自然エネルギーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > エネルギー > 自然エネルギーの意味・解説 

しぜん‐エネルギー【自然エネルギー】

読み方:しぜんえねるぎー

再生可能エネルギー


自然エネルギー(しぜん――)

【英】natural energy

地熱太陽、風、波、海洋温度差などの小規模多数型のエネルギーである。これらをエネルギー源付近地域において直接利用する場合に、ローカルエネルギー、コミュニティエネルギーなどということもある。一般に発電含めないが、含めて小出力である。

再生可能エネルギー

(自然エネルギー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/24 04:23 UTC 版)

再生可能エネルギー(さいせいかのうエネルギー、: renewable energy[注 1][7]は、広義には太陽地球物理学的・生物学的な源に由来し、利用する以上の速度で自然によって補充されるエネルギー全般を指す[8]


注釈

  1. ^ 日本語の「再生可能」という語は、英語の「renewable」を翻訳してつくられた語である。日本語の「再生」には「リサイクル」の意味もあるため、「renewable」を「再生」と翻訳したことについて疑問を呈する者もいる[3][4][5]。しかし、原語の語に「リサイクル可能」の意味は無く[6]、その訳である「再生可能」も「リサイクル可能」の意味ではない。「が再生する」のように、(自然環境等が)「更新できる、復活できる」等の意味で用いられる[6]
  2. ^ 再生可能エネルギーの割合を増やし、資源が偏在する化石燃料への依存を減らす事は安全保障の観点からも望ましい。
  3. ^ : Renewables Information
  4. ^ 「前二号に掲げるものを除く。」として、「地熱」と「太陽熱」以外の自然熱である。
  5. ^ 「法第2条第2項に規定する化石燃料を除く。」として、「化石燃料(原油、石油ガス、可燃性天然ガス及び石炭並びにこれらから製造される燃料(その製造に伴い副次的に得られるものであって燃焼の用に供されるものを含む)」を除いている。
  6. ^ なお、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法2条4項各号のように、「太陽光」「風力」「水力」「地熱」「バイオマス(動植物に由来する有機物であってエネルギー源として利用することができるもの《原油、石油ガス、可燃性天然ガス及び石炭並びにこれらから製造される製品を除く》をいう)」「前各号に掲げるもののほか、原油、石油ガス、可燃性天然ガス及び石炭並びにこれらから製造される製品以外のエネルギー源のうち、電気のエネルギー源として永続的に利用することができると認められるものとして政令で定めるもの」として、政策的な理由から、限定的に列挙定義する例もある。
  7. ^ : green power
  8. ^ ここでいう「事実上」とは、地球が、生物(特に現生人類型の生物)が生存できる環境を保っている期間のことを指す。地球上から生物が生存できる環境が失われてしまうということは、エネルギーを利用する主体が消滅することと同義であり、そもそもエネルギー利用を云々すること自体が無意味になってしまうからである。こうした期間を正確に算定することは不可能であるが、10億年から数十億年程度であると考えられている。この期間は、太陽が現行のような形とエネルギーの放出を保っていられる期間と関連する
  9. ^ キューバやインドネシア等の製糖工場ではバガスを燃料として使用していた。
  10. ^ 機器が稼働できる状態の割合。実際に稼動する状態の割合を示す設備稼働率とは異なる。

出典

  1. ^ a b c UNEP, Bloomberg, Frankfurt School, Global Trends in Renewable Energy Investment 2011(報告書本体、要登録)UNEP, Global Investments in Green Energy Up Nearly a Third to US$211 billion(プレスリリース)
  2. ^ a b c UNEP, Bloomberg, Frankfurt School, Global Trends in Renewable Energy Investment 2011(要登録)、Figure 24.
  3. ^ Renewable energy=「再生可能エネルギー」? - エコネットワークス
  4. ^ 編集長インタビュー: 鎌仲ひとみ氏 - Alterna
  5. ^ 日本の電力不足を補う給電料金制度の考察 - Paul Gipe, wind-works.org(冒頭訳者注)
  6. ^ a b 研究社 新英和大辞典 第6版より
  7. ^ NEDO再生可能エネルギー技術白書(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構〈NEDO〉 2013年12月12日)
  8. ^ a b c d e IPCC SRREN Full Report, 1.2.1
  9. ^ a b c Fact Sheet 1, IRENA, May 2011
  10. ^ Learning about Renewable Energy(NREL)
  11. ^ REN21, Renewables Global Status Report 2010
  12. ^ IEA, Renewables Information
  13. ^ a b c d e f g REN21, Renewables 2010 Global Status Report
  14. ^ a b c Renewables Information 2010, IEA, P.11
  15. ^ DIRECTIVE 2009/28/EC OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 23 April 2009(PDF), P.27
  16. ^ a b c DIRECTIVE 2009/28/EC OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 23 April 2009 p19 (31)
  17. ^ EU Parliament’s Environment Committee urges scale back of biomass burning
  18. ^ Campaigners hail ‘historic breakthrough’ on revised EU biomass rules EURACTIV.com
  19. ^ Is Biomass Dead?
  20. ^ 株式会社日本政策金融公庫法施行令12条4号。
  21. ^ エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律(エネルギー供給構造高度化法)2条3項。
  22. ^ a b Green Power Defined, EPA
  23. ^ 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法施行令
  24. ^ 新エネルギー政策の解説、新エネルギー財団
  25. ^ : new renewable energy
  26. ^ 石油代替エネルギーの開発及び導入の促進に関する法律2条。
  27. ^ a b 再生可能エネルギーとは?、産業技術総合研究所
  28. ^ [1]
  29. ^ 21世紀のクリーンな発電として太陽電池(原理から応用まで)、谷辰夫編、パワー社、ISBN 978-4827722109、P.5
  30. ^ 太陽電池#種類参照
  31. ^ PV status and Pathways, Deutsche Bank Securities
  32. ^ 太陽温室内部の様子[リンク切れ]
  33. ^ [2][出典無効]
  34. ^ 地中熱利用促進協会、地中熱利用とは?
  35. ^ 平成22年度新エネルギー等導入促進基礎調査、経産省 事業内容
  36. ^ http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm#非電化冷蔵庫の構造と原理
  37. ^ http://www.ioes.saga-u.ac.jp/jp/about_oetc_02.html
  38. ^ DOE, Energy Savers, Ocean Thermal Energy Conversion
  39. ^ a b 可能性あり!バイオコークス導入、北海道経済産業局
  40. ^ 廃棄物高温ガス化直接溶融炉で石炭コークス18.9%代替に成功、2011年5月27日
  41. ^ 我が国初のNMR分光器
  42. ^ [3][出典無効]
  43. ^ 野鳥と風車—風力発電施設が野鳥に与える影響評価に関する資料集、日本野鳥の会 編・発行、2007年。
  44. ^ Statkraft社の浸透圧発電の紹介ページ Archived 2013年11月10日, at the Wayback Machine.
  45. ^ 家庭用燃料電池の設置についての条件について
  46. ^ http://gigazine.net/news/20080829_green_gym/
  47. ^ [4]
  48. ^ [5]
  49. ^ http://eetimes.jp/article/22875
  50. ^ http://daily-ondanka.com/news/2008/20081216_1.html
  51. ^ What Are the Benefits of Green Power?(EPA)
  52. ^ a b c d e f エイモリー・B・ロビンス「スモール・イズ・プロフィタブル(Small is profitable)」ISBN 4-87973-294-X (日本語での紹介例:[6] (PDF)
  53. ^ 飯田 (2005)
  54. ^ NEDO技術解説「マイクログリッドって何だろう」
  55. ^ IEA, Deploying Renewables -- Principles for Effective Policies, September 2008
  56. ^ 再生可能エネルギー源の性能産業技術総合研究所
  57. ^ The Most Frequently Asked Questions About Wind Energy, 米国風力発電協会(AWEA) (PDF)
  58. ^ 太陽光発電のエネルギーペイバックタイム・CO2ペイバックタイムについて産業技術総合研究所
  59. ^ エネルギー収支比#二次エネルギーの換算を参照
  60. ^ 太陽光発電のEPT/EPRについて、産業技術総合研究所
  61. ^ a b RenewableEnergyWorld.com Online, 2008年3月25日
  62. ^ Wind Power Myths vs. Facts (PDF) ,AWEA.
  63. ^ http://www.renewableenergyaccess.com/rea/news/story?id=46749 Archived 2007年9月26日, at the Wayback Machine.
  64. ^ AFP BB News, 2008年03月26日
  65. ^ a b c d e f Feed-In Tariffs: Accelerating the Deplyment of Renewable Energy, Miguel Mendonca, World Future Council, ISBN 978-1-84407-466-2
  66. ^ a b WIRED.jp記事、2008年6月5日
  67. ^ [7] (PDF)
  68. ^ 資源エネルギー庁の研究会一覧
  69. ^ 低炭素電力供給システムに関する研究会新エネルギー大量導入に伴う系統安定化対策・コスト負担検討小委員会(第3回)-配付資料
  70. ^ 各国及び地域の原子力発電所の設備利用率 (PDF)
  71. ^ a b c d IEA, Energy Technology Perspectives 2010, Chapter3, Table 3.2 - 3.5
  72. ^ The IPCC Special Report on Renewable Energy Sources and Climate Change Mitigation、Generic Presentaion
  73. ^ http://www.heliotronics.com/papers/PV_Breakeven.pdf (PDF)
  74. ^ in 2020 renewable energies can contribute 25% to electricity supply (BMU)
  75. ^ Deploying Renewables
  76. ^ a b The Impact of Renewables on Employment and Economic Growth, Alterner Programme - Dictorate General of Energy of the European Commission (TREN), Figure4
  77. ^ a b The Impact of Renewables on Employment and Economic Growth, Alterner Programme - Dictorate General of Energy of the European Commission (TREN), Table5
  78. ^ a b Bioenergy expansion in the EU: Cost-effective climate change mitigation, employment creation and reduced dependency on imported fuels, Göran Berndes and Julia Hanssona, Energy Policy, Volume 35, Issue 12, December 2007, Pages 5965-5979, doi:10.1016/j.enpol.2007.08.003, Section 3.4
  79. ^ Renewable Energy Sources in Figures - National and International Development, Update of key data in the electricity sector, August 2010
  80. ^ BMU, Renewable Energy Sources in Figures, June 2010, P.27
  81. ^ 低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化に向けた提言(平成22年3月)、低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化検討会
  82. ^ a b 低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化に向けた提言(平成22年3月)、低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化検討会、7章、表7.9、表7.13
  83. ^ http://www.dlr.de/tt/Portaldata/41/Resources/dokumente/institut/system/projects/Ecobalance_of_a_Solar_Electricity_Transmission.pdf (PDF)
  84. ^ World Energy Assessment (2000) Archived 2007年6月9日, at the Wayback Machine., Chapter 7, Table7.1.
  85. ^ NEDO 新エネルギー関連データ集 平成17年度版
  86. ^ 電中研レビューNo.49 未利用地熱資源の開発に向けて -高温岩体発電への取り組み-
  87. ^ 牛山泉、風力発電(re-policy.jp)
  88. ^ 日本の発電電力量
  89. ^ 真夏における電気の一日の使われ方の推移
  90. ^ REN21, Renewables Global Status Report (2006 - 2012) Archived 2012年11月3日, at the Wayback Machine.
  91. ^ たとえば IPCC第4次評価報告書の原典、Figure TS.10 (Figure3.23)
  92. ^ 「代替エネルギーで50万人雇用」オバマ氏強調、朝日新聞、2009年1月17日
  93. ^ NEDO海外レポートNo.1010
  94. ^ 日経Ecolomy、2008年01月23日
  95. ^ Global Wind Energy Outlook 2010, GWEC
  96. ^ UNEP, Bloomberg, Frankfurt School, Global Trends in Renewable Energy Investment 2011(要登録)、Figure 5.
  97. ^ Renewable Power Trumps Fossils for First Time as UN Talks Stall, Bloomberf, Nov 25 2011
  98. ^ IEA, Energy Technology Perspectives 2008
  99. ^ Energy Technology Perspectives 2008, Presentation at Tokyo Launch (PDF)
  100. ^ 欧州議会、温暖化対策包括案を可決、AFP BB News、2008年12月18日
  101. ^ a b 松田雅央、Business Media 誠、2009年01月06日
  102. ^ a b BMU、Leitstudie 2010(一部のみ英語、大部分はドイツ語。Lead Study 2008は英語版あり)
  103. ^ New DOE Report Analyzes a Path to Reaching 20% Wind Power by 2030, 5/12/2008
  104. ^ 2025 年までに太陽エネルギーで米国の電力の 10%を賄える可能性、NEDO海外レポート No.1026, 2008.7.23 (PDF)
  105. ^ America Finally Joins the 1 Gigawatt PV Club, Greentech Media, October 7, 2011
  106. ^ 中国に押しつぶされる米国の太陽電池業界、次は日本か、アットマークアイティ・モノイスト、2011年10月21日
  107. ^ NBOnline 2008年5月26日
  108. ^ 地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案 (PDF) 、飯田哲也、2008年4月、P.13
  109. ^ Business Media 誠、2008年4月
  110. ^ ドイツの固定価格買取制度 (PDF) 、遠州 尋美、2006年
  111. ^ FIT入門 (PDF) 、櫻井啓一郎、2008年
  112. ^ Livedoorニュース、2008年03月24日
  113. ^ Nikkei.net 6月22日 07:00の記事(経産省が新法を準備へ)
  114. ^ 太陽光発電:2030年に55倍…環境省が試算、毎日新聞、2009年2月10日
  115. ^ 太陽光発電増やすには固定価格買い取りを 環境省検討会、朝日新聞、2009年2月10日
  116. ^ 2020年に太陽光発電を現状の25倍に、環境省検討会、読売新聞、2009年2月11日
  117. ^ 太陽光発電「20年までに26倍」 環境省が試算、NIKKEI.NET、2009年2月10日
  118. ^ 制度の概要|固定価格買取制度|なっとく!再生可能エネルギー”. www.enecho.meti.go.jp. 2021年6月23日閲覧。
  119. ^ FIT法改正で私たちの生活はどうなる?”. 経済産業省 資源エネルギー庁. 2021年6月23日閲覧。
  120. ^ a b 家庭の太陽光発電、現行の買い取り料金を2倍に 経産省が制度創設、MSN産経ニュース、2009.2.24
  121. ^ a b 家庭の太陽光発電、高く買い取り 電力会社に義務づけ、朝日新聞、2009年2月24日
  122. ^ 太陽光発電:電力会社の「固定価格買い取り制度」導入へ、毎日新聞、2009年2月25日
  123. ^ 太陽光発電、家庭からの購入価格2倍に 経産省が新制度
  124. ^ a b 新エネルギー部会(第37回)配付資料
  125. ^ 太陽光発電の新たな買取制度ポータルサイト
  126. ^ JPEAによる統計
  127. ^ 2010 (平成22) 年度光産業国内生産額調査結果について、光産業技術振興協会、2011年4月 (PDF)
  128. ^ IEA-PVPS, Trends in Photovoltaic Applications
  129. ^ [8]
  130. ^ [9] (PDF)
  131. ^ 買取制度ポータルサイト、資源エネルギー庁
  132. ^ 再生エネルギー法案 衆院通過、NHK、2011年8月23日
  133. ^ 再生エネ買い取り法が成立、NHK News web、2011年8月26日
  134. ^ ニュースプラス:再生エネ法、きょう成立 鍵は買い取り価格 /北海道、毎日新聞、2011年8月26日
  135. ^ 再生エネ法案が衆院通過 「普及へ一歩」業界歓迎、東京新聞、2011年8月24日
  136. ^ 再生可能エネルギー特措法 残る課題 価格の決め方 買い取り拒否 優遇の線引き、MSN産経ニュース、2011年8月24日
  137. ^ 地熱発電、国内で事業化 丸紅が発電所、日経新聞、2011/10/6
  138. ^ 小水力発電開始へ 奈良・生駒、再生エネ法で黒字試算、朝日新聞、2011年10月13日
  139. ^ 日本の風力発電市場、魅力増すか 国内外の大手民間企業が続々と参入、MoneyZine、2011年10月
  140. ^ YOCASOL、太陽光パネル増産投資 生産能力1.7倍に、日経新聞、2011/10/25
  141. ^ 太陽光マンション脚光 売電で収入 新制度が追い風、朝日新聞、2011年10月25日
  142. ^ 再生エネ特措法が衆院通過 年明け早々に価格決定、MSN産経ニュース、2011年8月23日
  143. ^ 四国、北海道、東北各電力も中断/再エネ買い取り、10月以降』 2014年9月30日12時50分(四国新聞
  144. ^ 再生エネルギーの新規契約の中断、電力5社に拡大 10月から』 2014年10月1日14時08分(J-CASTニュース
  145. ^ 大規模太陽光:参入凍結 経産省検討、電力量を制限』 2014年10月11日11時35分(毎日新聞
  146. ^ a b IEA, World Energy Outlook 2010 日本語エグゼクティブサマリー
  147. ^ IPCC AR4 WG3 SPM 概要(環境省) (PDF)
  148. ^ Now or Never - IEA Energy Technology Perspectives 2008 shows pathways to sustained economic growth based on clean and affordable energy technology, IEA, 2008年6月
  149. ^ A Policymaker’s Guide to Feed-in Tariff Policy Design, 米国国立再生可能エネルギー研究所(NREL)、2010年7月
  150. ^ Feed-in Tariff Designs, Arne Klein, VDM Verlag Dr. Mueller, Saarbrücken 2008, ISBN 978-3-8364-6238-9
  151. ^ NEDO海外レポート NO.1000, 2007.5.23 (PDF)
  152. ^ 日独気候政策シンポジウム2005の資料(PDF)Germany's Ecotax Reform 1999 - 2003: Implementation, Impact, Future Development(英語) (PDF) などを参照
  153. ^ 炭素税は対策として有効か?(国立環境研究所によるコラム)
  154. ^ 環境税について(環境省)



自然エネルギー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/06 22:40 UTC 版)

煙突効果」の記事における「自然エネルギー」の解説

ソーラーアップドラフトタワー発電では大地を非常に大きな温室で覆う。そこに太陽が当たると温室内の温度上昇する。その温室に高い煙突設置すると、煙突効果により煙突内に上昇気流起こり、その上気流利用して風力発電機回し発電する方式が、ソーラーアップドラフトタワー発電である。1982年ドイツ政府資金提供を受け、スペインのマンサナレスで初のソーラーアップドラフトタワー発電実験施設作られ、約8年間にわたって実験データ収集された。この施設仕様は、煙突直径10 m、高さ195 m、温室床面積は46000 m2で、発電能力最大電力出力時で約50 kWであった。尚、日本ではソーラーチムニーと言う名称も使われている。

※この「自然エネルギー」の解説は、「煙突効果」の解説の一部です。
「自然エネルギー」を含む「煙突効果」の記事については、「煙突効果」の概要を参照ください。


自然エネルギー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 01:41 UTC 版)

再生可能エネルギー」の記事における「自然エネルギー」の解説

英単語並べて直訳すると"Natural Energy”であるが、欧米人はその言葉用いず、またエネルギー資源を指す言葉であるとしても、天然ガス("Natural Gas")や天然資源("Natural Resource")から考えれば化石資源も含むことになり、日本語においては簡便な言い回しとして用いられる位であり学術的にはほとんど利用されない自然界存在するものは全てその属性としてエネルギー有していて、この言葉と対となるべき「人工エネルギー」はあり得ないので、特に自然科学研究者はこの言葉遣いをしない。

※この「自然エネルギー」の解説は、「再生可能エネルギー」の解説の一部です。
「自然エネルギー」を含む「再生可能エネルギー」の記事については、「再生可能エネルギー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自然エネルギー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「自然エネルギー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



自然エネルギーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自然エネルギー」の関連用語

自然エネルギーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自然エネルギーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本地熱学会日本地熱学会
Copyright 2024 GRSJ
地熱発電用語集
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの再生可能エネルギー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの煙突効果 (改訂履歴)、再生可能エネルギー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS