遊☆戯☆王5D'sとは? わかりやすく解説

遊☆戯☆王5D's

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/12 03:55 UTC 版)

遊☆戯☆王5D's』(ゆうぎおうファイブディーズ)は、2008年4月2日から2011年3月30日までテレビ東京系で放送されていたテレビアニメ作品。字幕放送。シリーズ初のハイビジョン制作(地上アナログ放送ではレターボックス放送)を実施。




  1. ^ 遊戯王5D's SOUND DUEL 03 ブックレット。
  2. ^ a b 高橋和希著『DUEL ART 遊戯王イラスト集』(集英社、2012年3月15日)125頁。
  3. ^ Vジャンプブックス編集部著『遊戯王 10th Anniversary Animation Book』(集英社、2010年1月21日)135項
  4. ^ 高橋和希著『遊☆戯☆王 文庫版21巻』(集英社、2008年3月18日)あとがきより
  5. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)12-34頁。
  6. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)174頁。
  7. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)12頁。
  8. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)158-165頁。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l 本編1話。
  10. ^ a b 本編65話。
  11. ^ 本編75話。
  12. ^ NDS用ソフト『遊☆戯☆王5D's World Championship 2009』のゴドウィンの部屋などで確認できる。アニメのサブタイトル背景では第143話から追加。
  13. ^ 遊戯王5D's デュエルワンポイントレッスン Turn143 「シグナーとドラゴン」」『KONAMI』2011年1月12日
  14. ^ a b c 本編13話
  15. ^ a b 本編2話。
  16. ^ 本編20話。
  17. ^ 本編3話。
  18. ^ a b c d e 本編6話。
  19. ^ 本編30話。
  20. ^ a b c d e f 本編27話。
  21. ^ 本編137話。
  22. ^ Vジャンプブックス『遊戯王 10th Anniversary Animation Book』(集英社、2010年1月21日)98項
  23. ^ a b c d 本編86話。
  24. ^ a b c 本編96話。
  25. ^ ツイッター 小野勝巳@katsu ono」『Twitter』2011年2月23日
  26. ^ 2009年11月14日に、同名のパックである「ABSOLUTE POWERFORCE」が発売された。今までにパック名と同名のカードが収録されたことはあったが、特定のモンスターの攻撃名がそのままパック名に使用されるのは今回が初である。
  27. ^ 遊戯王5D's デュエルワンポイントレッスン Turn113「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」『KONAMI』2010年6月10日
  28. ^ 「クロウvs甚兵衛」戦では「黒き旋風よ」と発言していた(この台詞は本来はクロウの初期のエースモンスターである「BF-アーマード・ウィング」のもの)。
  29. ^ 英語版アニメでは、効果がOCG版に戻った後は「ブラック・オーブ・バースト」に名称が変わっている。
  30. ^ 「龍亞vsミシェル」戦でのみ「地球の平和を守るため」と言っていた。
  31. ^ 「遊星vsZ-ONE」戦では「世界の平和を守るため - 」と言っていた(本来はパワー・ツールの台詞である)。
  32. ^ 計算結果はマイナスである必要があるため、ダークチューナーは最上級モンスターが多い。
  33. ^ Vジャンプ編集部著『遊戯王 10th Anniversary Animation Book』(集英社、2010年1月26日)132項。
  34. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)130-131頁。
  35. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)158-160頁。
  36. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)138頁。
  37. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(集英社、2011年3月15日)162頁。
  38. ^ 「遊戯王5D's」 今夏米国カートゥーンネットワークで放映開始」『アニメ!アニメ!』2009年05月12日
  39. ^ 谷丙午、間瀬真生、渡辺篤弘、塚田雄一郎、安澤義明の五名
  40. ^ a b OPクレジットには記載されていない
  41. ^ 「DTカタストローグ」は番組冒頭の「今週の注目カード」にて紹介され、「DTカオスローグ」はテレビ東京の公式サイトにて紹介された。
  42. ^ 最終回1時間スペシャル
  43. ^ 1日2話放送だったため本放送中には公開されず、公式HPの「今週の最強カード」のコーナーで公開された。また、放送終了後、次回のキーカードが表示されるシーンでは「スターダスト・ドラゴン」が登場している。
  44. ^ 2011年3月26日までは、土曜 6時00分 - 6時30分に放送。
  45. ^ 2011年5月1日までは第102話まで放送。5月8日から第130話以降を放送
  46. ^ 2011年3月27日までは朝の時間帯で放送されていたが、3月31日からは、ネット局で唯一の深夜放送となった。
  47. ^ 第96話をもって打ち切り。
  48. ^ 第95話をもって打ち切り。
  49. ^ 2011年9月28日までは水曜 19時00分 - 19時30分に、2012年3月29日までは木曜 18時30分 - 19時00分に放送。
  50. ^ ツイッター 小野勝巳@katsu ono」『Twitter』2011年3月30日
  51. ^ 音楽CD『遊☆戯☆王ファイブディーズ SOUND DUEL 01』に関するお詫びとお知らせ」『マーベラスエンターテイメント』2008年11月17日
  52. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)59頁。
  53. ^ a b Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)84頁。
  54. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)83頁。
  55. ^ a b Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)85頁。
  56. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)86頁。
  57. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)70 - 71頁。
  58. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)70頁。
  59. ^ Vジャンプ編集部著『遊☆戯☆王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド3』(2011年3月15日)72頁。
  60. ^ コナミ遊戯王5D's モンスターフィギュアコレクション第1弾商品概要
  61. ^ コナミ遊戯王5D'sモンスターフィギュアコレクション第2弾商品概要
  62. ^ a b コナミ遊戯王5D's トイシリーズデュエリングデータリーダー、データフィギュア商品概要
  63. ^ コナミ遊戯王5D'sトイシリーズデュエリングアクションフィギュア商品概要






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遊☆戯☆王5D's」の関連用語

遊☆戯☆王5D'sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遊☆戯☆王5D'sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遊☆戯☆王5D's (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS