舛岡富士雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 舛岡富士雄の意味・解説 

舛岡富士雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 14:33 UTC 版)

舛岡 富士雄(ますおか ふじお、1943年5月8日 - )は、日本電子工学研究者。フラッシュメモリの発明者として知られており、1980年代にNOR型フラッシュメモリおよびNAND型フラッシュメモリを開発した[1]。1988年には、初期の非平面型3Dトランジスタ英語版である初のGate-all-around英語版(GAA)MOSFETGAAFET英語版)トランジスタも発明している。


  1. ^ Jeff Katz (2012年9月21日). “Oral History of Fujio Masuoka”. Computer History Museum. 2017年3月20日閲覧。
  2. ^ IEEE Morris N. Liebmann Memorial Award Recipients”. 2008年5月16日閲覧。
  3. ^ 平成25年度 文化功労者”. 文部科学省 (2013年11月3日). 2019年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月30日閲覧。
  4. ^ 秋の叙勲4055人 江田元参院議長に桐花大綬章 日本経済新聞 2016年11月3日
  5. ^ 朝日新聞2011年8月1日付夕刊
  6. ^ 日本に先端技術産業を残すためには技術の正当な評価が不可欠
  7. ^ a b セミコンポータル/Semicon Portal”. セミコンポータル/Semicon Portal. 2022年5月31日閲覧。
  8. ^ 残念な東芝で「フラッシュメモリーの父」は活かされなかった”. ダイヤモンド・オンライン (2017年5月29日). 2022年5月31日閲覧。
  9. ^ 世紀の発明「フラッシュメモリーを作った日本人」の無念と栄光(週刊現代) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2022年5月31日閲覧。


「舛岡富士雄」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舛岡富士雄」の関連用語

舛岡富士雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舛岡富士雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舛岡富士雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS