室
  10. ^ 長野大学大学院「総合福祉学研究科」の設置について2020年10月22日 長野大学
  11. ^ 令和3年度開設予定大学院等一覧1頁 2020年10月22日 文部科学省高等教育局高等教育企画課大学設置室
  12. ^ 長野大学大学院「総合福祉学研究科」の設置認可について2020年10月23日 長野大学
  13. ^ 長野大学大学院(総合福祉学研究科)の設置認可について2020年10月23日 上田市学園都市推進室
  14. ^ 受賞





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野大学」の関連用語

長野大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS