警視庁警備部とは? わかりやすく解説

警視庁警備部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 23:38 UTC 版)

警視庁警備部(けいしちょうけいびぶ、英語: Security Bureau of the Metropolitan Police Department)は、警視庁の内部組織の一つ。警備警察のうち、集団警備力および災害対策を所掌する。


注釈

  1. ^ 1959年の伊勢湾台風に対する援助出動での活躍に加えて、1961年の機動隊運動会の余興で「河童の阿波踊り」を披露してから、自他ともに認めるニックネームとなった、とされている[3]
  2. ^ 設置当初のころは、「いつも車に乗っているため足が弱い」という偏見から「いざり」という仇名をつけられていたという[17]
  3. ^ ただし、他の道府県警察機動隊や管区機動隊大隊は3個中隊までの編成である[20]
  4. ^ 麻生 1997では、化学工場火災の検証経験者などを選抜して装着訓練を施しており[30]、地下鉄サリン事件時点で約200セットを保有していたとしている[32]。また教団施設への強制捜査が計画されるようになったことから、同事件直前の3月19日には機動隊員300名と捜査一課捜査員20名が朝霞駐屯地に派遣されて陸上自衛隊より化学防護服の装着訓練を受講していたほか[33]、同事件を受けた捜査規模の拡大に伴って、3月21日には2回めの装着訓練が行われ、機動隊員500名と捜査員25名が受講した[34]

出典

  1. ^ 東京都公文書館. “警視庁の変遷(1)(昭和23年~昭和63年)”. 2016年4月15日閲覧。
  2. ^ 警視庁 航空隊の所属を移管 大規模災害でより迅速な派遣可能に」『NHKニュース日本放送協会、2021年10月1日。
  3. ^ a b c d e f g h 警視庁警備部警備課第二係 1963, pp. 50–67.
  4. ^ a b c d 佐々 1996, p. 75.
  5. ^ a b c d e f g h i j 警視庁組織規則 別表第3 機動隊等の名称及び位置 - 東京都例規集データベース
  6. ^ a b c 東京タイムズ社会部 1969, p. 63.
  7. ^ a b c 紹介 - 警視庁レンジャー小隊・水難救助隊」『はげまし』、一般社団法人 機動隊員等を励ます会、1982年9月。 
  8. ^ a b 警視庁組織規則 別表第3 機動隊等の名称及び位置 (インターネットアーカイブ 2004年3月30日時点のスナップショット) - 東京都例規集データベース
  9. ^ a b c d e f g 東京タイムズ社会部 1969, p. 64.
  10. ^ お知らせ看板情報 ( 市ヶ谷警察総合庁舎 )建設データバンク
  11. ^ 新宿区市谷本村町42番は地番、新宿区市谷本村町6番1号は住居表示[10]
  12. ^ 警視庁 (2018年). “第七機動隊”. 2018年7月24日閲覧。
  13. ^ 東京タイムズ社会部 1969, p. 65.
  14. ^ 警視庁機動隊の歩み」『はげまし』、一般社団法人 機動隊員等を励ます会、1983年9月。 
  15. ^ こちら警視庁機動隊 -特科車両隊-」『はげまし』、一般社団法人 機動隊員等を励ます会、1992年3月。 
  16. ^ a b c d 特集 機動隊の素顔」『はげまし』第354号、一般社団法人 機動隊員等を励ます会、2004年2月。 
  17. ^ 石谷龍生編『機動隊と青春 この若者たちを支えるものは何か』エール出版社(1970)、131ページ
  18. ^ a b 警視庁、迎撃ドローン運用開始へ=全国初、網使い空中で捕獲」『時事ドットコム』時事通信社、2015年12月10日。
  19. ^ 伊藤 2004, pp. 61–70.
  20. ^ a b c 講談社ビーシー 2010, p. 86.
  21. ^ 警視庁 1992, pp. 8–9.
  22. ^ a b c 警視庁 1992, pp. 2–3.
  23. ^ 佐々 1996, p. 77.
  24. ^ 警視庁機動隊創設50周年記念行事実行委員会 1999, p. 215.
  25. ^ 最近の警備情勢」『はげまし』第369号、一般社団法人 機動隊員等を励ます会、2005年1月。 
  26. ^ 柿谷 & 菊池 2008, pp. 72–76.
  27. ^ ストライクアンドタクティカルマガジン 2017, p. 58-59.
  28. ^ “警視庁、沿岸警備の臨海部隊設置”. 共同通信. (2019年5月13日). https://web.archive.org/web/20190515172953/https://this.kiji.is/500608396363236449?c=39550187727945729 
  29. ^ 警視庁機動隊創設50周年記念行事実行委員会 1999, pp. 264–266.
  30. ^ a b 麻生 1997, p. 83.
  31. ^ サリン感触今なお鮮明 回収の元警官、教訓継承を」『日本経済新聞』、2022年3月20日。
  32. ^ 麻生 1997, p. 157.
  33. ^ 麻生 1997, pp. 96–100.
  34. ^ 麻生 1997, p. 209.
  35. ^ “50年前の「爆弾闘争」から生まれたテロ対策のスペシャリスト 警視庁の通称「S班」”. 産経新聞. (2016年5月25日). https://www.sankei.com/article/20160525-6ITDO5MGDNNABOELW6CZ5AWSFU/ 
  36. ^ Signal: “緊急取材!第32回警視庁機動隊対抗レスキュー競技大会” (2018年). 2018年7月14日閲覧。
  37. ^ 警察庁主催の潜水訓練」『はげまし』第122号、一般社団法人 機動隊員等を励ます会、1984年7月。 
  38. ^ “機動隊、犯罪捜査もやります”. 佐賀新聞. (2001年1月14日). オリジナルの2001年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20010718065050/http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2001/01/14/011_02.html 
  39. ^ 警視庁機動隊創設50周年記念行事実行委員会 1999, p. 197.
  40. ^ “警視庁の迎撃ドローン部隊IDT”. Yahoo!ニュース. (2019年1月22日). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/803bd14eaf6562070b37e0ce20d0655a2d72a715 
  41. ^ a b “仕事に命を賭けて Vol.63”. 都政新聞. (2013年10月20日). http://www.newstokyo.jp/index.php?id=632 
  42. ^ 渡辺 実; 江波 旬 (2018年5月10日). “フォロワー激増!警視庁のツイッターは役立つ?”. 日経ビジネスオンライン. https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/236296/050100057/. 
  43. ^ a b 特殊救助隊(とくしゅきゅうじょたい)」『日本大百科全書』小学館https://kotobank.jp/word/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%95%91%E5%8A%A9%E9%9A%8A-1612634 
  44. ^ 警視庁 特殊救助隊「SRT」その訓練に密着』(テレビ番組)テレビ朝日、2019年6月29日https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000158343.html2019年6月29日閲覧 


「警視庁警備部」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警視庁警備部」の関連用語

警視庁警備部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警視庁警備部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの警視庁警備部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS