足立正保とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 足立正保の意味・解説 

足立正保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 00:06 UTC 版)

足立 正保{あしだて(あだち) まさやす}は、元禄年間の柔術家。通称は平陸または文五郎。名を文五郎正隆[1]や手陸とする文献[要出典]もある。生没年は不詳。飛騨出身であるとされるが、元は加賀藩士であった[2]とする文献[1]もある。四心多久間四代見日流和を起名したとされ、富山に伝えた。


  1. ^ a b 古木源之助著『柔術独習書』
  2. ^ 正甫公に仕官を薦められた折りに臣不敢事二君として辞退したとされる
  3. ^ 『富山藩士由緒書』に拠れば貞享3年3月に、柔術心懸け宜しきによって御擬作5人扶持を下され御先手足軽に召され、御貸家稽古所として南之御屋敷御長屋を御賃料銀壱枚にて提供された
  4. ^ 「富山県柔道史」の考証に拠る
  5. ^ 「故有って不動尊に祈り夢相を蒙り流儀取立てた」との異説あり
  6. ^ 富山市(足立塚解説板,平成23年)に「(略)当時の富山藩前田正甫は、見日流の柔術としての価値を高く評価し、当時足立平陸正保から見日流を唯一授けられた渡辺新蔵繁正を召し抱え、他国の人には伝えない富山藩の御留流として富山藩士に奨励しました」と記載されている
  7. ^ 平上信行 1990 秘伝古流武術 『四心多久間四代見日流和・前編』vol.4 BABジャパン
  8. ^ 黒田鉄山・甲野善紀 1988『武術談義』:錦絵の発祥は1765年であり、史実とすれば少なくとも渡辺繁正への印可72年後の事となる
  9. ^ 『富山市船峅公民館報』


「足立正保」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足立正保」の関連用語

足立正保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足立正保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足立正保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS