豊川市中央図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 文化施設 > プラネタリウム > 豊川市中央図書館の意味・解説 

豊川市中央図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/02 00:05 UTC 版)

豊川市中央図書館(とよかわしちゅうおうとしょかん)は、愛知県豊川市諏訪1丁目63番地にある公共図書館。5館からなる豊川市図書館の中央館である。


  1. ^ 豊川市中央図書館 2012, pp. 10–11.
  2. ^ 豊川市中央図書館 2012, p. 26.
  3. ^ 豊川市中央図書館 2012, pp. 24–25.
  4. ^ a b c d e f g h i j k 愛知図書館協会 1978, p. 38.
  5. ^ a b c d e f g h i 新編豊川市史編集委員会 2006, p. 668.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l 豊川市中央図書館 2012, p. 48.
  7. ^ 新編豊川市史編集委員会 2006, p. 667.
  8. ^ a b c d e f g h 新編豊川市史編集委員会 2006, p. 669.
  9. ^ a b c d e f g 豊川市中央図書館 2012, p. 49.
  10. ^ a b c d 2000年度(第15回)日本建築学会東海賞 日本建築学会
  11. ^ a b c d e f 豊川市中央図書館 2012, p. 2.
  12. ^ a b c d e 豊川市中央図書館 2012, p. 50.
  13. ^ a b c d e 「入館者数100万人!! 豊川市中央図書館 当初予想より4カ月早く 国府小5年生 鳥山さんに記念品」中日新聞、2001年6月25日
  14. ^ a b 「豊川市中央図書館・ジオスペース館 コンピューター、子供に人気 連日、利用者3000人超す」中日新聞、1999年8月19日
  15. ^ a b 「豊川市中央図書館 利用は好調 開館1年 50万人超 『今後も催しなど工夫したい』」中日新聞、2000年8月3日
  16. ^ a b c d e 豊川市中央図書館 2012, p. 51.
  17. ^ a b 松永佳伸「電子書籍、図書館で貸し出し 来月2日から豊川市」朝日新聞 朝刊三河版、2016年1月27日
  18. ^ a b 「豊川市 電子図書館を開館 来月2日、県内では2館目」毎日新聞、2016年1月13日
  19. ^ 豊川市桜まつり 豊川市観光協会
  20. ^ a b 新編豊川市史編集委員会 2006, p. 670.
  21. ^ a b c d 地域情報ライブラリー 豊川市中央図書館
  22. ^ a b c d e f 「プラネタリウム 豊川市中央図書館ジオスペース館 音と光で宇宙の旅を」中日新聞、2002年2月5日


「豊川市中央図書館」の続きの解説一覧

豊川市中央図書館(1999-)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 10:21 UTC 版)

「豊川市中央図書館」の記事における「豊川市中央図書館(1999-)」の解説

1999年7月16日に豊川市中央図書館が開館した建設費39億4700万円同時に公式ウェブサイト開設している。旧館時代10時だった開館時間は9時30分に早められ、夏季6月から9月)の平日閉館時間19時まで延ばされた。移転機に館外貸出対象者東三河地方全域住民広げられた。 同年8月15日までの1か月間に、1日平均3178人となる82621人が来館し開館前見込み1日1000人も上回った旧館利用登録者数は1万2600人だったのに対して新館開館1か月時点利用登録者数は2万人となった2000年平成12年7月15日までの1年間に、1日平均1931人となる529169人が来館し開館前見込み上回った。この1年間には蔵書数18に対して1日平均2800冊となる765000冊が貸出された。 2000年平成12年6月には日本照明学会優秀照明施設支部長奨励賞受賞し同年12月には第15回日本建築学会東海賞を受賞した同年10月には貸出冊数100万冊を達成し2001年平成13年6月には入館者数100万人を達成した1999年度には388000人、2000年度には495000人の入館者があった。2001年4月には土日通年開館とし、額田郡在住者館外貸出可能とした。 2008年平成20年1月には豊川市宝飯郡音羽町御津町編入合併し、音羽町図書館豊川市音羽図書館に、御津町図書館豊川市御津図書館改称それぞれ豊川市中央図書館の分館扱いである。豊川市宝飯郡小坂井町一宮町編入合併しており、この2町にあった図書室それぞれ豊川市小坂井図書室豊川市一宮図書室改称している。 2009年平成21年7月には開館10周年迎えた2010年平成22年4月には窓口業務民間委託範囲拡大し同年11月には貸出冊数を5冊から10冊に増やした2011年平成23年3月には管内全体利用できる公衆無線LANサービス開始した2016年平成28年2月2日には電子書籍の貸出開始した愛知県では大府市おおぶ文化交流の杜図書館次いで2例目である。

※この「豊川市中央図書館(1999-)」の解説は、「豊川市中央図書館」の解説の一部です。
「豊川市中央図書館(1999-)」を含む「豊川市中央図書館」の記事については、「豊川市中央図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「豊川市中央図書館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊川市中央図書館」の関連用語

豊川市中央図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊川市中央図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊川市中央図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊川市中央図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS