軍服 (ドイツ国防軍陸軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 軍服 (ドイツ国防軍陸軍)の意味・解説 

軍服 (ドイツ国防軍陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 01:28 UTC 版)

本稿ではドイツ国防軍陸軍の軍服について記述する。


注釈

  1. ^ しかし新米の下級将校などはあまり資金に余裕がなくオーダーメイドの費用を出し惜しんだり、またオーダーメイドしても消耗を避けるために野戦などでは使用を避ける傾向が強かった。そのため支給軍服に将校の徽章を付けただけの物も多く見られる[5][6]
  2. ^ Mとは「Model」の略である。1935年に制定されたのでM35野戦服とするのが自然と思われるが、日本や英語圏の国ではM36野戦服と呼びならわすのが通例となっている[7]
  3. ^ 中隊准尉にあたる
  4. ^ ドイツ陸軍において単に大将という階級名称は存在せず、伝統的に兵科名を冠するのが正式な階級名称であった(兵科大将)。
  5. ^ 戦意高揚のため、1943年3月より伝統的な『擲弾兵 (Grenadier)』の呼称に変更された。
  6. ^ 自動車化偵察大隊(後に装甲偵察大隊)の兵科色が複雑になっているのは、戦前から戦中にかけて、4回以上も兵科色が変わったことと、規定と異なるものを使用した者が多いのが原因である。公認か、非公認か、指揮官の個人的好みか、ただ単に伝統的な色だからという理由で兵科色の変更を拒んだ部隊もあった。あるいは戦争後期の物資供給状況の悪化で規定通りの制服と兵科色を揃えるのが難しくなったケースもあったようである[159]
  7. ^ 女性補助隊には通信女性補助隊の他にドイツ兵の福利厚生に携わる福利厚生女性補助隊、陸軍の各地の司令部で事務をこなす本部付女性補助隊、掃除や炊飯などを担当する雑役女性補助隊、陸軍の乗馬訓練学校で働いていた調馬女性補助隊などがある。1944年11月29日に三軍のすべての女性補助隊は国防軍女性補助隊(Wehrmachthelferinnen)として統合された[216]
  8. ^ 女性補助員には特有の階級が存在した。はじめ各女性補助隊ごとに階級制度は別々だったが、1944年11月29日に全ての女性補助隊が国防軍女性補助隊に統合されると階級制度も統一された。その階級をみてみると下から女性補助員 (Helferin)、上級女性補助員 (Oberhelferin)、高級女性補助員 (Haupthelferin)、軍務女性指導員 (Truppführerin)、上級軍務女性指導員 (Obertruppführerin)、業務女性指導員 (Dienstführerin)、上級業務女性指導員 (Oberdienstführerin)、高級業務女性指導員 (Hauptdienstführerin)、本部付女性指導員 (Stabsführerin)、上級本部付女性指導員 (Oberstabsführerin) となっている[219]

出典

  1. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 2.
  2. ^ 菊月俊之 2002, p. 18.
  3. ^ ド・ラガルド 1996, p. 5.
  4. ^ a b c d e f WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.14
  5. ^ 菊月俊之 2002, p. 6.
  6. ^ a b c 月刊グランドパワーNO.63 1999年8月号、p.112
  7. ^ a b c プルット & エドワーズ 1995, p. 4.
  8. ^ a b c d e f g h i j WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.20
  9. ^ 月刊グランドパワーNO.62 1999年7月号、p.10
  10. ^ ダグラス 1972, p. 26, サイス 2011, p. 33
  11. ^ ダグラス 1972, p. 26.
  12. ^ a b ド・ラガルド 1996, p. 11.
  13. ^ ダーマン 1998, p. 8.
  14. ^ a b 月刊グランドパワーNO.62 1999年7月号、p.12
  15. ^ ダーマン 1998, p. 11.
  16. ^ a b サイス 2011, p. 33.
  17. ^ a b 月刊グランドパワーNO.63 1999年9月号、p.120
  18. ^ a b 月刊グランドパワーNO.63 1999年9月号、p.122
  19. ^ ダグラス 1972, p. 31.
  20. ^ a b 月刊グランドパワーNO.63 1999年9月号、p.123
  21. ^ a b ダーマン 1998, p. 25.
  22. ^ a b c d WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.22
  23. ^ a b c 月刊グランドパワーNO.63 1999年9月号、p.124
  24. ^ a b c ド・ラガルド 1996, p. 66.
  25. ^ a b c 月刊グランドパワーNO.63 1999年9月号、p.125
  26. ^ a b 月刊グランドパワーNO.63 1999年8月号、p.111
  27. ^ a b 山下(2011)、下巻p.46
  28. ^ a b c 月刊グランドパワーNO.63 1999年8月号、p.118
  29. ^ a b c d e 月刊グランドパワーNO.63 1999年8月号、p.114
  30. ^ 山下(2011)、下巻p.138-139
  31. ^ a b ダーマン 1998, p. 12.
  32. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 227.
  33. ^ 菊月俊之 2002, p. 29.
  34. ^ a b c d e f WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.12
  35. ^ 月刊グランドパワーNO.63 1999年8月号、p.113
  36. ^ 菊月俊之 2002, p. 19.
  37. ^ a b c d e f g WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.13
  38. ^ Davis & Turner p.145
  39. ^ ド・ラガルド 1996, p. 87.
  40. ^ 月刊グランドパワーNO.63 1999年8月号、p.113-114
  41. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 20.
  42. ^ a b c d e f 菊月俊之 2002, p. 141.
  43. ^ a b ド・ラガルド 1996, p. 30.
  44. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.14-15
  45. ^ a b c d WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.23
  46. ^ a b c 月刊グランドパワーNO.62 1999年7月号、p.27
  47. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 142.
  48. ^ a b 山下(2011)、下巻p.56
  49. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.15
  50. ^ a b WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.36
  51. ^ a b ド・ラガルド 1996, p. 37.
  52. ^ a b ド・ラガルド 1996, p. 16.
  53. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.9
  54. ^ 菊月俊之 2002, p. 232.
  55. ^ ダグラス 1972, p. 36.
  56. ^ a b 月刊グランドパワーNO.62 1999年7月号、p.21
  57. ^ ド・ラガルド 1996, p. 106.
  58. ^ ド・ラガルド 1996, p. 86.
  59. ^ a b c ド・ラガルド 1996, p. 75.
  60. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 263.
  61. ^ a b c d ダグラス 1972, p. 43.
  62. ^ 山下英一郎 2010, p. 324.
  63. ^ a b c d サイス 2011, p. 28.
  64. ^ a b c d 菊月俊之 2002, p. 78.
  65. ^ a b ド・ラガルド 1996, p. 32.
  66. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.6
  67. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.32
  68. ^ ド・ラガルド 1996, p. 57.
  69. ^ サイス 2011, p. 29.
  70. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 28.
  71. ^ ド・ラガルド 1996, p. 65.
  72. ^ ド・ラガルド 1996, p. 73-74.
  73. ^ 菊月俊之 2002, p. 37.
  74. ^ a b WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.25
  75. ^ a b c d 菊月俊之 2002, p. 30.
  76. ^ a b サイス 2011, p. 69.
  77. ^ a b サイス 2011, p. 70.
  78. ^ Sudrow 2010, p. 379.
  79. ^ Schlicht & Angolia 2000, p. 111.
  80. ^ サイス 2011, p. 72.
  81. ^ サイス 2011, p. 76.
  82. ^ a b WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.18
  83. ^ 菊月俊之 2002, p. 32.
  84. ^ a b サイス 2011, p. 131.
  85. ^ 菊月俊之 2002, p. 39.
  86. ^ ド・ラガルド 1996, p. 26.
  87. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 34.
  88. ^ サイス 2011, p. 150.
  89. ^ 菊月俊之 2002, p. 43.
  90. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 36.
  91. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.19
  92. ^ a b c サイス 2011, p. 136.
  93. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 38.
  94. ^ サイス 2011, p. 143.
  95. ^ a b サイス 2011, p. 222.
  96. ^ サイス 2011, p. 222, 菊月俊之 2002, p. 66
  97. ^ 菊月俊之 2002, p. 58.
  98. ^ 菊月俊之 2002, p. 60.
  99. ^ 上田信 2001, p. 108.
  100. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.77
  101. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 44.
  102. ^ 菊月俊之 2002, p. 46.
  103. ^ ボルサレロ 1994, p. 23.
  104. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 48.
  105. ^ ド・ラガルド 1996, p. 81.
  106. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 51.
  107. ^ a b c プルット & エドワーズ 1995, p. 7.
  108. ^ サイス 2011, p. 128.
  109. ^ ダグラス 1972, p. 29.
  110. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 22.
  111. ^ サイス 2011, p. 37.
  112. ^ 山下(2011)、下巻p.138
  113. ^ a b c ド・ラガルド 1996, p. 29.
  114. ^ 山下(2011)、下巻p.51
  115. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 228.
  116. ^ 山下(2011)、下巻p.141
  117. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 21.
  118. ^ ダグラス 1972, p. 28.
  119. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.46
  120. ^ 山下(2011)、下巻p.44
  121. ^ サイス 2011, p. 38.
  122. ^ 菊月俊之 2002, p. 23/25.
  123. ^ ダグラス 1972, p. 103.
  124. ^ ダグラス 1972, p. 105.
  125. ^ 菊月俊之 2002, p. 24.
  126. ^ ダグラス 1972, p. 122.
  127. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.48
  128. ^ a b c d e f g WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.40
  129. ^ a b サンケイ新聞社出版局
  130. ^ a b 山下(2011)、下巻p.134
  131. ^ ダーマン 1998, p. 20.
  132. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 75.
  133. ^ 山下(2011)、下巻p.58
  134. ^ 上田信 2001, p. 6.
  135. ^ 山下(2011)、下巻p.60-61
  136. ^ a b c d e f WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.3
  137. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.2
  138. ^ a b c ド・ラガルド 1996, p. 9.
  139. ^ a b ダーマン 1998, p. 9.
  140. ^ 菊月俊之 2002, p. 77.
  141. ^ a b c d e WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.5
  142. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 19.
  143. ^ 菊月俊之 2002, p. 79.
  144. ^ a b 『欧州戦史シリーズVol.13、ドイツ装甲部隊全史(3)』(2000)、p.25
  145. ^ ド・ラガルド 1996, p. 78.
  146. ^ 上田信 2001, p. 120.
  147. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 7, ボルサレロ 1994, p. 23
  148. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 76.
  149. ^ a b プルット & エドワーズ 1995, p. 15.
  150. ^ 上田信 2001, p. 14.
  151. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 17.
  152. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 18.
  153. ^ 上田信 2001, p. 44.
  154. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 8.
  155. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 53.
  156. ^ a b c プルット & エドワーズ 1995, p. 11/54.
  157. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 11.
  158. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 85.
  159. ^ a b プルット & エドワーズ 1995, p. 140.
  160. ^ a b c ダーマン 1998, p. 16.
  161. ^ a b c WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.7
  162. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 9-10.
  163. ^ ド・ラガルド 1996, p. 82.
  164. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 10.
  165. ^ a b プルット & エドワーズ 1995, p. 9.
  166. ^ プルット & エドワーズ 1995, p. 219.
  167. ^ 『欧州戦史シリーズVol.13、ドイツ装甲部隊全史(2)』(2000)、p.106
  168. ^ 山下英一郎 2006, p. 131.
  169. ^ 山下英一郎 2006, pp. 136–138, ド・ラガルド 1996, pp. 36–37
  170. ^ 山下英一郎 2006, p. 138.
  171. ^ 山下英一郎 2006, p. 137.
  172. ^ a b ド・ラガルド 1996, p. 36.
  173. ^ 山下英一郎 2006, p. 135.
  174. ^ ダーマン 1998, p. 21.
  175. ^ ド・ラガルド 1996, p. 118.
  176. ^ 菊月俊之 2002, p. 88.
  177. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 95.
  178. ^ a b c d e f 菊月俊之 2002, p. 100.
  179. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 98.
  180. ^ 菊月俊之 2002, p. 101.
  181. ^ 菊月俊之 2002, p. 102.
  182. ^ a b c WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.37
  183. ^ a b ダグラス 1972, p. 90.
  184. ^ a b c ド・ラガルド 1996, p. 28.
  185. ^ 菊月俊之 2002, p. 96.
  186. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 103.
  187. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 104.
  188. ^ 上田信 2001, p. 46.
  189. ^ a b c d e f WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.27
  190. ^ ド・ラガルド 1996, p. 61.
  191. ^ a b ド・ラガルド 1996, p. 60.
  192. ^ a b WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.28
  193. ^ 菊月俊之 2002, p. 144.
  194. ^ 上田信 2001, p. 81.
  195. ^ 菊月俊之 2002, p. 150.
  196. ^ a b c d e サイス 2011, p. 79.
  197. ^ a b WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.29
  198. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 146.
  199. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 152.
  200. ^ a b c d 『欧州戦史シリーズVol.5、北アフリカ戦線』(1998)、p.98
  201. ^ ダグラス 1972, p. 102.
  202. ^ a b c d WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.30
  203. ^ a b ダーマン 1998, p. 15.
  204. ^ a b 菊月俊之 2002, p. 155.
  205. ^ a b c 上田信 2001, p. 74.
  206. ^ 菊月俊之 2002, p. 162.
  207. ^ a b c d e WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.31
  208. ^ ダグラス 1972, p. 100.
  209. ^ ド・ラガルド 1996, p. 27.
  210. ^ a b ダグラス 1972, p. 99.
  211. ^ WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉、p.33
  212. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 154.
  213. ^ a b c 菊月俊之 2002, p. 156.
  214. ^ ダーマン 1998, p. 17.
  215. ^ 『欧州戦史シリーズVol.10、ベルリン攻防戦』(1999)、p.85
  216. ^ ウィリアムソン 2007, p. 10.
  217. ^ a b c ウィリアムソン 2007, p. 6.
  218. ^ a b c ウィリアムソン 2007, p. 7.
  219. ^ a b c ウィリアムソン 2007, p. 11.
  220. ^ ウィリアムソン 2007, p. 8.



「軍服 (ドイツ国防軍陸軍)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍服 (ドイツ国防軍陸軍)」の関連用語

軍服 (ドイツ国防軍陸軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍服 (ドイツ国防軍陸軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍服 (ドイツ国防軍陸軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS