酒飯論絵巻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 酒飯論絵巻の意味・解説 

酒飯論絵巻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 07:21 UTC 版)

酒飯論絵巻(しゅはんろんえまき)は、16世紀に制作されたと言われる日本絵巻。『下戸上戸絵詞』『三論絵詞』『酒食論』『下戸上戸之巻』とも呼ばれる。1巻、詞書と絵が各4段。酒好きの男と、下戸でご飯好きの男、両方適度に嗜む男の3人がそれぞれの持論を展開するという構成で描かれている[1]。調理から配膳、飲食の様子が詳細に描かれており、当時の食文化を知る貴重な資料となっている。


  1. ^ a b c 並木誠士「酒飯論絵巻考 : 原本の確定とその位置付け」『美学』第45巻第1号、美学会、1994年、 64-74頁、 doi:10.20631/bigaku.45.1_64ISSN 0520-0962NAID 110003714082
  2. ^ 伊藤信博「『酒飯論絵巻』に描かれる食物について--第三段、好飯の住房を中心に」『言語文化論集』第32巻第2号、名古屋大学大学院国際言語文化研究科、2011年、 63-75頁、 doi:10.18999/stulc.32.2.63ISSN 03886824NAID 120002933890
  3. ^ 文化庁本第二段詞書末尾より。詞書には「念仏宗をぞ深く頼める」とあるだけで、絵からも念仏宗のうちのどれなのかは判別できない。
  4. ^ 並木(1994)では、N家A本と表記。


「酒飯論絵巻」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒飯論絵巻」の関連用語

酒飯論絵巻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒飯論絵巻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒飯論絵巻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS