菌根菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 菌類 > > 菌根菌の意味・解説 

きんこん‐きん【菌根菌】

読み方:きんこんきん

植物の根ととの共生体である菌根作る糸状菌の一。植物から光合成による産物をもらう一方土中栄養物吸収助ける。このの子実体キノコ


菌根菌

菌根共生関係にあるラン場合は、ラン菌

菌根菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 10:02 UTC 版)

菌根菌きんこんきん、mycorrhizal fungi)とは、菌根を作って植物共生する菌類のことである。土壌中の糸状菌が、植物の表面または内部に着生したものを菌根と言う。


  1. ^ 谷口武士 (2011). “菌根菌との相互作用が作り出す森林の種多様性”. 日本生態学会誌 61 (3): 313. doi:10.18960/seitai.61.3_311. 
  2. ^ 有機栽培技術の手引 〔果樹・茶 編〕 第2部 有機栽培を理解するための基礎知識. 一般財団法人日本土壌協会. (2013-3). pp. 17-18 
  3. ^ 今泉(安楽) 温子 (2003). “高等植物による共生微生物受容の普遍的制御機構-根粒窒素固定・菌根菌共生系に共有される宿主遺伝子群”. 日本農芸化学会誌 77 (2): 121-123. https://doi.org/10.1271/nogeikagaku1924.77.121. 
  4. ^ 俵谷圭太郎 (2003). “菌根共生系成立におけるシグナリング”. 日本農芸化学会誌 77 (2): 124-125. https://doi.org/10.1271/nogeikagaku1924.77.124. 
  5. ^ クモラン(Taeniophyllum aphyllum)の菌根菌同定と共生培養 (PDF)
  6. ^ 菌根菌と植物との共生におけるシグナル物質を解明科学技術振興機構


「菌根菌」の続きの解説一覧

菌根菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 04:16 UTC 版)

栄養素 (植物)」の記事における「菌根菌」の解説

植物の表面菌根形成する糸状菌菌根リン酸窒素塩などを吸収する植物へと供給し、菌根菌はその見返りとして植物から炭素化合物受け取る。植物にとって、自身の根がカバーする上の範囲から栄養素取り込むことができるため、菌根菌との共生植物生長促進する効果がある。

※この「菌根菌」の解説は、「栄養素 (植物)」の解説の一部です。
「菌根菌」を含む「栄養素 (植物)」の記事については、「栄養素 (植物)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「菌根菌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



菌根菌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菌根菌」の関連用語

菌根菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菌根菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菌根菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの栄養素 (植物) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS