自然主義の誤謬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 論理 > 誤謬 > 自然主義の誤謬の意味・解説 

自然主義的誤謬

(自然主義の誤謬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 03:49 UTC 版)

自然主義的誤謬(しぜんしゅぎてきごびゅう、英語: Naturalistic fallacy)とは、メタ倫理学において、を快いとか好ましいといった自然的性質で還元的に説明することは誤りであるという主張である[1]。この用語は、イギリスの哲学者G・E・ムーアが1903年に出版した著書『倫理学原理』の中で初めて用いられた[1]


  1. ^ a b c d e f g Moore, G.E. Principia Ethica § 10 ¶ 3
  2. ^ 言語行為と規範倫理学(05)ムーアの自然主義的誤謬批判 | 永井俊哉ドットコム
  3. ^ ハンス・ケルゼン「正義とは何か」木鐸社、1975年、p57-64、服部栄三, 高橋悠訳「マルクス主義法理論の考察」(ケルゼン選集2)木鐸社、1974年、p30-31.
  4. ^ 兼子義人「法学とイデオロギー・イデオロギー批判」法哲学年報 1982 年 1981 巻 p. 42-56
  5. ^ Hans Kelsen, The Communist Theory of Law, 1955, Stevens & Sons Limited,Frederick A.Praeger.
  6. ^ Reginald Parker,The Communist Theory of Law by Hans Kelsen ,1956,Case Western Reserve Law Review,Volume 8 Issue 1 Article 13, https://scholarlycommons.law.case.edu/caselrev/vol8/iss1/13



自然主義の誤謬 (Naturalistic fallacy)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 23:34 UTC 版)

詭弁」の記事における「自然主義の誤謬 (Naturalistic fallacy)」の解説

詳細は「自然主義の誤謬」を参照 A「私達これまでずっとこの土地協力し合って暮らしてきた。だからこれからもそうするべきだ」 B「Aさんはホットケーキ好きだ。だからホットケーキ食べさせてあげるべきだ」 Aの発言は、記述文(「XはYである」という形式の文)の前提から規範文(「XはYすべきである」という形式の文)の結論導いている。この形式を「自然主義の誤謬」(自然主義的誤謬と言う。この推論あらゆる場合間違い(偽)というわけではないが、あらゆる場合正しい(真)わけでもなく、この種の論法論理的な推論法としてもし有効であるなら、あらゆる改革変更許容されなくなる。Aの発言は「人類多く戦争と殺戮を繰り返してきた。だからこれからもそうするべきだ」という主張論理構造等しい。「である」という観察事実から「べきである」という指針引き出すことはできないとの主張ヒュームの法則といい、この種の誤謬Is-ought problemである-べきである混同)とも言う。また帰納法誤謬含めた広義の意味では「である」という観察事実から「であろう予測)」という指針引き出すことも出来ない帰納法参照)。

※この「自然主義の誤謬 (Naturalistic fallacy)」の解説は、「詭弁」の解説の一部です。
「自然主義の誤謬 (Naturalistic fallacy)」を含む「詭弁」の記事については、「詭弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自然主義の誤謬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



自然主義の誤謬と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自然主義の誤謬」の関連用語

自然主義の誤謬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自然主義の誤謬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自然主義的誤謬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの詭弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS