西八条禅尼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 禅尼 > 西八条禅尼の意味・解説 

にしはちじょうぜんに 【西八条禅尼】


西八条禅尼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 01:08 UTC 版)

西八条禅尼(にしはちじょうぜんに、建久4年(1193年) - 文永11年9月18日1274年10月19日))は、鎌倉時代前期から中期にかけての女性鎌倉幕府の第3代将軍・源実朝御台所正室)。


注釈

  1. ^ 明月記ではこの日に京を出立したとあるが、「吾妻鏡」だと鎌倉に到着した日になっている。
  2. ^ 辰の刻(午前8時頃)の事とある。

出典

  1. ^ 坂井孝一 2021, pp. 170–171.
  2. ^ 山本みなみ「公武融和のために12歳で鎌倉に下った女性 蒙古襲来前月まで長命を保った3代将軍実朝未亡人―北条義時を取り巻く女性たち6【鎌倉殿の13人 予習リポート】」”. 2022,1,19閲覧。
  3. ^ 明月記」元久元年(1204)12月10日[注釈 1]
  4. ^ 「吾妻鏡」建保4年(1216)3月5日
  5. ^ 「吾妻鏡」建保7年(1219)正月28日[注釈 2]
  6. ^ 「吾妻鏡」承久3年(1221)8月1日


「西八条禅尼」の続きの解説一覧



西八条禅尼と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西八条禅尼」の関連用語

西八条禅尼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西八条禅尼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西八条禅尼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS