舟橋諄一とは? わかりやすく解説

舟橋諄一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 03:19 UTC 版)

舟橋 諄一(ふなばし じゅんいち、1900年5月31日 - 1996年11月21日[1])は、日本法学者民法)。九州帝国大学名誉教授穂積重遠末弘厳太郎に師事。藍綬褒章受章。

経歴

1930年には北九州市に開校された九州法学校の理事に就任、同校で民法の講義も行った。九州大学退官後は法政大学教授、創価大学教授、八幡大学社会文化研究所客員教授[2][1]などを歴任した。

評価

不動産登記法物権法に関する研究で著名である。民法177条の「第三者」に何らかの主観的な制限をつけるべきかという問題において、舟橋は、当初悪意者排除説を主張していたが、その後、牧野英一が提唱した、単なる悪意者は含まれないが、背信的悪意者は排除されるとの背信的悪意者排除説に改説した[3]。その後、川島武宜の賛同を得てから段々と支持者が増え、2008年現在、確定した判例になっている。

著作

翻訳

  • 民法典への訣別 フランツ・シュレーゲルベルゲル 惇信堂 1944

脚注

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1994~1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.495
  2. ^ 八幡大学史 1980年 資料年表より
  3. ^ 上掲『不動産登記法』75頁




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舟橋諄一」の関連用語

舟橋諄一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舟橋諄一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舟橋諄一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS