銀河形成から現在へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > 銀河形成から現在への意味・解説 

銀河形成から現在へ

原子核結合から30万年で「宇宙の晴れ上がり」

ビッグバン膨張(ぼうちょう)につれて宇宙は1,000(絶対温度)という超高温の状態から、どんどん冷えていきました原子核結合から30万年がたつと、宇宙温度は4,000~3,000なりますヘリウム水素原子核電子をとらえ、安定した原子をつくれるところまできたのです。これにともない光子(輻射)は電子との作用なくなって光として直進できるようになり、宇宙透明になります。これを「宇宙の晴れ上がりといってます。

ヘリウムや水素ガスのかたまりから銀河は形成された

宇宙の晴れ上がり」によって、ヘリウム水素という物質ができ、それがガスとなって巨大なかたまり形成しはじめます原始銀河誕生です。原始銀河は、やがて1,000億個以上といわれる現在のようなさまざまな銀河発達していきます実際には、現在見られる銀河宇宙の中でどのように形成されてきたのかについては、はっきりわかっていませんが、銀河誕生のころはまだ宇宙小さく、つまり密度(みつど)がじゅうぶんに高かったため、物質かたまりになることができたのだろうと考えられています。

現在は「宇宙の晴れ上がり」から150億年後

私たち天体観測する場合、光をたよりにします。そこから、いま10億光年の距離にある天体輝きは、10億年前に発せられた光であるということいえます。そして、現在観測できるもっとも遠い天体、すなわちもっとも古い天体は、「クェーサー」と呼ばれ、およそ150光年のかなたから地球に光を届けてます。ということは、光が宇宙進めようになった宇宙の晴れ上がり」のときから、少なくとも150億年の時間流れていることがわかり、それが宇宙の年齢(ねんれい)の目安となってます。今のところ天体観測理論からみちびかれた宇宙の年齢は、150億年から200億年とされています。

宇宙の将来・過去は、いまだ解明されず

宇宙は、現在も光の速さ膨張(ぼうちょう)を続けてます。このまま永遠に膨張続けるのか、あるいは、いつか膨張をやめるのか?宇宙膨張止めるということはその時点から収縮(しゅうしゅく)に転じ最後にはふたたび「ビッグバン」の一点にもどることを意味します。そのいずれかになるかは、宇宙満たしている物質総量が、ある量より多いか少ないかにかかっているとされ、現時点ではまだ答え出ていません。また、グレートウォール発見など最新観測結果により宇宙天体分布ムラがあることがわかってきたため、宇宙が「一様的・等方的」であることを前提にするビッグバン理論立て直しせまられています。これまで多く研究者によってさまざまなことがわかってきた宇宙ですが、その真の姿明らかにするには、より精密な観測理論研究が必要です。宇宙将来、そして過去解明は、21世紀世代期待されています。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

銀河形成から現在へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀河形成から現在へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS