諷刺とは? わかりやすく解説

ふう‐し【風刺/×諷刺】

読み方:ふうし

[名](スル)社会人物の欠点罪悪遠回しに批判すること。また、その批判嘲笑的表現すること。「—のきいた小説」「時代を—する」


諷刺

読み方:フウシ(fuushi)

遠まわし社会のことなど批判すること


風刺

(諷刺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 04:15 UTC 版)

風刺(ふうし、: satire, : satire)とは、社会や人物の欠点や罪悪を遠回しに批判すること[1]諷刺[2]とも表記する。


注釈

  1. ^ 風刺はパロディとは異なる。風刺は書き手の根本動機が憤りだ、という点で異なる。風刺のなかのいくつかのタイプのひとつ、「笑いで包んだ風刺」が、鑑賞する側から見てどのように感じられるか、鑑賞するにつれてどのように印象が変化してゆくか解説すると、風刺は、一見した段階(第一印象)ではユーモアに包まれているが、それは一種の偽装であり、鑑賞者が表に表れている《笑える要素》をじっくりとかみしめているうちに、いつのまにか、その下から「何らかの実在の対象に対する 本物の怒り」が現れてくるのであり、(第一印象とは裏腹に)、次第に いわゆる《笑えない要素》が根底に横たわっていることが感じられるようになるわけである。
  2. ^ またパロディ滑稽な効果をもたらすために、誇張された方法で他の芸術作品を模倣するユーモアの一形式である。それゆえにパロディは何らかの模倣による表現である。それに対して、風刺は必ずしも模倣ではない。
  3. ^ 「風刺」はしばしば対象を嘲笑的に(つまり、批判でありながら、笑いを誘うように)表現する。だが風刺にとって、笑いを誘うことはは必須ではない。 風刺は(怒りを抑制している、というのが本質で)必ずしもユーモラスである必要はなく、事実、多くの風刺作品は悲劇に含まれる。(風刺はしばしば笑いを誘う表現を伴うが、実は風刺にとっては、ユーモアは(怒りを抑制しつつ表現するための、いくつかある手段のひとつであり)、あくまで二次的である。他方、全てのパロディは必然的にユーモラスな調子を帯びている。そこも異なっているのである。
  4. ^ なお、風刺を導入するバーレスクの形式は、2つの異なるカテゴリーへ分類できる。自然からそのままに採用された主題を高尚な形式で扱う「ハイ・バーレスク」と、叙事詩や詩の様式で伝統的に扱われる主題を採用し、それを貶める「ロウ・バーレスク」である。

出典

  1. ^ デジタル大辞泉「風刺」
  2. ^ 文心雕龍・書記』より「刺者達也 詩人諷刺」
  3. ^ a b c d e f g h i j k 小学館『日本大百科全書』「風刺」


「風刺」の続きの解説一覧

諷刺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 15:30 UTC 版)

「賦」の記事における「諷刺」の解説

社会政治諷刺の一手としての利用は、賦に結びついた伝統1つである。例えば、実際に受けるべき栄誉賞賛与えられず、時の君子や権力者から不当に追放され忠臣主題とするもの(賢人失志の賦)などである。『楚辞』中の屈原の手になるとされる離騒はこうした伝統最初期作品として知られ、賦文学の祖であると同時に詩の題材としての政治批判取り入れた初の作品でもある。不当な追放という主題瀟湘詩の発展とも関連している。これは、形式的またはテーマ的に詩人追放悲しみに基づく詩であり、直接的なものもあれば、友人史上英雄人格借りて隠喩的行われることもある。隠喩は、皇帝露骨に非難すれば罪せられる可能性のある詩人取った安全な諷刺の手であった漢代通じて、賦の形式的な発展とともに間接的隠喩的な諷刺を盛り込む手法発展した班固『漢書』において、屈原の賦を賢人失志という主題文学的主題用いた例として言及している。 形式的な面から言えばこのような主題を持つ作品は、騒体賦の形をとることが多い。四言を基調とし、事物陳述志向する詠物賦形式に対して訛りを持つ騒体賦の音調抒情性を含むものとして志向される傾向にあったからである。言い換えれば漢代には文体主題異にする2種類の賦が行われたことになる。中国学者ヘルムート・ウィルヘルム(英語版)は次のように述べる。「(…)漢賦は数種類類型容易に分類することができる。全ての類型にはある特徴共通して見られる。ほぼ例外なく、賦は批判表明するものとして解釈でき、またそう解釈されてきた――時の君に対して、あるいは君子行いや、君子下す特定の法や計画に対して。また権力者寵愛する権力者諫める場合もあれば、一般に分別なく役人重用することも批判対象となった前向きな色合いの賦で、作者自身やその仲間重用をすすめる、あるいは特定の政治的な示唆を含む例はほとんど存在しない端的に言えば、ほぼすべての賦は政治的な意図含んでおり、加えてそのほとんどは君子とそれに仕え家臣の関係に関するのである。」

※この「諷刺」の解説は、「賦」の解説の一部です。
「諷刺」を含む「賦」の記事については、「賦」の概要を参照ください。


諷刺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 05:44 UTC 版)

セックスポジション」の記事における「諷刺」の解説

ファンサイト"Winter is Coming"は、上記ニール・マーシャル逸話について議論するために『サタデー・ナイト・ライブ』2012年4月放映した寸劇紹介している。マーシャルインタビュー公表される1か月上前放送されたもので、HBOの『HBOファースト・ルック』 の一話であるという設定作られコントである。これは13歳で『ゲーム・オブ・スローンズ』の「クリエイティブ・コンサルタント」になったアダム・フリードバーグという少年主人公にしており、アンディ・サムバーグがこの役を演じている。この十代青年情報開示に伴う様々な性行為場面がたくさんあって「確実にいっぱいオッパイ出せた」ことに非常に満足しているという設定であった著者マーティン相当する役どころボビー・モイニハン演じており、フリードバーグについて「幻視者ですね。実際にセックスを書かなかった場面でも、私がまさにセックスのことを考えていたということ知っているんです」と言っている。作者であるマーティン本人もこのコントのことを知っており、サンディエゴコミコン・インターナショナルでフリードバーグが来られなかったのは「ベルファストオッパイ出ない場面撮影があり、適切な処理のためそちらに行く必要があった」と冗談にしている。

※この「諷刺」の解説は、「セックスポジション」の解説の一部です。
「諷刺」を含む「セックスポジション」の記事については、「セックスポジション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「諷刺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

諷刺

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 05:40 UTC 版)

別表記

名詞

 (ふうし)

  1. 人物社会欠点直接批判せずに嘲笑的に表現すること。
刺者達也詩人諷刺 『文心雕龍 書記

発音(?)

ふ↗ーし

動詞

活用

サ行変格活用
諷刺-する

「諷刺」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諷刺」の関連用語

諷刺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諷刺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風刺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの賦 (改訂履歴)、セックスポジション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの諷刺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS