自動翻訳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 自動翻訳の意味・解説 

じどう‐ほんやく【自動翻訳】

読み方:じどうほんやく

[名](スル)機械翻訳


機械翻訳

(自動翻訳 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 06:43 UTC 版)

機械翻訳(きかいほんやく、: machine translation)とは、ある自然言語を別の自然言語に翻訳する変換を、コンピュータを利用して自動的に行おうとするものである。


注釈

  1. ^ または作者

訳注

  1. ^ たとえばCuuturat; Leau. Histoire de la langue universelle ; Guérard. A Short History ; Cohen. On the Project of a Universal Character を参照。
  2. ^ 浜口, 稔 (1993-4-30). 英仏普遍言語計画. 工作舎. p. 70-71. ISBN 4-87502-214-X. "普遍的文字の構築という初期の試みに言及するときは、1629年11月デカルトがメルセンヌに宛てた手紙から始まる、というのが通り相場となっている。[1]しかし、この問題への関心を最初に誘発した多くの要因を吟味してみると、ある種の共通の書字という着想は明らかに、ずっと以前から比較的なじみ深いものになっていたようである。…フランシス・ベイコンは、1605年出版の学問の進歩についてのなかで、そのような真正の文字の体系は便利であると述べていた" , Knowlson, James. UNIVERSAL LANGUAGE SCHEMES IN ENGLAND AND FRANCE 1600-1800 より翻訳。
  3. ^ 翻訳実験用計算機KT-1 論理パッケージ,磁気ドラム-コンピュータ博物館”. museum.ipsj.or.jp. 2024年4月15日閲覧。
  4. ^ 機械翻訳専用機「やまと」-コンピュータ博物館”. museum.ipsj.or.jp. 2024年4月15日閲覧。
  5. ^ a b c 敏明, 中澤 (2017). “機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理”. 情報管理 60 (5): 299–306. doi:10.1241/johokanri.60.299. https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/60/5/60_299/_article/-char/ja/. 
  6. ^ 日本経済新聞 2021.1.11朝刊9面
  7. ^ a b 株式会社インプレス (2021年4月14日). “NVIDIA ジェンスン・フアンCEO、対話型AIサービス「Jarvis」で「じゃんがらラーメン」を探すデモ”. Car Watch. 2021年4月15日閲覧。
  8. ^ 「急速に進化した機械翻訳」に、それでもできない3つのこと(西田 宗千佳)”. ブルーバックス | 講談社. 2024年4月15日閲覧。
  9. ^ https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx
  10. ^ 「急速に進化した機械翻訳」に、それでもできない3つのこと(西田 宗千佳)”. ブルーバックス | 講談社. 2024年4月15日閲覧。
  11. ^ 3-F ニューラル機械翻訳は翻訳プロセスをどう変えていくか-最近の機械翻訳技術と利用に関する動向- | JTFジャーナルWeb版 | 一般社団法人日本翻訳連盟 機関誌
  12. ^ S. Ravi and K. Knight (2011). “Deciphering Foreign Language”. Proc. ACL. 
  13. ^ 著作権審議会第9小委員会(コンピュータ創作物関係)報告書 | 著作権審議会/文化審議会分科会報告 | 著作権データベース | 公益社団法人著作権情報センター CRIC”. www.cric.or.jp. 2020年7月28日閲覧。 “機械翻訳とは、人間の援助の下で、コンピュータが行う翻訳である。なお、電子辞書をコンピュータに備え、辞書引きをコンピュータに行わせつつ、人間が行う翻訳は、コンピュータ支援翻訳といわれ、機械翻訳とは区別される。”
  14. ^ 成田一『パソコン翻訳の世界』1997年
  15. ^ エキサイト翻訳がサービス終了へ、22年間の歴史にネット「一つの時代が終わった」”. マイナビニュース (2022年10月13日). 2024年4月15日閲覧。
  16. ^ 「DeepL」の驚くほど自然な翻訳に迫る。失敗しない使い方 - Impress Watch
  17. ^ 株式会社インプレス (2020年3月23日). “Google翻訳を超えた? 新しい翻訳サービス「DeepL」がその精度の高さで話題に【やじうまWatch】”. INTERNET Watch. 2024年4月15日閲覧。
  18. ^ 株式会社インプレス (2019年4月25日). “無料で“Google 翻訳”より高精度! “みらい翻訳”のお試し翻訳が便利/TOEIC960点レベルのビジネスマンと同等の翻訳精度【やじうまの杜】”. 窓の杜. 2024年4月15日閲覧。
  19. ^ SDL Machine Translation”. 2020年9月26日閲覧。
  20. ^ a b Nino,Ana. "Machine Translation in Foreign Language Learning: Language Learners's and Tutor's Perceptions of Its Advantages and Disadvantages" ReCALL: the Journal of EUROCALL 21.2 (May 2009) 241-258.
  21. ^ 著作権審議会第9小委員会(コンピュータ創作物関係)報告書 | 著作権審議会/文化審議会分科会報告 | 著作権データベース | 公益社団法人著作権情報センター CRIC”. www.cric.or.jp. 公益社団法人著作権情報センター. 2020年7月28日閲覧。 “現在の機械翻訳システムにおいては、二次的著作物と評価されるに足る翻訳物を作成するためには、前編集や後編集などの形で一般に何らかの人の創作的寄与が必要であり、特に文芸的な著作物については、コンピュータ・グラフィックスと同様、最終的には人の感性に訴えかけるものであるため、少なくとも近い将来においてこの状況が変わることはないと考えられる。 なお、学術的な分野などでは、例えば外国語の技術的な文章の大意を大ざっぱに把握するために、原文を機械的に入力し得られた結果を、多少の誤りや読みにくさはあってもそのまま利用するといった利用法が考えられる。現在のところ、このような翻訳物は一般に二次的著作物と評価することはできないと考えるが、今後の技術の動向等によっては将来の検討課題となると考えられる。”
  22. ^ Machine Translation: No Copyright On The Result?”. SEO Translator, citing Zimbabwe Independent. 2012年11月24日閲覧。



自動翻訳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 04:16 UTC 版)

日本のインターネット」の記事における「自動翻訳」の解説

機械翻訳ともいうが日本語の場合、英語などの欧州言語とは言語間の関係が遠すぎるため、欧州言語との自動翻訳は人間の手による出力結果修正セットない場合実用の域に達していない。

※この「自動翻訳」の解説は、「日本のインターネット」の解説の一部です。
「自動翻訳」を含む「日本のインターネット」の記事については、「日本のインターネット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自動翻訳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

自動翻訳

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 03:28 UTC 版)

名詞

(じどうほんやく)

  1. コンピュータによる翻訳

語源

関連語

翻訳


「自動翻訳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動翻訳」の関連用語

自動翻訳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動翻訳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機械翻訳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本のインターネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの自動翻訳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS