鉄腕アトムとは? わかりやすく解説

てつわんアトム【鉄腕アトム】

読み方:てつわんあとむ

手塚治虫長編漫画また、その主人公雑誌少年」に昭和26年1951)から17年連載され人気漫画。はじめは「アトム大使」の名で発表された。21世紀舞台に、天才科学者作られ少年ロボット活躍を描く。


鉄腕アトム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 13:56 UTC 版)

鉄腕アトム』(てつわんアトム、日本での英題はMighty Atom)は、手塚治虫SF漫画作品及び同作を原作としたテレビアニメ特撮テレビ番組の作品名、並びに作品内の主人公である架空のロボットの名称である。テレビアニメ版で使用された主題歌の曲名でもあり、同シリーズゲームのタイトル名にもなっている。


注釈

  1. ^ 単行本の発行部数のみではなく、絵本や文庫本などを含む[1]
  2. ^ 短編テレビアニメとしてはアトムの前に『もぐらのアバンチュール』『新しい動画 3つのはなし』『インスタントヒストリー』『おとぎマンガカレンダー』などが放映されている。
  3. ^ 金井の提案については2002年4月1日放映のNHK衛星第2テレビジョン「BSまるごと大全集 鉄腕アトム誕生」による。
  4. ^ ロボット少年・アトムの身元保証人であるお茶の水博士が『アトムこそ21世紀科学技術が生み出した最高芸術品』と度々公言しているので、公式誕生日が設定される以前には、『21世紀最後の日である2100年12月31日金曜日に生誕、この事実より“21世紀科学技術が生み出しだ最高芸術品”である』と解釈されていた時期もある[要出典]
  5. ^ 団長を演じた手塚スターは、『アトム大使』ではムッシュウ・アンペアだったが、アニメ第1作の時にハム・エッグに代えられ、以後のアニメや漫画『アトム今昔物語』でもハム・エッグが団長役になっている。
  6. ^ アニメ第2作ではアトムが天馬博士と客船に乗っていて1人になった時、悪徳サーカス団の団長に騙され、サーカス団員として契約し拉致されるという設定になっている
  7. ^ 手塚の著書『ぼくのマンガ人生』(岩波新書)p.113や、サンコミックス版単行本第2巻の「三人の魔術師」に付した解説漫画(pp.102 - 103)によると、アメリカのかつてのアニメーション(解説漫画では「マンガ映画」と記載)の主人公が4本指だった影響とある。手塚は解説漫画の中で「決まった理由はないのだけれど」と断りながら、「五本かいてアニメーションで動かすと六本に見えるからだという説もある」と記している。アニメ版では第1作のキャラクター設定表にはっきり4本と記されていた。
  8. ^ バイト換算で1兆9750億byte。これをキロバイトにすると19億7500万KB、キビバイトなら19億2871万0937.5KiB。更にこれをメガバイトにすれば197万5000MB、メビバイトで約188万3507MiB。ギガバイトにすると1975GB、ギビバイトで約1839GiB。そしてテラバイトだと約2TB、テビバイトだと約1.796TiBで、これは2TBのHDDやSSD等をフォーマットした時とほぼ同程度である。
  9. ^ 連載開始当時、国連に加盟していた国家の数
  10. ^ 涙の成分は食塩水らしい。体内に食塩水を貯蔵しているわけではなく、周囲の空気中の水分を除湿機と同じ原理で収集し利用しているが、あたりが水浸しになるほど大量の涙を出す描写もある
  11. ^ 『エネルギー源である液体ウラン燃料を爆裂させて臨界突破した状態の最高出力』(ジェット戦闘機のアフターバーナー状態に該当する)が100万馬力であり、通常出力は10万馬力
  12. ^ キロヘルツ換算で2万kHz、これをメガヘルツにすると20MHz
  13. ^ ブラウン管テレビジョン電子銃と同じ原理の武器
  14. ^ 原作の一部ではアトムより能力が劣るとされる
  15. ^ ただし、コバルトの設定のひとつである「お互いに呼び合う」という設定は、アニメ第2作でやはりアトムのスーパーコピーとされたアトラスが意図せず起こす現象として、第1話での初回起動時から起きている。
  16. ^ ただし、のちの単行本では「気体人間」のエピソードに含まれる場合がある。また、提案者もケン一に変更
  17. ^ 初出時。のちの単行本ではカットされている。
  18. ^ 生死不明の天馬博士の顔を父に創るのは後々問題が生じる可能性もあるが星江は故人のため希望が通った
  19. ^ 「アトム大使」がリライトされた際に書かれたプロフィールでの記述(本名や出身地、科学省の所在地(高田馬場)等も同じ。「馬」に引っかけた遊びである)。2003年に最も近い丙午の年は1966年であるためそのように解されているが、プロフィール自体には暦年の明記はない。
  20. ^ これはプロフィールで「海馬の研究では博士の右に出る駒はいない。」との記述があり、この海馬をタツノオトシゴセイウチであると解釈した場合である。一方で、彼がロボット技術者である事から、電子頭脳の研究の一環として脳の記憶や空間学習能力に関わる部位としての海馬を研究していた事を意味するのではないか、とする意見も存在する[要出典]
  21. ^ 「オメガ因子」の設定は、後の第172話「ヘラルド兄弟」で使用
  22. ^ 本作のロボット法の詳細およびアシモフの三原則との対比については鉄腕アトムのロボット法(マルチメディア・インターネット事典)を参照。
  23. ^ 当初の予定では題は「アトム大陸」だったという。
  24. ^ 連載前の予告では「鉄人アトム」であった。
  25. ^ サンケイ連載分のうち「アトムのばくだん列車(改題:爆弾列車)」は別巻扱いになっている。
  26. ^ その他の内訳は、『ブラック・ジャック』『火の鳥』が各2冊、『海のトリトン』『リボンの騎士』『ジャングル大帝』『悟空の大冒険』が各1冊となっている。
  27. ^ 7 - 8巻が『ハトよ天まで』、9 - 10巻が『ジャングル大帝』、11 - 12巻が『オズマ隊長』、13 - 14巻が『リボンの騎士』、15巻が『火の鳥・あらしの妖精』、16 - 17巻が『ガムガムパンチ』、18巻が『ぼんご・ロップくん』、19巻が『ロップくん』、20巻が『チッポくんこんにちは』の名作集となっている。
  28. ^ 1巻が『ハトよ天まで』、2巻が『ジャングル大帝』、3巻が『オズマ隊長』、4巻が『リボンの騎士』、5巻が『火の鳥・あらしの妖精』、6巻が『ガムガムパンチ』、7巻が『ぼんご・ロップくん』、8巻が『カラー作品集』の作品集となっている。
  29. ^ 本作は翠楊社から出版されているが、本作と同タイトルの作品が文民社より1975年から1981年まで刊行されていた。なお、文民社版は全8巻となっており、『鉄腕アトム』を収録したものは刊行されてない。
  30. ^ 4 - 5巻が『リボンの騎士』、6 - 7巻が『ジャングル大帝』、8 - 9巻が『ユニコ』、10巻が『新宝島』、11巻が『海のトリトン』、12 - 13巻が『悟空の大冒険』、14巻が『ふしぎなメルモ』、15巻が『ワンダースリー』、16巻が『ワンサくん』の名作集となっている。
  31. ^ 第4巻より出版社が復刊ドットコムに変更となっている。
  32. ^ 2巻が「鉄人28号ほか」、3巻が「ストップ!にいちゃんほか」、4巻が「矢車剣之助ほか」、5巻が「忍者ハットリくんほか」の傑作集となっている。またこれら5巻の他に巻数表記が付与されていない「小説・絵物語篇」の傑作集も刊行されている。
  33. ^ 2巻が『ブラック・ジャック』、3巻が『火の鳥』、4巻が『リボンの騎士』、5巻が『三つ目がとおる』『陽だまりの樹』、6巻が『ジャングル大帝』のキャラクター図鑑となっている。
  34. ^ 音羽ゆりかご会の公式サイト(「History」の2ページ目)によると、コロムビアゆりかご会版は1964年に大ヒットしたことになっているが、その際の具体的な音盤情報は明記されていない。なお、1976年に日本コロムビアから発売されたLP「オリジナル原盤による テレビまんが主題歌のあゆみ 鉄腕アトムから最新ヒット曲まで」(CB-7005〜8)、および2005年発売のCD「テレビまんが主題歌のあゆみ」(COCX-33498〜9)にもコロムビアゆりかご会版が収録された。
  35. ^ 中国で放映されていたことも関係している。
  36. ^ 三択問題。ちなみに誤答としての選択肢は「ハゲ」、「水虫」。
  37. ^ 同年の正月に手塚が作成した年賀状では同様に当時の作品から主なキャラクターが集合した絵が描かれているが、『アトム大使』からはケン一と玉男が描かれていた。

出典

  1. ^ 藤島宇策『戦後マンガ民俗史』(河合出版、1990年、ISBN 4-87999-024-8)p.217、p.328、p.360
  2. ^ 福田敏男 「鉄腕アトムのロボット学」(集英社)
  3. ^ 20130319静岡新聞夕刊
  4. ^ 図解!鉄腕アトムの七つのチカラ手塚治虫公式WEBサイト
  5. ^ ASTROBOY・鉄腕アトム[DVD]Vol.13、ソニーピクチャーズ
  6. ^ TUM Professoren - Cheng_Gordon
  7. ^ Institute for Cognitive Systems (ICS)
  8. ^ A Comprehensive Realization of Robot Skin: Sensors, Sensing, Control, and Applications - IEEE Journals & Magazine IEEE.org | 2019年10月10日閲覧
  9. ^ Sensitive Skin for Robots - YouTube YouTube.com | 2019年10月10日閲覧
  10. ^ 横井・姜・東郷研究室
  11. ^ 横井 研究室│研究室紹介OPAL‐RING│電気通信大学
  12. ^ 手塚治虫 (2013). 手塚治虫エッセイ集5巻. 手塚プロダクション. p. 91. ISBN 9784061759947. https://books.google.co.jp/books?id=UVbWAAAAQBAJ&pg=PP91#v=onepage&q&f=false 
  13. ^ 小野卓司『描きかえられた鉄腕アトム』NTT出版、2008年、pp.101 - 103。『アトム大使』の初出版では天馬博士が縮んでいくカットはなかった(のちの単行本での追加)。
  14. ^ 『描きかえられた鉄腕アトム』pp.101 - 103。この「生いたち」の説明漫画は、その後の光文社のカッパコミックス版第6巻や小学館のゴールデンコミックス版1巻にも収録されている。
  15. ^ 日本経済新聞 2014年7月31日朝刊 経済教室 「ロボ兵器の規制論注視を」岩本誠吾
  16. ^ 『鉄腕アトム 別巻 1』ISBN 978-4-253-06500-9
  17. ^ 「鉄腕アトム」誕生物語がアニメ化!ゆうきまさみ×カサハラテツロー描く新説”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年6月1日). 2016年6月3日閲覧。
  18. ^ 鉄腕アトム 1(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  19. ^ 鉄腕アトム 2(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  20. ^ 鉄腕アトム 3(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  21. ^ 鉄腕アトム 4(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  22. ^ 鉄腕アトム 5(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  23. ^ 鉄腕アトム 6(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  24. ^ 鉄腕アトム 7(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  25. ^ 鉄腕アトム 8(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  26. ^ 鉄腕アトム 9(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  27. ^ 鉄腕アトム 10(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  28. ^ 鉄腕アトム 11(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  29. ^ 鉄腕アトム 12(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  30. ^ 鉄腕アトム 13(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  31. ^ 鉄腕アトム 14(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  32. ^ 鉄腕アトム 15(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  33. ^ 鉄腕アトム 16(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  34. ^ 鉄腕アトム 17(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  35. ^ 鉄腕アトム 18(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  36. ^ 鉄腕アトム 19(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  37. ^ 鉄腕アトム 20(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  38. ^ 鉄腕アトム 21(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  39. ^ 鉄腕アトム 別巻 1(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  40. ^ 鉄腕アトム 別巻 2(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  41. ^ アトムキャット(大人気SFコミックス版)”. 秋田書店. 2021年8月13日閲覧。
  42. ^ 鉄腕アトム① ガロン(秋田CD文庫版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  43. ^ 鉄腕アトム② 史上最大のロボット(秋田CD文庫版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  44. ^ アトムキャット(秋田文庫版)”. 秋田書店. 2021年8月9日閲覧。
  45. ^ 鉄腕アトム 1(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  46. ^ 鉄腕アトム 2(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  47. ^ 鉄腕アトム 3(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  48. ^ 鉄腕アトム 4(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  49. ^ 鉄腕アトム 5(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  50. ^ 鉄腕アトム 6(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  51. ^ 鉄腕アトム 7(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  52. ^ 鉄腕アトム 8(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  53. ^ 鉄腕アトム 9(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  54. ^ 鉄腕アトム 10(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  55. ^ 鉄腕アトム 11(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  56. ^ 鉄腕アトム 12(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  57. ^ 鉄腕アトム 13(講談社漫画文庫版)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  58. ^ 鉄腕アトム 1(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  59. ^ 鉄腕アトム 2(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  60. ^ 鉄腕アトム 3(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  61. ^ 鉄腕アトム 4(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  62. ^ 鉄腕アトム 5(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  63. ^ 鉄腕アトム 6(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  64. ^ 鉄腕アトム 7(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  65. ^ 鉄腕アトム 8(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  66. ^ 鉄腕アトム 9(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  67. ^ 鉄腕アトム 別巻(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  68. ^ アトムキャット(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月13日閲覧。
  69. ^ アトム今昔物語(手塚治虫文庫全集)”. 講談社. 2021年8月13日閲覧。
  70. ^ アトムちゃん”. KADOKAWA. 2021年8月14日閲覧。
  71. ^ 青騎士 鉄腕アトム青騎士より”. KADOKAWA. 2021年8月9日閲覧。
  72. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 7”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  73. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 8”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  74. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 9”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  75. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 10”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  76. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 11”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  77. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 12”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  78. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 13”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  79. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 14”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  80. ^ 豪華愛蔵版 鉄腕アトム 15”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  81. ^ 復刻版 アトム今昔物語”. KADOKAWA. 2021年8月13日閲覧。
  82. ^ 鉄腕アトム 素晴らしき少年の世界”. 光文社. 2021年8月14日閲覧。
  83. ^ ベストセレクション 鉄腕アトム”. KADOKAWA. 2021年8月9日閲覧。
  84. ^ MIGHTY ATOM BEST SELECTION”. 実業之日本社. 2021年8月9日閲覧。
  85. ^ 鉄腕アトム 地上最大のロボット(KPC版)”. 講談社. 2021年8月14日閲覧。
  86. ^ 小説鉄腕アトム 火星のガロン”. ダ・ヴィンチニュース. 2021年8月14日閲覧。
  87. ^ 小説 アトム大使”. KADOKAWA. 2021年8月14日閲覧。
  88. ^ ATOM(小説)”. KADOKAWA. 2021年8月14日閲覧。
  89. ^ アトムといっしょ!かいておってわたそうおりてがみ”. 講談社. 2021年8月14日閲覧。
  90. ^ 角川アニメ絵本 GO!GO!アトム”. KADOKAWA. 2021年8月14日閲覧。
  91. ^ 0さいからのアトムのちきゅうずかん えいごつき”. 講談社. 2021年8月14日閲覧。
  92. ^ 私の「鉄腕アトム」 100人のアーティストによる「私のアトム展」”. マガジンハウス. 2021年8月14日閲覧。
  93. ^ 鉄腕アトム大図鑑”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  94. ^ 手塚治虫キャラクター図鑑 1 「鉄腕アトム」とロボット・変身ヒーロー編”. 朝日新聞出版. 2021年8月14日閲覧。
  95. ^ 現代科学はアトムに追いついたか!?”. KADOKAWA. 2021年8月14日閲覧。
  96. ^ 鉄腕アトム55の謎”. NHK出版. 2021年8月14日閲覧。
  97. ^ アトムの命題 手塚治虫と戦後まんがの主題”. KADOKAWA. 2021年8月14日閲覧。
  98. ^ 鉄腕アトムコンプリートブック”. KADOKAWA. 2021年8月14日閲覧。
  99. ^ 図説鉄腕アトム”. 河出書房新社. 2021年8月14日閲覧。
  100. ^ 僕たちの好きな鉄腕アトム 第1期テレビアニメシリーズ 全193話 完全ガイド”. 宝島社. 2021年8月14日閲覧。
  101. ^ 描きかえられた『鉄腕アトム』”. NTT出版. 2021年8月14日閲覧。
  102. ^ やわらかアトムの本”. ポプラ社. 2021年8月14日閲覧。
  103. ^ アトムBook”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  104. ^ キュービック アトム”. 文芸社. 2021年8月14日閲覧。
  105. ^ DVD BOOK 鉄腕アトム”. 宝島社. 2021年8月9日閲覧。
  106. ^ 『鉄腕アトム』の世界”. 宝島社. 2021年8月9日閲覧。
  107. ^ ATOMの開発現場に潜入せよ!”. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  108. ^ 鉄腕アトム プロローグ集成”. 立東舎. 2021年8月14日閲覧。
  109. ^ アトムの科学なんでも百科”. 講談社. 2021年8月14日閲覧。
  110. ^ アトムのサイエンス・アドベンチャー昆虫世界の大冒険”. 講談社. 2021年8月14日閲覧。
  111. ^ 鉄腕アトム”. テレビドラマデータベース. 2019年12月10日閲覧。
  112. ^ 『発掘!歴史に埋もれたテレビCM 見たことない昭和30年代』光文社、228頁。 
  113. ^ 幼くなった鉄腕アトム? アフリカで変身したワケ 日本経済新聞、2014年4月4日掲載
  114. ^ ろぼっとアトム(手塚プロダクション ブルーレイ・DVDリリース情報、2015年6月4日掲載
  115. ^ アニメージュ編集部編『TVアニメ25年史』徳間書店、1988年、p.28。
  116. ^ 富野由悠季『増補改訂版 だから僕は…』徳間書店・アニメージュ文庫、1983年、p.170。
  117. ^ 手塚治虫『鉄腕アトム』海外CGアニメリブート進行中 ─ 1話30分・全52話構成RIVER 2022年6月17日
  118. ^ 鉄腕アトム/新撰組”. 2019年10月26日閲覧。
  119. ^ マイウェイ出版『死ぬ前にクリアしたい200の無理ゲー ファミコン&スーファミ』 (ISBN 978-4-86511-985-5、2018年10月10日発行)、42ページ
  120. ^ 手塚治虫の人気漫画「鉄腕アトム」がソーシャルゲームとしてMobageに登場CNET Japan 2012年4月10日
  121. ^ a b 高井達雄「メロディはわずか一五分の電車の中で生まれた」『うたのチカラ JASRACリアルカウントと日本の音楽の未来』2014年、280-282頁。ISBN 978-4-08-781556-6
  122. ^ a b 谷川俊太郎「アトムの哀しみ」『うたのチカラ JASRACリアルカウントと日本の音楽の未来』2014年、278-279頁。ISBN 978-4-08-781556-6
  123. ^ 手塚治虫『ぼくはマンガ家』大和書房、1988年、200p
  124. ^ 草薙聡志『アメリカで日本のアニメは、どう見られてきたか?』徳間書店、2003年、58-59頁。ISBN 4-19-861705-8
  125. ^ 「一匹狼になりたい」『話の特集』1966年5月号
  126. ^ 「青騎士」解説漫画『鉄腕アトム』第19巻、朝日ソノラマ〈サンコミックス〉、1976年、pp.6 - 9
  127. ^ 石ノ森章太郎『漫画超進化論』(河出書房新社、1989年) なお、トップ1は「これから描くもの」。
  128. ^ 新イメージキャラクター「鉄腕アトム」(MIGHTY ATOM)の採用についてご案内、北越銀行、2007年5月25日。
  129. ^ 鉄腕アトム:サッカーW杯、日本招致特別広報大使に就任 毎日jp 2009年10月9日
  130. ^ アトム役の小栗旬、愛の力10万馬力 デイリースポーツ 2010年2月16日
  131. ^ 雑記帳:鉄腕アトムが小学校入学式 「特別児童」に任命 毎日.jp 2010年4月6日
  132. ^ 手塚治虫先生のキャラクタが宝くじに・第一弾は鉄腕アトムサーチナ 2012年4月3日
  133. ^ 日本代表応援キャラクターに「鉄腕アトム」決定のお知らせ 日本ラグビーフットボール協会 2015年4月27日
  134. ^ さがみロボット産業特区
  135. ^ 「Smart Work Innovation アトム Document AI」篇 (YouTube). 富士ゼロックス(fujixerox). 28 December 2018. 2019年1月12日閲覧
  136. ^ 藤島、前掲書p.244
  137. ^ 「宝塚駅」の出発合図音を変更します 宝塚本線は「すみれの花咲く頃」、今津線は「鉄腕アトム」に 〜 阪急電鉄では初めて! ご当地ゆかりの楽曲を“出発メロディー”に採用 〜 阪急阪神ホールディングス 2014年3月4日
  138. ^ アトム、熱帯雨林守れ…ブラジルの漫画で共演読売新聞 2012年2月3日
  139. ^ Istituto Italiano di Tecnologia
  140. ^ Dynamic Interaction Control lab's 2018 Year In Review - YouTubeyoutube.com | 2019年1月2日閲覧
  141. ^ iCub.org - an open source cognitive humanoid robotic platform
  142. ^ Startseite - JetCat
  143. ^ P100-RX - JetCat
  144. ^ P220-RXi - JetCat
  145. ^ Modeling, Identification and Control of Model Jet Engines for Jet Powered Robotics (PDF)
  146. ^ Modeling, Identification and Control of Model Jet Engines for Jet Powered Robotics - YouTubeyoutube.com | 2020年6月4日公開
  147. ^ Jet-Powered iCub Could Be the First Flying Humanoid Robot - IEEE Spectrum spectrum.ieee.org | 2017年9月5日閲覧



鉄腕アトム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 02:06 UTC 版)

日本のアニメーションの歴史」の記事における「鉄腕アトム」の解説

当時映像業界では、アニメーション制作には長い期間と制作費がかかるというのが常識であり、NHK民放問わず本格的なアニメーション番組制作するテレビ局現れず、『ポパイ』・『恐妻天国(後に『原始家族』として再放映)』・『宇宙家族』など日本国外から輸入されアニメーション盛んに放送されており、1963年『鉄腕アトム』を待たなければならなかった。 1961年手塚治虫発足させた「虫プロダクション」は、日本最初本格的連続テレビアニメ『鉄腕アトム』1963年)とそれに付随する日本初テレビアニメからの長編アニメ映画鉄腕アトム 宇宙の勇者』(1964年)を製作している。 『鉄腕アトム』は、週1回放送30分番組という後のテレビアニメ基本形態作り日本におけるテレビアニメシリーズ嚆矢位置付けられている。1961年放送開始の『インスタント・ヒストリー』は3分番組で実質は1分にすぎなかった。 タイトル『鉄腕アトム』当初から決まっていたわけではなく、元虫プロ営業部次長須藤将三によると、スポンサー明治製菓に決まる直前まで、『鉄腕アトム』か『0マン』かは未定であったという。 東映動画は、手塚治虫原作の『ぼくのそんごくう』をベースとして『西遊記』制作する際、手塚自身からの申し出もあって、ストーリーボードなどのスタッフとして手塚招聘することになった手塚独自にアニメーションについて研究していたが、フルモーション長尺作品ベースとする東映動画考え方とは必ずしも馴染まなかった点があり、独自のアニメ制作模索することになる。 このために、原作者の手塚治自らが制作会社虫プロダクション興し制作指示プロスタッフの坂本雄作山本暎一両名テレビアニメ企画広告代理店萬年社99年破産)に持ちかけ、企画実現した当初アニメ日本では年齢層受け入れられ子供達の間で特に人気があった。大人達はそれまで見慣れていた時代劇ホームドラマのようなものに関心高くアニメには余り興味を示さなかった。そして初期作られアニメ成功した作品はほとんどが子供向きのものであった。この事情から、1960年代から1970年代にかけて制作されアニメはほとんどが子供、特に12歳以下対象とした内容であったキャラクターグッズ欲しがる年齢層この年齢層に重なっていたため、アニメ制作会社にとってもこれは好都合であったこのように初めてのテレビアニメ制作されてからの約10年間は、良くも悪くもアニメ『鉄腕アトム』多く影響受けていた。現在の日本のアニメ原作を持つ作品が多いが、これは黎明期テレビアニメ原作付きの物が多かったという例に倣った結果と言える

※この「鉄腕アトム」の解説は、「日本のアニメーションの歴史」の解説の一部です。
「鉄腕アトム」を含む「日本のアニメーションの歴史」の記事については、「日本のアニメーションの歴史」の概要を参照ください。


鉄腕アトム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:52 UTC 版)

メディアミックス」の記事における「鉄腕アトム」の解説

同名漫画特撮ドラマ化、テレビアニメ化第1作第2作第3作)、CGアニメ映画化された。アニメ第1作は、「日本初1話30分の連続テレビアニメといわれることが多い。公式アレンジ作品として、『アトム ザ・ビギニング』がある。詳しく該当項目参照

※この「鉄腕アトム」の解説は、「メディアミックス」の解説の一部です。
「鉄腕アトム」を含む「メディアミックス」の記事については、「メディアミックス」の概要を参照ください。


鉄腕アトム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:28 UTC 版)

スピンオフ作品の一覧」の記事における「鉄腕アトム」の解説

アトム大使』のサブキャラクターだったアトム人気となったため、アトム主人公として描かれた。

※この「鉄腕アトム」の解説は、「スピンオフ作品の一覧」の解説の一部です。
「鉄腕アトム」を含む「スピンオフ作品の一覧」の記事については、「スピンオフ作品の一覧」の概要を参照ください。


鉄腕アトム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:05 UTC 版)

手塚治虫」の記事における「鉄腕アトム」の解説

虫プロダクションへの改名後日本初となる30のテレビアニメーションシリーズ(当時テレビ漫画と云われた)『鉄腕アトム』制作取り掛かった。しかし当初総勢10名にも満たないスタッフでは毎週テレビ放送用にディズニーのような絵の枚数要するフルアニメーション番組制作することは作業量の面からまった不可能であり、毎週放送可能にするために絵の枚数大幅に削減するためのさまざまなリミテッドアニメの手法を工夫して編み出す至った毎週放送アニメーション番組実現するために(既にアメリカハンナ・バーベラ・プロダクションなどでも工数減らしたリミッテッド・アニメーションの制作行われていたがそれらも参考にして)試行錯誤創意工夫積み重ねて作り出したさまざまなリミテッド・アニメの手法や様式は、その後日本のアニメーション制作全般に大きな影響与えることとなる。虫プロの鉄腕アトムは、当時日本テレビアニメーション代表する大人気作品になった

※この「鉄腕アトム」の解説は、「手塚治虫」の解説の一部です。
「鉄腕アトム」を含む「手塚治虫」の記事については、「手塚治虫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鉄腕アトム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「鉄腕アトム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄腕アトム」の関連用語

鉄腕アトムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄腕アトムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄腕アトム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本のアニメーションの歴史 (改訂履歴)、メディアミックス (改訂履歴)、スピンオフ作品の一覧 (改訂履歴)、手塚治虫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS