花街とは? わかりやすく解説

か‐がい〔クワ‐〕【花街】

読み方:かがい

遊女屋芸者屋などの集まっている地域遊郭いろまち花柳街はなまち


はな‐まち【花街/花町】

読み方:はなまち

芸者屋・遊女屋などの集まっている町。色里色町。かがい。


花街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 15:09 UTC 版)

花街(花町とも書く)(かがい、はなまち[1])とは、芸者屋、遊女屋が集まっている地域を指す名称である[2]。花柳(かりゅう)という別称もある[3]売春防止法1957年施行)までは多くの花街に芸妓娼妓の両方がいたが、今日花街と呼ばれている地域は芸妓遊びのできる店を中心に形成される区域である[4]。なお、料理屋待合茶屋置屋(芸者屋)がまとめて「三業」と称されるため、花街のことを「三業地」ともいい、地域により待合茶屋と置屋で「二業地」と呼ぶ[5]


  1. ^ 古い文献には「花街」を「くるわ」と読ませている場合がある。[要出典]
  2. ^ 花街とは コトバンク
  3. ^ 花柳界 語源由来辞典
  4. ^ a b 西尾久美子 「伝統文化産業におけるキャリア形成と制度 -京都花街の芸舞妓の事例-」
  5. ^ 「三業地」『世界大百科事典』〈第2版〉”. 平凡社/日立ソリューションズ・クリエイト. 2015年12月9日閲覧。
  6. ^ 近代東京における花街の成立 西村亮彦・内藤廣・中井祐、東京大学院論文, 景観・デザイン研究講演集, 2008/12
  7. ^ 西山松之助編 「遊女」東京堂出版
  8. ^ 竹中聖人 「書評 加藤政洋著『花街-異空間の都市史』」
  9. ^ a b 三業地(読み)サンギョウチ コトバンク
  10. ^ 松井・窪田(2012)、2,407頁
  11. ^ 花街の象徴 「見番」新装 60年ぶり舞台も復活 タウンニュース八王子版 2018年8月2日
  12. ^ 花街の真正性と差異化の語り 竹中聖人、立命館大学Core Ethics Vol. 3、2007年


「花街」の続きの解説一覧

花街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 16:31 UTC 版)

源氏 (漫画)」の記事における「花街」の解説

横浜にある中立地帯。鎧を作る女達の店がある。女は合戦をしない代わりに合戦支度負傷者の手当などを行う。花街の中の店の一つバビロンBABY・ALONE)」に、侍の強さ競わせる施設「迷宮」がある。 周子(しゅうこ) 「バビロン」の鎧師。花街一の鎧師であり、「源氏専属で鎧を作っていた。「源氏」の鎧を他の人間着せることは許さない一角獣から「源氏」が死んだことを知らされている。気に入った相手にしか鎧を作らず「迷宮」チャレンジさせ記録競わせる弁慶肉体関係を結び、第二部では妊娠発覚する

※この「花街」の解説は、「源氏 (漫画)」の解説の一部です。
「花街」を含む「源氏 (漫画)」の記事については、「源氏 (漫画)」の概要を参照ください。


花街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 07:53 UTC 版)

氷の魔物の物語」の記事における「花街」の解説

女将 花街にある店の一つ女将作中に名前はない。 リーリア 女将の店で働く少女。花街で起こった悲劇元凶一人とも言えるチカ 女将の店で働く少女イエ 女将の店で働く少女。病を発症したが、イシュカの力で治った

※この「花街」の解説は、「氷の魔物の物語」の解説の一部です。
「花街」を含む「氷の魔物の物語」の記事については、「氷の魔物の物語」の概要を参照ください。


花街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:38 UTC 版)

薬屋のひとりごと」の記事における「花街」の解説

梅梅メイメイ) 「一晩の酌で一月の銀がとぶ」といわれる最高級妓楼緑青館」でトップ3を務め三姫のひとり。 鳳仙妹分で、面倒見はいいが少々短気。 元々鳳仙の禿であった縁だが、羅漢が来た際は殆ど彼女の部屋通される囲碁・将棋に関して2人師匠羅漢鳳仙を見つけられるよう手を回し身請け決まった際には自身の恋が破れたことを自覚しながらも喜んでいた。 白鈴バイリン緑青館三姫ひとりで最年長自由恋愛主義者で心の隅で「白馬の王子様」を待ちわびている。舞踏が得意。色欲強く、客が少ない時は男衆どころか禿にまで手を出すが、母性もまた強い。 出産経験はないが母乳が出る体質で、かつては猫の親代わりとなって育てたこともある。筋肉フェチ李白興味を示す。 女華ジョカ緑青館三姫の中では最年少だが、彼女との会話についていければ科挙合格すると言われるほどの才女。 やはり姉貴分だが白鈴違い男嫌い性格自分に近いと感じの壬氏に対す感情態度に彼女なりの助言をする。 やり手婆 緑青館をしきる老婆実態としては雇われ店長持ち主は他にいるが、持ち主頭が上がらない。 金に敏く、儲けならないことにはいい顔をしない。妓女にするため芸事を仕込もうとしてきた。 昔は売れっ子妓女だったらしい。 固有名詞ではなく作中における役職としてのやり手婆」で、他の楼閣の「やり手婆」も登場はする。 鳳仙(フォンシェン) 緑青館の元妓女母親。碁と将棋強く、碁なら羅漢にさえ勝つ腕前持ち主羅漢が顔を認識できる数少ない内のひとり。 産んだことで妓女としての価値が下がり、安い仕事落とされた末に梅毒のために廃人同様となって離れ隔離されていた。 妊娠は元々彼女の狙い通りだった様子当時自身価値上がり羅漢は3か月1度しか会い来れなくなっており、彼と会う頻度上げられるもしくは身請けしてもらいやすくなるメリットもあったが、羅漢羅門失脚に伴う処置父親から遊説命じられるという時機が悪いときに重なり3年会い来れなくなるという予想外のことに錯乱し羅漢に送るために自身赤子だった小指切り落としている。 画策羅漢身請けされるも、翌年春先他界する羅漢は本気で愛しており、身請けし妓女は本来妾扱いにも関わらず、彼女を実父正妻として会わせようとしていた。また、彼女との棋譜を本として大量出版販売するWeb版では幼少時羅漢の帰都前に身請けされることなく亡くなっている。 右叫ウキョウ緑青館男衆中でも古株一人四十路前の男。 子供好き面倒見がよく、緑青館に来たばかり左膳趙迂の面倒も率先して見ていた。自身幼いころ肩車をしてもらった記憶がある。 趙迂チョウウ) 子一族生き残り少年だが、毒を煽った後遺症記憶無くし半身麻痺が残る。 薬屋引き取る形で監視下に置かれているため自由なようで難し立場にある。もちろん本人自覚はなく、出掛けようとするにしばしば連れていって欲しいと駄々こねたりするなど、彼女に甘えてかりいる記憶無くす前から絵が得意だったようで、緑青館前で似顔絵描いて小銭稼いだりしている。 才能があるとして、有名絵師元に通いながら技法などを勉強している。 左膳サゼン) 国の北部農家出身食いっぱぐれて子氏の砦で衛兵として働いていたが、幽閉されていた老医師の食事身の回り面倒を見るなど基本人がいい。 子氏討伐の際趙迂翠苓頼まれる形で拷問部屋から救出しており、その際行動から都での再会時には彼女を「娘」と呼んでいた。 その縁と老医師から文字薬草基本教わっていたため、から薬屋仕事引き継ぐ趙迂のこともあり、「左膳」は前の名前に未練がないからと都に来てから新しく名乗り始める。子氏の砦にいた関係で趙迂正体知っており、子一族および砦にいた兵士表向き全員処刑されているため、彼自身子氏に雇われていたとバレたらただでは済まないため静かに薬屋やっている克用コクヨウ) 顔半分疱瘡の痕に覆われているが、十分に美形で通る医者青年それまで住んでいた呪師によって追い出されおのぼり感覚で都へ行こうとしていたところを猫たち拾われる自身不幸な生い立ち明るく幼い口調で喋るため全然不幸に見えないが、西洋出身男性医師医学教わったため、知らない知識をたくさん持つ。 普段は都近郊小さな偏屈な老医師と暮らしているが、猫の宮出仕後は月に数度左膳面倒を見緑青館訪れてくれている

※この「花街」の解説は、「薬屋のひとりごと」の解説の一部です。
「花街」を含む「薬屋のひとりごと」の記事については、「薬屋のひとりごと」の概要を参照ください。


花街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 07:23 UTC 版)

講武所」の記事における「花街」の解説

講武所があったことから、神田の花街も「講武所」と呼ばれた幕末から明治にかけてできた花街で、大正9年警察記録には、89人の芸者がいたとされる講武所(今の外神田1丁目あたり)の北、2~3丁目あたりが花街で、明治10年創業新開花(元・開花楼)は当時から続く店と言われている。

※この「花街」の解説は、「講武所」の解説の一部です。
「花街」を含む「講武所」の記事については、「講武所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「花街」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「花街」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花街」の関連用語

花街のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花街のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花街 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの源氏 (漫画) (改訂履歴)、氷の魔物の物語 (改訂履歴)、薬屋のひとりごと (改訂履歴)、講武所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS