臭突とは? わかりやすく解説

しゅう‐とつ〔シウ‐〕【臭突】

読み方:しゅうとつ

悪臭外部に出すための、煙突形の装置


臭突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 17:44 UTC 版)

汲み取り式便所」の記事における「臭突」の解説

大抵、外気に臭いを排出する煙突式の臭突(しゅうとつ)がある。旧式汲み取り式便所洗浄しないことに衛生上に問題があったが、近年では簡易水洗式増えたため、水洗便所余り変わらない清潔さがある。簡易水洗には臭気を外に出す臭突を必要としない場合もある。臭突にはかつて石綿管が使われていたが、後にほとんどが塩ビ管となっている。臭突の先端には雨水便槽に入るのを防ぐための傘が付けられるが、風力もしくは電動式ファン多く付けられる後述無臭トイレにはヒーター式の脱臭装置ついている場合もあるが、後に電動ファン交換される場合少なくない

※この「臭突」の解説は、「汲み取り式便所」の解説の一部です。
「臭突」を含む「汲み取り式便所」の記事については、「汲み取り式便所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「臭突」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「臭突」の関連用語

臭突のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



臭突のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキアクシスダイキアクシス
Copyright (C) DAIKI AXIS Co., LTD Allrights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの汲み取り式便所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS