群馬大学とは? わかりやすく解説

ぐんま‐だいがく【群馬大学】


群馬大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/30 22:49 UTC 版)

群馬大学(ぐんまだいがく、英語: Gunma University)は、群馬県前橋市荒牧町4-2に本部を置く日本国立大学1873年創立、1949年大学設置。大学の略称群大(ぐんだい)。


注釈

  1. ^ 東京駅-前橋駅間の営業キロが約115kmである。
  2. ^ 2015年度版の大学概要[1]によると、講座は、国語教育、社会科教育、英語教育がある。
  3. ^ 2015年度版の大学概要によると、講座は、数学教育、理科教育、技術教育がある。
  4. ^ 2015年度版の大学概要によると、講座は、音楽教育、美術教育がある。
  5. ^ 2014年度版の大学概要によると、講座は、家政教育、保健体育がある。
  6. ^ 2015年度版の大学概要によると、講座は、学校教育障害児教育がある。
  7. ^ 2016年入学生用の学部案内[2]によると、理論社会学、社会心理学、社会学的コミュニケーション論、異文化コミュニケーション論などを学ぶ。
  8. ^ 2016年入学生用の学部案内によると、行政学、公共政策論、行政法、政策分析、地方自治などを学ぶ。
  9. ^ 2016年入学生用の学部案内によると、会計学、経営学、経営科学、経営情報論、経営組織論などを学ぶ。
  10. ^ 2015年度版の大学概要によると、学科目には、医倫理学、生命医学、応用医学、卒前臨床実習(クリニカル・クラークシップ)、実践臨床病態学がある。
  11. ^ 2015年度版の大学概要によると、各専攻に複数の学科目があるほか、共通の学科目として医療基礎学がある。
  12. ^ 2015年度版の大学概要によると、学科目には、基礎看護学、臨床看護学、母子看護学、地域看護学がある。
  13. ^ 2015年度版の大学概要によると、学科目には、基礎検査学、応用検査学がある。
  14. ^ 2015年度版の大学概要によると、学科目には、基礎理学療法学、総合理学療法学がある。
  15. ^ 2015年度版の大学概要によると、学科目には、基礎作業療法学、心身障害作業療法学がある。
  16. ^ 2015年度版の大学概要によると、基礎理学系分野、化学・生物学統合分野、物質科学分野、生物科学分野、計測科学分野がある。
  17. ^ 2015年度版の大学概要によると、基礎理学系分野、機械知能システム理工学統合分野、エネルギーシステム分野、マテリアルシステム分野、メカトロニクス分野、インテリジェントシステム分野がある。
  18. ^ 2015年度版の大学概要によると、基礎理学系分野、環境創生理工学統合分野、社会基盤工学分野、化学工学分野、環境科学分野がある。
  19. ^ 2015年度版の大学概要によると、基礎理学系分野、電子情報理工学統合分野、電子デバイス分野、電気工学分野、情報処理・通信分野、計算機科学分野がある。
  20. ^ 2015年度版の大学概要によると、基礎理学系分野、化学・生物学統合分野、機械知能システム理工学統合分野、環境創生理工学統合分野、電子情報理工学統合分野がある。
  21. ^ 2015年度版の大学概要による。2015年度版の社会情報学研究科の履修手引[3]では、「社会情報基盤領域」も記載されており、他の3領域共通の土台となる領域とされている。
  22. ^ 経済・産業、経営・環境に区分される。
  23. ^ 地域・コミュニティ、行政・法律に区分される。
  24. ^ 文化・歴史、コミュニケーションに区分される。
  25. ^ 2016年度入学生用の生命医科学専攻の学生募集要項(2次)[4]によると、分野には、神経生理学、病態病理学、神経薬理学、遺伝発達行動学、分子細胞生物学、生体構造学、生化学、機能形態学、応用生理学、病態腫瘍薬理学、病理診断学、分子予防医学、細菌学、国際寄生虫病学、法医学、公衆衛生学、医学哲学・倫理学がある。
  26. ^ 2016年度入学生用の生命医科学専攻の学生募集要項によると、分野には、耳鼻咽喉科・頭頸部外科学、神経精神医学、病態制御内科学、泌尿器科学、産科婦人科学、臨床薬理学、臨床検査医学、臓器病態内科学、病態総合外科学、腫瘍放射線学、放射線診断核医学、小児科学、リハビリテーション医学、総合医療学がある。
  27. ^ 2016年度入学生用の生命医科学専攻の学生募集要項によると、医学部附属病院との協力講座には情報医療学、臨床試験学の2分野、生体調節研究所との協力講座には遺伝子情報、細胞構造、シグナル伝達、分泌制御、細胞調節、遺伝生化学、分子細胞制御、代謝シグナル解析、ゲノム科学リソース、生体膜機能の10分野、重粒子線医学研究センターとの協力講座には重粒子線医学物理・生物学、重粒子線臨床医学の2分野、日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所との連携講座には生体機能解析学の1分野がある。
  28. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)[5]、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、脳神経再生医学、病態病理学、脳神経内科学、脳神経外科学、眼科学がある。
  29. ^ 2016年度入学生用のの学生募集要項(2次)、2014年度版の大学概要によると、専攻分野には、神経薬理学、遺伝発達行動学、分子細胞生物学、神経精神医学、麻酔神経科学がある。
  30. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)によると、専攻分野には、細胞構造、分泌制御、生体膜機能がある。なお、2015年度版の大学概要では、生体膜機能が記載されていない。
  31. ^ 2016年度入学生用のの学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、生体構造学、病態制御内科学、泌尿器科学、産科婦人科学、臨床薬理学がある。
  32. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、生化学、機能形態学、応用生理学、臨床検査医学、整形外科学、臓器病態内科学がある。
  33. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、細胞調節、遺伝生化学、代謝シグナル解析がある。
  34. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野は、生体機能解析学のみ。
  35. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)によると、専攻分野には、病態腫瘍薬理学、病理診断学、病態総合外科学、腫瘍放射線学、放射線診断核医学、顎口腔科学、臓器病態外科学、耳鼻咽喉科・頭頸部外科学がある。なお、2015年度版の大学概要では、これら8分野のほか、バイオイメージング情報解析学(寄付講座)、分子画像学(寄付講座)、がん治療臨床開発学講座(寄付講座)があるとされている。
  36. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、重粒子線医学物理・生物学、重粒子線臨床医学がある。
  37. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、遺伝子情報、ゲノム科学リソースがある。
  38. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、分子予防医学、細菌学、国際寄生虫病学、法医学、生体統御内科学、小児科学、皮膚科学がある。
  39. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)によると、専攻分野には、公衆衛生学、医学哲学・倫理学、総合医療学、救急医学、リハビリテーション医学、情報医療学(協力分野)、臨床試験学(協力分野)がある。2015年度版の大学概要では、臨床試験学(協力分野)の記載はない。
  40. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)、2015年度版の大学概要によると、専攻分野には、シグナル伝達、分子細胞制御がある。
  41. ^ 2016年度入学生用の保健学研究科の入学案内[6]によると、教育研究分野には、基礎看護学分野、基礎生体情報検査科学分野、基礎リハビリテーション学分野がある。
  42. ^ 2016年度入学生用の保健学専攻の入学案内によると、教育研究分野には、応用看護学分野、応用生体情報検査科学分野、応用リハビリテーション学分野がある。
  43. ^ 2016年度入学生用の保健学専攻の入学案内によると、教育研究分野には、地域・国際看護分野、地域・国際生体情報検査科学分野、地域・国際リハビリテーション学分野がある。
  44. ^ 2016年度入学生用の保健学専攻の入学案内によると、基礎看護学分野、応用看護学分野、地域・国際看護分野がある。
  45. ^ 2016年度入学生用の保健学専攻の入学案内によると、基礎生体情報検査科学分野、応用生体情報検査科学分野、地域・国際生体情報検査科学分野がある。
  46. ^ 2016年度入学生用の保健学専攻の入学案内によると、基礎リハビリテーション学分野、応用リハビリテーション学分野、地域・国際リハビリテーション学分野がある。
  47. ^ 2015年度版の大学概要によると、物質・生命理工学統合分野、物質科学分野、生物科学分野、計測科学分野がある。
  48. ^ 2015年度版の大学概要によると、知能機械創製理工学統合分野、エネルギーシステム分野、マテリアルシステム分野、メカトロニクス分野、インテリジェントシステム分野がある。
  49. ^ 2015年度版の大学概要によると、環境創生理工学統合分野、社会基盤工学分野、流域マネジメント工学分野、災害社会工学分野、エネルギー創生分野、環境システム制御分野、バイオプロセス開発分野、環境材料創製分野、日清紡アドバンストカーボン工学講座(寄附講座)がある。
  50. ^ 2015年度版の大学概要によると、電子情報理工学統合分野、電子デバイスシステム分野、計測・制御・エネルギー分野、情報通信システム分野がある。
  51. ^ 2015年度版の大学概要によると、分野として、遺伝子情報、細胞構造、シグナル伝達、核内情報制御がある。
  52. ^ 2015年度版の大学概要によると、分野として、細胞調節、遺伝生化学、分子細胞制御がある。
  53. ^ 2015年度版の大学概要によると、分野として、疾患ゲノム研究、ゲノム科学リソースがある。
  54. ^ 2015年度版の大学概要によると、分野として、代謝シグナル解析、トランスレーショナルリサーチがある。
  55. ^ 2015年度版の大学概要によると、分野として、分泌制御、生体膜機能がある。

出典

  1. ^ a b 重点支援プロジェクト | 群馬大学 研究・産学連携推進機構”. research.opric.gunma-u.ac.jp. 2021年4月18日閲覧。
  2. ^ https://research-er.jp/institutions/2435
  3. ^ https://research-er.jp/ranking/researcher/budget?institution_id=2435
  4. ^ https://research-er.jp/stats?institution_id=2435
  5. ^ https://www.gunma-u.ac.jp/outline/out001/out001
  6. ^ https://www.gunma-u.ac.jp/outline/out006/g80909
  7. ^ http://www.asahi.com/edu/university/ranking/TKY200712050207.html
  8. ^ http://toyokeizai.net/articles/-/188758
  9. ^ http://toyokeizai.net/articles/-/186204
  10. ^ http://toyokeizai.net/articles/-/200354
  11. ^ 国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について:文部科学省”. 文部科学省ホームページ. 2021年6月19日閲覧。
  12. ^ 成果を中心とする実績状況に基づく配分の仕組みについて:文部科学省”. 文部科学省ホームページ. 2021年6月19日閲覧。
  13. ^ QS World University Rankings by Region” (英語). Top Universities. 2021年6月20日閲覧。
  14. ^ 大学ランキング|THE世界大学ランキング 日本版”. THE世界大学ランキング 日本版. 2021年6月20日閲覧。
  15. ^ 群馬大学プロフィール|THE世界大学ランキング 日本版”. THE世界大学ランキング 日本版. 2021年6月20日閲覧。
  16. ^ U.S. News Education Rankings”. U.S. News. 2021年6月19日閲覧。
  17. ^ CWUR | Center for World University Rankings” (英語). cwur.org. 2021年6月20日閲覧。
  18. ^ 大学ブランド、筑波大を筆頭に国公立が上位 北関東”. 日本経済新聞 (2020年11月24日). 2021年6月20日閲覧。
  19. ^ 中期目標・中期計画・年度計画”. 国立大学法人群馬大学. 2021年6月26日閲覧。
  20. ^ 中川透 (20180325T115218+0900). “大学入学、地元出身者の多い県ランキング 1位はやはり… 〈週刊朝日〉”. AERA dot. (アエラドット). 2021年6月22日閲覧。
  21. ^ 「群馬大学工学部同窓記念会館 桐生の新名所に 改修工事終え一般公開」東京新聞』朝刊2018年5月20日(メトロポリタン面)2018年6月2日閲覧。
  22. ^ 群大「お前はまだグンダイを知らない」人気漫画とコラボCM東京新聞web(2018年8月28日)2019年7月1日閲覧。
  23. ^ 群馬大学のミッション再定義 教員養成分野[7]
  24. ^ 学制百年史[8]
  25. ^ 近代化産業遺産群続 33[9]
  26. ^ 大学と地域の風土”. 桐生タイムス. 2015年12月15日閲覧。
  27. ^ 群馬大学のミッション再定義 工学分野[10]
  28. ^ 主な就職先・進学先一覧[11]
  29. ^ 2017年1月7日 上毛新聞 自動運転 初の専用施設 群馬大荒牧キャンパスに [12]
  30. ^ 群馬大学 偏差値 学費 学部学科 情報 2019
  31. ^ 工学系学部で進む「大括り化」 6~10学科→1学科に:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年3月29日閲覧。
  32. ^ 「大学における工学系教育の在り方について(中間まとめ)」について:文部科学省”. 文部科学省ホームページ. 2021年3月30日閲覧。
  33. ^ 群馬大学 医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)コース[13]
  34. ^ 早期卒業制初適用 群馬大 上毛新聞ニュース[14]
  35. ^ https://research-er.jp/stats?f1=工学&institution_id=2435
  36. ^ 日経クロステック(xTECH). “日清紡のカーボンアロイ触媒、カナダ企業が燃料電池に採用 ほか”. 日経クロステック(xTECH). 2021年6月26日閲覧。
  37. ^ 日経クロステック(xTECH). “北関東に工学部の適地あり”. 日経クロステック(xTECH). 2021年6月26日閲覧。
  38. ^ ヴァレオ:群馬大学と日本初の48V EV 4WD軽トラックを共同制作|2020 モーターファン・テック・エキスポ|Motor-Fan[モーターファン]”. motor-fan.jp. 2021年6月26日閲覧。
  39. ^ 群馬大のバス自動運転、「レベル3」を当面の目標に”. 日本経済新聞 (2021年1月28日). 2021年6月26日閲覧。
  40. ^ 旧桐生市「過疎」指定:桐生タイムス[15]
  41. ^ 過疎市町村MAP|全国過疎地域連盟”. 全国過疎地域連盟. 2021年6月13日閲覧。
  42. ^ 群馬大学とSUBARUが共同研究講座 「次世代自動車技術研究講座」を設置 | ニュースリリース | 株式会社SUBARU”. 株式会社SUBARU(スバル)企業情報サイト. 2021年3月30日閲覧。
  43. ^ 研究力が高い国公立大学3選~東日本編~|THE世界大学ランキング 日本版”. THE世界大学ランキング 日本版. 2021年6月16日閲覧。
  44. ^ 研究力が高い国公立大学3選~東日本編~|THE世界大学ランキング 日本版”. THE世界大学ランキング 日本版. 2021年6月16日閲覧。
  45. ^ 群馬大学工業会理事長挨拶[16]
  46. ^ 研究力の高い国立大学特集2018~自然科学編~|THE世界大学ランキング 日本版”. THE世界大学ランキング 日本版. 2021年6月16日閲覧。
  47. ^ 広報室からのお知らせ[17]
  48. ^ 2016年度入学生用の学生募集要項(2次)
  49. ^ 領域は、2015年度版の大学概要による。
  50. ^ 神田 直輝(群馬大教育学部) - ドラフト・レポート - FC2[18]
  51. ^ 群馬大学硬式野球部 ホームページ[19]
  52. ^ 『突然失礼致します!』公式ホームページ”. 『突然失礼致します!』公式ホームページ. 2021年1月2日閲覧。
  53. ^ 【その他】全国の大学生約200人のオムニバス長編映画が公開されました!(2020.9.14)”. 国立大学法人群馬大学. 2021年1月2日閲覧。
  54. ^ 第57回荒牧祭ホームページ
  55. ^ 群桐祭2009ホームページ
  56. ^ 2011年度群馬大学大学教育・学生支援機構報告書[20]教育・学生生活[21]
  57. ^ UNROCK2009ホームページ
  58. ^ 広島大学高等教育研究センター 大学論集 41:319-336 (2012) 国立大学における「卒業生サービス」の現状と課題[22]
  59. ^ 放送大学 2019年度 単位互換案内 (PDF)



「群馬大学」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「群馬大学」の関連用語

群馬大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



群馬大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの群馬大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS