耳とは? わかりやすく解説

じ【耳】

読み方:じ

[音](漢) ニ(呉) [訓]みみ のみ

学習漢字1年

[一]〈ジ〉

みみ。「耳朶(じだ)・耳鼻科外耳心耳俗耳内耳馬耳

耳で聞くこと。「耳順

[二]〈みみ〉「耳元空耳早耳福耳

「耳」に似た言葉

みみ【耳】

読み方:みみ

頭部左右にあり、聴覚および平衡感覚つかさどる器官哺乳類では耳介(じかい)(耳殻(じかく))が張り出し鳥類とともに外耳中耳内耳3部からなる爬虫(はちゅう)類・両生類では中耳内耳があり、鼓膜露出魚類では内耳だけで、平衡器としての働き大きい。「—まで真っ赤になる

聞く能力聴力また、聞くこと。聞こえること。「—がいい」「—に快い音楽

耳のように器物両側ついている部分取っ手。「鍋の—」「水差しの—」

紙や食パンなどのふち・へり。織物で、横糸折り返す部分。「パンの—」「紙の—をそろえる」

針の糸を通す穴。めど。「針の—」

本製本書籍で、背の両側のやや隆起した部分

兜(かぶと)の吹き返し異称

大判小判のふち。転じて、その枚数

千両小判—がかけてもならぬ」〈浄・傾城酒呑童子

[下接語] 兎(うさぎ)耳・聞き耳・小耳・笊(ざる)耳・地獄耳・空(そら)耳・垂れ耳・遠耳寝耳初耳早耳・僻(ひが)耳・福耳袋耳

耳の画像
耳の画像
(1)表紙 (2)(3)(4)(5)
耳の画像
(6)

英訳・(英)同義/類義語:auris, ear

動物聴覚器官総称耳介から鼓膜に至る外耳耳小骨からなる中耳蝸牛管をもつ内耳から構成される
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  網膜  網膜色素上皮  繊維性結合組織  耳  耳下腺  耳介  耳小骨

織端、耳 SELVAGE

縁(ふち)かがりなどをしなくても、ほつれないように仕上げたカーペットの織端。

トンソク・ミミ(足・耳)

トンソク トンソクは1本250~300g程度ありますカルシウムが100g中に179mg前後ずば抜けて多くタンパク質も高い値となってます。ミミについても、大部分タンパク質構成されていますが、共にコラーゲンがその主成分となっているため、とてもヘルシーな食品と言えましょう
いずれも軟骨のようなコリコリとした歯ごたえがあり、くせのないあっさりとした味をしています。

読み方:ミミmimi

所在 鳥取県倉吉市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 03:58 UTC 版)

(みみ)は、動物器官の1つで、を適刺激とする感覚器であると同時に、重力の向きと加速度を適刺激とする感覚器でもある。一般に、聴覚にとって重要な器官として広く認知されているが、聴覚以外にも平衡感覚と回転覚を感知しているため、合わせて平衡聴覚器とも言う[1]


注釈

  1. ^ ただし、その音が適切な周波数可聴域)で、かつ、適切なエネルギー(強さ)を持っている場合に限られる。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 解剖学第2版、p.153-157、平衡聴覚器
  2. ^ Stenström, J. Sten: Deformities of the ear; In: Grabb, W., C., Smith, J.S. (Edited): “Plastic Surgery”, Little, Brown and Company, Boston, 1979, ISBN 0-316-32269-5 (C), ISBN 0-316-32268-7 (P)
  3. ^ a b チャールズ・ダーウィン、1871年、『人類の由来(及び雌雄淘汰より見たる男女の関係)英語版』、John Murray: London.
  4. ^ Mr. St. George Mivart, Elementary Anatomy, 1873, p. 396.
  5. ^ Lam SM. Edward Talbot Ely: father of aesthetic otoplasty. [Biography. Historical Article. Journal Article] Archives of Facial Plastic Surgery. 6(1):64, 2004 Jan-Feb.
  6. ^ Siegert R. Combined reconstruction of congenital auricular atresia and severe microtia. [Evaluation Studies. Journal Article] Laryngoscope. 113(11):2021-7; discussion 2028-9, 2003 Nov.
  7. ^ Trigg DJ. Applebaum EL. Indications for the surgical repair of unilateral aural atresia in children. [Review] [33 refs] [Journal Article. Review], American Journal of Otology. 19(5):679-84; discussion 684-6, 1998 September
  8. ^ 解剖学第2版、p.135-139、神経系 4.末端神経系 1)脳神経
  9. ^ Greinwald, John H. Jr MD; Hartnick, Christopher J. MD The Evaluation of Children With Hearing Loss. Archives of Otolaryngology — Head & Neck Surgery. 128(1):84-87, January 2002
  10. ^ 中西準子、岸本充生 著、NEDO技術開発機構・産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター 編 『トルエン』丸善〈詳細リスク評価書シリーズ〉、2005年、43頁。ISBN 4-621-07519-5 
  11. ^ a b c 『トルエン』64頁。
  12. ^ 『トルエン』65頁。
  13. ^ 『トルエン』87頁。
  14. ^ [1]
  15. ^ [2]
  16. ^ [3]
  17. ^ a b Greenfield, Michael D. (2016). “Evolution of Acoustic Communication in Insects”. In Pollack, G.S.; Mason, A.C.; Popper, A.; Fay, R.R. (eds). Insect Hearing. pp. 17-47. doi:10.1007/978-3-319-28890-1_2. ISBN 978-3-319-28888-8. https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-319-28890-1_2. 
  18. ^ a b 西野, 浩史「昆虫の聴覚器官 - その進化 -」『比較生理生化学』第23巻第2号、2006年、26-37頁、doi:10.3330/hikakuseiriseika.23.26ISSN 1881-9346NAID 10025858599 
  19. ^ Deborah S. Sarnoff, Robert H. Gotkin, and Joan Swirsky (2002). Instant Beauty: Getting Gorgeous on Your Lunch Break. St. Martin's Press. ISBN 0-312-28697-X. https://books.google.co.jp/books?id=ljeY_Tvyl_MC&pg=PA60&ots=pt_I8xjg9k&dq=earlobe+tear+earring&sig=YBnRJSoIUiA1Kjhrzpq_Odd_0yk&redir_esc=y&hl=ja 



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/23 06:44 UTC 版)

抗菌外用薬」の記事における「耳」の解説

点耳薬として「タリビッド耳科用液」などがある。

※この「耳」の解説は、「抗菌外用薬」の解説の一部です。
「耳」を含む「抗菌外用薬」の記事については、「抗菌外用薬」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/28 09:57 UTC 版)

アメリカンカール」の記事における「耳」の解説

この特徴的な耳は突然変異よるもの考えられている。これは優性遺伝で、アメリカンカールから生まれ子猫のうち、少なくとも半分同様にカールした耳を持つ。現在では短毛種・長毛種ともに認められているが、元々は長毛種である。(シュラミスが長毛であるため。) 子猫は、生まれたときは普通の耳であり、生後2-10日ぐらいで耳に軟骨入り始め先端カールし始める。個体差によって一旦反り返って浮き上がってくる場合がある。カール固定するのはおおよそ生後4ヶ月程度で、それまでカール取れた進んだりする。 特徴的な耳をもつネコとしてはスコティッシュフォールドが有名であるが、スコティッシュフォールドのように障害があるネコ生まれ確率少ないといわれている。ただし、品種歴史が浅いため、近親交配によって障害のあるネコ生まれ可能性否定できない。そのため、現在でも遺伝子プール広げるために、雑種ネコとの交配認められている。 表 話 編 歴 ネコネコ生態 野猫 野良猫 地域猫 トキソプラズマ症 猫ひっかき病 パスツレラ症 オッドアイ ネコ被毛 黒猫 白猫 虎猫 三毛猫 錆び猫 はちわれ ネコ品種 イエネコ アビシニアン アメリカンカール アメリカン・ショートヘア アメリカンボブテイル アメリカンワイヤーヘア ヴァン猫 エジプシャンマウ オシキャット キムリック クリルアイランドボブテイル コーニッシュレックス コラット サイベリアン ジャーマンレックス英語版ジャバニーズ ジャパニーズボブテイル シャム シャルトリュー シンガプーラ スコティッシュフォールド スフィンクス セルカークレックス ソマリ ターキッシュアンゴラ ターキッシュバン デボンレックス トンキニーズ ドンスコイ 日本猫 ノルウェージャンフォレストキャット ハバナブラウン バーマン バーミーズ バリニーズ ピーターボールド(英語版ピクシーボブ ヒマラヤン ブリティッシュショートヘア ペルシャ ボンベイ マンクス マンチカン ミンスキン メインクーン ヨーロピアンショートヘア ラガマフィン ラグドール ラパーマ リュコイ(英語版ロシアンブルー ヤマネコとの交配種 サバンナ (ネコ)(英語版) セレンゲティキャット(英語版) チャウシー(英語版ベンガル ネコ文化 猫おどり 猫檀家 猫寺 猫又 猫耳 猫背 猫騙し 猫食文化 猫の日 猫草 猫バンバン ねこ鍋 ネコノミクス ネコの遊びと玩具 ネコを主題とする作品一覧 招き猫 化け猫 化猫遊女 大猫 イスラームとネコ カッテンストゥッツ ケット・シー バステト ファーリー・ファンダム フレイヤ 火車 産業 猫カフェ 猫じゃらし 猫ちぐら 猫缶 猫砂 猫肉屋 ウイスキーキャット キャットフード ねこまんま 三味線 ネコ団体 ACFA (ネコ)(英語版CAF (ネコ)(英語版CFA (ネコ)(英語版FIFe (ネコ)(英語版) GCCF (ネコ)(英語版TICA (ネコ)(英語版CCA (ネコ)(英語版) その他 アコースティック・キティー エルミタージュ美術館英語版カナダ国会議事堂のネコ キャットファイト キャットウォーク 首相官邸ネズミ捕獲長 シュレーディンガーの猫 バター猫のパラドックス 架空ネコ 個体 ペット雑誌 ネコモチーフにしたマスコット

※この「耳」の解説は、「アメリカンカール」の解説の一部です。
「耳」を含む「アメリカンカール」の記事については、「アメリカンカール」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:19 UTC 版)

コオロギ」の記事における「耳」の解説

前脚脛節鼓膜器官をもつ。

※この「耳」の解説は、「コオロギ」の解説の一部です。
「耳」を含む「コオロギ」の記事については、「コオロギ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 19:57 UTC 版)

スコティッシュフォールド」の記事における「耳」の解説

その耳は優性遺伝発現するもので、折れ曲がり具合には様々な段階存在している。折れ耳は生まれた時からでなく、生後13 - 23日目に生じ始める―すなわち耳が畳まれ始める。また通常の耳を持つ比べ、耳の伝染病罹患しにくいという実利的な特質がある。が、耳道閉塞により耳垢排出不全起こし外耳炎起こすケースもある。 全てのスコティッシュフォールド折れ曲がっているわけではなく立ち耳存在するタレントとして有名な「まる」や、「YouTubeで最も視聴され」としてギネス世界記録に認定された「もちまる」などがその一例であり、普通のネコ同様の立ち耳であるが、その他のスコティッシュフォールド特徴残っている。

※この「耳」の解説は、「スコティッシュフォールド」の解説の一部です。
「耳」を含む「スコティッシュフォールド」の記事については、「スコティッシュフォールド」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 01:57 UTC 版)

マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の記事における「耳」の解説

ウサギ特有の長い形をしており、普段愛用頭巾の上にある2つの袋に片耳ずつ収納されている。頭巾有無聴力影響ないようである。

※この「耳」の解説は、「マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の解説の一部です。
「耳」を含む「マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の記事については、「マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:09 UTC 版)

ドラえもん (キャラクター)」の記事における「耳」の解説

前述のように、ネズミ(あるいはそれをかたどったロボット)によって齧られたために、耳(正確に耳介)が存在しない。しかし、聴覚機能電子頭脳組み込まれており、外部からは見えないものの、聴覚感受する高感度音波測定イヤー」と呼ばれる装置が、頭部両側内蔵されている。そのため、ジャイアン歌など人間でいう耳を押さえるような動作をする時は、目の横の部分押さえる。「耳バン」を貼る位置から、人間の耳とほぼ同じ位置にこの装置があることがわかる。失った耳は集音機であり、この装置併用して遠くの音や人間の耳で聞き取れない音波感知できるが、集音機がない現在では人間の耳と同様の聴力しかなく、耳が元の状態なら町中の音を聞くことができたという。 ただし、未来病院医者ロボットドラえもん治療の際に、耳を「単なる飾り」だと言っていた。妹のドラミリボンが耳になっており取り外し折りたたんだりできる。また、友達エル・マタドーラは耳の代わりに角があり、こちらは伸ばすことができる。

※この「耳」の解説は、「ドラえもん (キャラクター)」の解説の一部です。
「耳」を含む「ドラえもん (キャラクター)」の記事については、「ドラえもん (キャラクター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「耳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/12/03 12:51 UTC 版)

読み

名詞

  1. みみ聴覚感ず感覚器及びその周辺器官
  2. みみ)特に哺乳類で、語義1の器官に音を集め働き有する器官耳朶みみたぶ
  3. みみ傾聴する意思
  4. (仏教) 聴覚機能聴覚器官五根六根十二処のひとつ。耳根にこん耳処にしょウィキペディア三科」、「五位」も参照)。

翻訳

語義1

助詞(漢文

  1. 漢文読み下しで)のみ。~だけ。
  1. 「直不百歩」(ただ、百歩ならざるのみ

熟語

手書きの字形について


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「耳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



耳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「耳」に関係したコラム

  • FXの円高、円安とは

    FX(外国為替証拠金取引)では、円高、円安という言葉をよくにします。例えば、USD/JPYが1ドル81.50円から81.30円へ値動きした場合には、円の価値が高くなったので、「20銭の円高」といいま...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耳」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
96% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ニッシンニッシン
Copyright (C) 2024 NISSIN CARPET CO., LTD. All Rights Reserved
サイボクサイボク
Copyright(C)2024株式会社埼玉種畜牧場
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの耳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの抗菌外用薬 (改訂履歴)、アメリカンカール (改訂履歴)、コオロギ (改訂履歴)、スコティッシュフォールド (改訂履歴)、マイメロディ (おねがいマイメロディ) (改訂履歴)、ドラえもん (キャラクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS