虎鶫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > 虎鶫の意味・解説 

とら‐つぐみ【虎×鶫】

読み方:とらつぐみ

ヒタキ科トラツグミ属の全長30センチ全体黄褐色黒斑がある。暗い中にすみ、夜、ヒーヒョーと笛を吹くような寂しい声で鳴く。アジア・ニューギニアに分布日本では漂鳥ぬえどり。ぬえ。《 夏》→鵼(ぬえ)


虎鶫

読み方:トラツグミ(toratsugumi)

ヒタキ科

学名 Turdus dauma


虎鶫

読み方:トラツグミ(toratsugumi)

ツグミ科黄褐色の体に三カ月形の黒斑があることからこの名がある

季節

分類 動物


トラツグミ

(虎鶫 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 08:42 UTC 版)

トラツグミ(虎鶫、学名:Zoothera aurea)は、ツグミ科に分類されるの一種。分子系統解析により、1990年代に分類が大きく変更された。その後長らくZ. dauma aurea とされていたが[2]、最近はZ. daumaの亜種から別種に昇格させてZ. aureaとする見解が広まっている[3](このページでもそれに従う)。


  1. ^ そのため、不審者幽霊UFOなどと間違えられることがあったという[5]
  1. ^ BirdLife International (2019). “Zoothera aurea”. IUCN Red List of Threatened Species 2019: e.T155646620A154736759. doi:10.2305/IUCN.UK.2019-3.RLTS.T155646620A154736759.en. https://www.iucnredlist.org/species/155646620/154736759 2023年9月27日閲覧。. 
  2. ^ a b 日本鳥学会編 日本鳥類目録第7版
  3. ^ IUCN Red List of threatened species ( https://www.iucnredlist.org/species/155646620/154736759 )
  4. ^ IUCN Red List of Threatened Speies https://www.iucnredlist.org/species/22708496/119560364
  5. ^ トラツグミ”. 日本野鳥の会京都支部. 2023年4月1日閲覧。


「トラツグミ」の続きの解説一覧



虎鶫と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虎鶫」の関連用語

虎鶫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虎鶫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトラツグミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS