郷愁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 心情 > 気持ち > 郷愁の意味・解説 

郷愁

原題:Hohe Schule
製作国:オーストリア
製作年:1935
配給:東和商事
スタッフ
監督:Erich Engel エリッヒ・エンゲル
原作:Heinrich Oberlander ハインリヒ・オーバーレンダー
脚本:Heinrich Oberlander ハインリヒ・オーバーレンダー
撮影:Bruno Mondi ブルーノ・モンディ
音楽:Willy Schmidt Gentner ウィリー・シュミット・ゲントナー
セット:Julius von Borsody 
キャスト(役名
Rudolf Forster ルドルフ・フォルスター (Carlo Cavelli)
Rudolf Forster ルドルフ・フォルスター (Graf Werffen)
Angela Salloker アンゲラ・ザローカー (Irene von Ketterer)
Hans Homma ハンス・ホマ (General von Ketterer)
Camilla Gerzhofer  (Frau von Ketterer)
Paul von Hernried  (Franz von Ketterer)
Hans Moser ハンス・モーザー (Brandler)
Lisl Kinast リーズル・キナースト (Flori Weidner)
Dinah Grace ダイナ・グレイス (T\8f\a1\benzerin)
Herbert Hubner ハーバート・ヒュブナー (Schott)
Alfred Neugebauer  (von Radnigg)
解説
朝やけ」「偽むらさき」のルドルフ・フォルスターが「黒鯨亭」のアンゲラ・ザローカー相手として主演する映画で、ドイツ劇壇演出者であるエリッヒ・エンゲル監督当たったもの。シナリオハインリヒ・オーバーレンダー書き卸しキャメラは「君を夢みて」のブルーノ・モンディが、音楽は「未完成交響楽(1933)」「たそがれの維納」のウィリー・シュミット・ゲントナーが、それぞれ担任した。助演者は「たそがれの維納」のハンス・モーザー始めとして、「恋は終りぬ」のハンス・ホマリーズル・キナーストダイナ・グレイス、等である。
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
ウィーンの町は近くここのヴァリエテ欧州評判名馬術使カルロ・カヴェリが来るというので、その噂で持ち切っていた。だが、誰一人としてこのカヴェリ前身知っているものはなかった。この秘密知っているのはカヴェリ自身と、彼のマネージャーのブラントラーだけである。所が、実はカヴェリにとって此のウィーン故郷のである思えば十五年の昔、彼はヴェルフェン伯爵であり、大尉であった。それが敬愛する将軍ケッテラーの子息であり、彼の朋友であったフランツ中尉決闘して、中尉拳銃でたおして以来、職を退いて身を隠したのであるそして今は馬術使カヴェリであり、仮面をつけて舞台現れるであったその頃、ケッテラー将軍の家は財政窮し将軍婦人は娘のイレーネ金持ちに嫁そうとしていた。だが、イレーネはそれを嫌い、乗馬長じていたことから、カヴェリ門に入って馬術習い舞台立って生活しよう考えたカヴェリは彼女の身許知らずに、行き掛かり上、弟子にしたのであるが、実はこの娘こそ十五年前将軍幼女なのを知ると愕然とした将軍は彼を息子の仇として憎んでいる。しかも、カヴェリイレーネと会う日の重なにつれて、彼女に惹きつけられて行く己れの身を知った。そしてイレーネカヴェリ頼もしい男の魅力感じた。そして或夜二人小屋閉じ込められた時、二人の心は触れ合ったカヴェリ悶えた。そして、彼女と別れよう決心しイレーネ他国名馬術使の下に勉強送ろうとまでした。だが、結局はイレーネ誕生日の祝いに、彼女を訪れて恋を打ち開けたであったイレーネが父に結婚許し求め行った時、彼女はカヴェリこそかつて兄を殺した人物であることを知った将軍カヴェリ伯爵だと知るや彼を殺そうとした。で、イレーネ己が恋を諦めて彼と二度と会うまい彼に云い送った。すると此の時、カヴェリ将軍を昔の同僚と共に訪れて過去堅い秘密始めて打ち明けた。それはフランツ中尉が金に窮して売国行為をなしたためカヴェリ決闘に事よせて銃殺したのであった決闘したというのも中尉将軍との不名誉世間に覆うためのカヴェリの心使いのである。これを知った将軍は、始めてカヴェリ温かい手をさし延べた。

郷愁

原題:
製作国:日本
製作年:1988
配給:日本アート・シアター・ギルド
スタッフ
監督:中島丈博 ナカジマタケヒロ
製作:根田哲雄 

石川洋 

阿知波信介 アチワシンスケ
プロデューサー:大木舜二 オオキシュンジ

高沢吉紀 
脚本:中島丈博 ナカジマタケヒロ
企画:プロジェクト・エー 

アクターズプロモーション 

中島丈博 ナカジマタケヒロ
撮影:林淳一郎 ハヤシジュンイチロウ
音楽:近藤等則 コンドウトシノリ
主題曲:石原侑佳 
美術:亀岡紀 
編集:西東清明 サイトウキヨアキ
録音:林鉱一 ハヤシコウイチ
スクリプター:橋本直技 

東神興業(株)文化事業部 
スチール:笹田和俊 
キャスティング:木村智生 キムラトモオ
助監督:中島俊彦 ナカジマトシヒコ
照明:前原信雄 
キャスト(役名
西川弘志 ニシカワヒロシ (山沖住男)
小牧彩里  (山沖泰子
吉行和子 ヨシユキカズコ (山沖睦子
津川雅彦 ツガワマサヒコ (山沖挙春)
榎木孝明 エノキタカアキ (平尾幹也
中村銀次 ナカムラギンジ (矢部豊)
加藤土代子 カトウトヨコ (矢部トラエ)
神津はづき コウヅハヅキ (矢部さつき)
斉藤洋介 サイトウヨウスケ (町田重明)
得地信子 トクチノブコ (毛利愛子
佐久間哲 サクマサトル (江口市)
藤田雅史 フジタマサシ (上岡不二雄)
樹木希林 キキキリン (上岡ミネ
新橋耐子 シンバシタエコ (中山千代
谷村隆之 タニムラタカユキ (中山渉)
京亜有美 キョウアユミ (宮口朝子
沢田里沙 サワダリサ (照美
掛田誠 カケダマコト (良介
鈴木省吾 スズキショウゴ (四郎
中島葵 ナカジマアオイ (チーちやん)
南原宏治 ナンバラコウジ (榎本
北村総一朗 キタムラソウイチロウ (駄馬
荒勢 アラセ (さつきの兄)
ケーシー高峰 ケーシータカミネ (ポン菓子親父
解説
昭和28年土佐少年揺れ動く家庭環境の中で成長していく姿を描く。昭和60年度第6回ATG映画脚本入選作品映画化で、脚本は「喜劇 家族同盟」の中島丈博執筆監督はこれが第一作となる中島丈博撮影は「ムッちゃんの詩」の林淳一郎それぞれ担当
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
昭和28年高知土佐のある田舎町。住男の一家数年前京都から移り住んできた。しかし、売れない画家である父は家を出て料理屋女主人同棲生計は姉・泰子働きによって立てられていた。小さな田舎町泰子理知的な美しさは人の目を引いたが、住男にとっても自慢の姉であった初夏泰子は住男の担任である平尾知り合い親しくなった。8月平尾家庭訪問に来たとき「泰子さんを下さい」と切り出したが、あまりの唐突な話に母は怒り、住男にはどうしたらよいかわからなかった。その頃、注男の同級生である不二雄が事故死した。平尾教育への熱意をもって東京からやって来たが、結婚を断わられたショック教え子の死の責任感じて以前とは別人のように酒を飲み荒れのだった泰子平尾対す思い醒めいつしかバスの運転手町田付き合うようになった家計苦しくなり、泰子厚化粧をして夜の勤めにも出るようになった。住男はそんな姉が気がかりならないある日母の使いで父を訪ねた住男は思いがけず父を囲むもう一つの家族の団欒見てこづかいひったくり父を罵って家を飛び出した。そんなとき泰子町田運転するバスの中で車掌口論になり、事故引き起こしてしまう。そして、泰子家を出る決心をし、翌朝、住男に見送られながらバス乗り高知去って行った




郷愁と同じ種類の言葉

このページでは「映画情報」から郷愁を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から郷愁を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から郷愁を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郷愁」の関連用語

郷愁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郷愁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社

©2024 GRAS Group, Inc.RSS