貌鳥とは? わかりやすく解説

かお‐どり〔かほ‐〕【顔鳥/容鳥/貌鳥】

読み方:かおどり

古くは「かおとり」》の名。カッコウその他諸説があるが、実体不明かおよどり。《 春》「—に顔を並べて長閑なり/成美

「—の間なく屡鳴(しばな)く」〈万・三七二〉


貌鳥

読み方:カオドリ(kaodori)

美し


貌鳥

読み方:カオドリ(kaodori)

美しく夫婦仲のよいとされる


貌鳥

読み方:カオドリ(kaodori)

一説美しのことと言われるが、カッコウではないかとされる

季節

分類 動物


貌鳥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 14:56 UTC 版)

貌鳥(かおどり)には以下の意味がある。




  1. ^ 夏井いつき『絶滅寸前季語辞典』(ちくま文庫、2010年) ISBN 978-4-480-42745-8 p.36
  2. ^ 「巻名異名由来一覧」中野幸一編『常用 源氏物語要覧』武蔵野書院、1995年(平成7年)12月、p. 67。 ISBN 4-8386-0383-5
  3. ^ 「源氏抄」伊井春樹編『源氏物語 注釈書・享受史事典』東京堂出版、2001年(平成13年)9月15日、p. 199。 ISBN 4-490-10591-6
  4. ^ 寺本直彦「後編第九節 明応二年奥書源氏抄と源氏秘義抄」『源氏物語受容史論考』風間書房、1970年(昭和45年)5月、pp.. 892-907。
  5. ^ 寺本直彦「後編第十節 源氏物語梗概書の展開 明応二年奥書源氏抄と源氏秘義抄のまきまきのちうをめぐって」『源氏物語受容史論考』風間書房、1970年(昭和45年)5月、pp.. 908-938。
  6. ^ 寺本直彦「桃園文庫旧蔵明応二年奥書本『源氏抄』解題」『源氏物語受容史論考 続編』第二部「源氏物語受容とその周辺の諸問題」第四章「資料 研究・解説」三、風間書房、1984年(昭和59年)1月、pp.. 752-759。ISBN 4-7599-0598-7
  7. ^ 寺本直彦「桃園文庫旧蔵明応二年奥書本『源氏抄』翻刻・注」『源氏物語受容史論考 続編』付録「資料・翻刻」2、風間書房、1984年(昭和59年)1月、pp.. 769-798。 ISBN 4-7599-0598-7
  8. ^ 「源氏抄」伊井春樹編『源氏物語 注釈書・享受史事典』東京堂出版、2001年(平成13年)9月15日、p. 167。 ISBN 4-490-10591-6
  9. ^ 池田亀鑑「翻刻 為氏本源氏古系図」『源氏物語大成 第十三冊 資料篇』中央公論社、1985年(昭和60年)10月、p. 183。 ISBN 4-1240-2483-5
  10. ^ 常磐井和子「翻刻 神宮文庫本古系図」『源氏物語古系図の研究』笠間書院、1973年(昭和48年)3月、p. 433。
  11. ^ 池田亀鑑「翻刻 為氏本源氏古系図」『源氏物語大成 第十三冊 資料篇』中央公論社、1985年(昭和60年)10月、p. 212。 ISBN 4-1240-2483-5


「貌鳥」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貌鳥」の関連用語

貌鳥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貌鳥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの貌鳥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS