腐食疲労とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 腐食疲労の意味・解説 

腐食疲労

英語 corrosion fatigue

酸、アルカリ塩水中などの腐食性イオン侵されやすい金属材料は、それら環境中繰返し応力を受けると疲労強度著しく低下する。このことを腐食疲労という。これは腐食によって表面が組くなり、それによる切欠き効果腐食皮膜亀裂剥離発生し、さらに腐食液が攪拌されることによって腐食がいっそう促進される。この現象不動態被膜をもつステンレス鋼でも起き破断面を観察して錆びみられない場合がある。腐食疲労は空気中でも発生する。それは空気中の水分材料表面や、亀裂底に露点変化毛管現象などにより凝縮しさらにはそれに空気中の汚染ガス塵中吸着物質溶解し腐食疲労を加速させることによる

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

腐食疲労

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/14 09:17 UTC 版)

腐食疲労(ふしょくひろう、: corrosion fatigue)とは、材料が腐食性環境下で繰返し応力を受けることで発生する疲労現象のことである[1]。腐食作用と繰返し応力を同時に受けることで、それぞれが個々に作用した場合に比べて大きな材料損傷を発生させる[2]


  1. ^ a b 『機械工学辞典』日本機械学会、丸善、2007年1月20日、第2版、1141頁。ISBN 978-4-88898-083-8
  2. ^ a b c 材料強度 p.158
  3. ^ a b c 腐食防食の実務知識 p.57
  4. ^ 材料強度 p.146
  5. ^ 疲労設計便覧 p.254
  6. ^ a b 材料強度 p.159
  7. ^ 江原1993 p.1
  8. ^ 疲労設計便覧 p.272
  9. ^ a b c J. W. Martin (1980年). “A study of crack initiation in corrosion-fatigue of A.I.S.I 316 stainless steel by dynamic measurement of corrosion characteristics and corrosion current transients (pdf)”. Brunel University Research Archive. Brunel University School of Engineering and Design PhD Theses. p. 1. 2014年7月12日閲覧。
  10. ^ a b 駒井謙治郎「腐食疲労と環境強度の歴史から学んだこと」『日本機械学會論文集. A編』第69巻第687号、日本機械学会、2003年11月25日、 1521頁、 ISSN 03875008NAID 110002370476
  11. ^ 江原1993 p.3


「腐食疲労」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「腐食疲労」の関連用語

腐食疲労のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



腐食疲労のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの腐食疲労 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS