賀陽豊年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 漢学者 > 賀陽豊年の意味・解説 

かや‐の‐とよとし【賀陽豊年】

読み方:かやのとよとし

751〜815]平安初期漢学者。「凌雲集」の撰進参加。その詩文は「凌雲集」「経国集」に収載


賀陽豊年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 03:01 UTC 版)

賀陽 豊年(かや の とよとし)は、平安時代初期の貴族文人漢学者朝臣官位従四位下播磨守正四位下


  1. ^ 佐伯[1994: 167]
  2. ^ a b c d e f g h 『日本後紀』弘仁6年6月27日条
  3. ^ 『朝日日本歴史人物事典』
  4. ^ 作者23人、作品90首。多い順に、嵯峨天皇の22首、賀陽豊年の13首、小野岑守の13首、淳和天皇の5首、菅原清公の4首。
  5. ^ a b 『日本後紀 中 全現代語訳(講談社学術文庫1788)』 講談社、2006年、p. 372。
  6. ^ a b 石田茂輔「宇治墓」(「菟道稚郎子皇子」項目内)『国史大辞典』 吉川弘文館。
  7. ^ 佐藤宗諄「賀陽豊年」『日本大百科全書(ニッポニカ)』 小学館。
  8. ^ 『宮内庁書陵部陵墓地形図集成』 学生社、1999年、巻末の「歴代順陵墓等一覧」表。
  9. ^ 『陵墓地形図集成 縮小版』 宮内庁書陵部陵墓課編、学生社、2014年、p. 403。


「賀陽豊年」の続きの解説一覧



賀陽豊年と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賀陽豊年」の関連用語

賀陽豊年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賀陽豊年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賀陽豊年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS