緒仁親王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 緒仁親王の意味・解説 

後円融天皇

(緒仁親王 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 13:09 UTC 版)

後円融天皇(ごえんゆうてんのう、旧字体後圓融天皇1359年1月11日延文3年12月12日〉- 1393年6月6日明徳4年4月26日[4])は、日本北朝第5代天皇[注 1](在位:1371年4月9日応安4年3月23日〉- 1382年5月24日永徳2年4月11日〉)[6]緒仁(おひと、旧字体緖仁)。


注釈

  1. ^ 明治時代まで一般的であった『本朝皇胤紹運録』による天皇代数では、後円融天皇は100代天皇[5]
  2. ^ なお、公忠はこの土地を辞退したが、後日、前回申請した土地の二倍もの面積にあたる土地を後円融より与えられた。ところがその数か月後、後円融は、武家執奏によって与えられた良基と公忠の土地を除外するという条件付きで、京都の土地を本主に返還させる命令を発する。これは後円融の公忠に対する嫌がらせであり、後円融から土地を辞退しなければ厳子を咎めると伝えられると、公忠はこの土地も辞退するに至った[41][42]
  3. ^ 上皇が天皇の即位礼に参加した例としては、光明天皇の即位礼にて、治天の君であった兄の光厳上皇が会昌門外に牛車を立てて見物した例がある[56]
  4. ^ 1月12日、産後わずか20日であった厳子は、後円融の矢の催促により実家から帰参していた[60]
  5. ^ 太政大臣は老年の臣下に対する名誉の官であり、このとき26歳であった義満には相応しくなかった[71]

出典

  1. ^ 大日本史料総合データベース、永和元年11月23日(13750110230) 1条」東京大学史料編纂所(2024年4月20日、閲覧)
  2. ^ 樋口 2021, p. 250.
  3. ^ a b 図書寮(2) 1947, p. 312.
  4. ^ 後円融天皇』 - コトバンク
  5. ^ 片山杜秀『尊皇攘夷―水戸学の四百年』2021、p.197。
  6. ^ "後円融天皇". 朝日日本歴史人物事典、日本大百科全書(ニッポニカ)、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2022年11月16日閲覧
  7. ^ 家永 2023, pp. 91, 93.
  8. ^ 図書寮(2) 1947, p. 298.
  9. ^ 図書寮 1947, p. 1.
  10. ^ 家永 2023, p. 91.
  11. ^ 山田 2021, p. 206.
  12. ^ a b 小川 2020, p. 162.
  13. ^ a b 山田 2021, p. 207.
  14. ^ 小川 2020, p. 163.
  15. ^ 小川 2019, p. 32.
  16. ^ 小川 2020, p. 170.
  17. ^ 小川 2020, p. 171.
  18. ^ 小川 2020, p. 172.
  19. ^ 小川 2020, pp. 176, 178–179.
  20. ^ 小川 2020, pp. 183–185.
  21. ^ 小川 2020, p. 189.
  22. ^ a b c 小川 2020, p. 187.
  23. ^ 小川 2020.
  24. ^ 小川 2020, pp. 79, 189.
  25. ^ 小川 2020, p. 190.
  26. ^ 小川 2020, p. 191.
  27. ^ 小川 2020, p. 192.
  28. ^ 小川 2020, pp. 212, 222–223.
  29. ^ 小川 2020, pp. 212–213.
  30. ^ 小川 2020, p. 210.
  31. ^ 小川 2020, pp. 210–211, 219.
  32. ^ 田中 2020, p. 204.
  33. ^ a b 田中 2020, p. 206.
  34. ^ 小川 2019, pp. 9–10.
  35. ^ 小川 2020, pp. 223–224.
  36. ^ 小川 2020, pp. 224, 226.
  37. ^ 小川 2020, p. 227.
  38. ^ a b 小川 2020, p. 205.
  39. ^ a b 石原 2020, p. 104.
  40. ^ 桃崎 2020, p. 114.
  41. ^ 桜井 2009, pp. 23–24.
  42. ^ 桃崎 2020, p. 115.
  43. ^ a b 石原 2020, p. 106.
  44. ^ a b c 小川 2020, p. 236.
  45. ^ 田中 2020, p. 208.
  46. ^ a b c 小川 2020, p. 235.
  47. ^ 桃崎 2020, p. 120.
  48. ^ 桃崎 2020, p. 122.
  49. ^ a b 小川 2020, p. 240.
  50. ^ a b 田中 2020, p. 209.
  51. ^ 小川 2020, p. 242.
  52. ^ a b 桃崎 2020, p. 127.
  53. ^ a b 桜井 2009, p. 26.
  54. ^ 小川 2019, p. 126.
  55. ^ 桃崎 2020, p. 128.
  56. ^ 深津睦夫『光厳天皇―をさまらぬ世のための身ぞうれはしき』(ミネルヴァ書房、ミネルヴァ日本評伝選)2014年、p.119。
  57. ^ 小川 2020, p. 243.
  58. ^ 小川 2019, p. 86.
  59. ^ a b 小川 2020, p. 244.
  60. ^ a b c 田中 2020, p. 211.
  61. ^ 桃崎 2020, pp. 129, 133.
  62. ^ a b c 桃崎 2020, p. 129.
  63. ^ 小川 2019, p. 87.
  64. ^ 小川 2020, p. 211.
  65. ^ a b c d 桃崎 2020, p. 130.
  66. ^ a b c d 小川 2019, p. 88.
  67. ^ a b c 桃崎 2020, p. 131.
  68. ^ 小川 2020, p. 245.
  69. ^ 田中 2020, pp. 209, 212.
  70. ^ 田中 2020, p. 212.
  71. ^ a b 小川 2020, p. 246.
  72. ^ a b 田中 2020, p. 214.
  73. ^ a b 美川 2018, p. 220.
  74. ^ 森 1984, p. 281-282.
  75. ^ a b 森 1984, p. 290.
  76. ^ 森 1984, p. 299.
  77. ^ 桜井 2009, p. 25.
  78. ^ a b 森 1984, p. 313.
  79. ^ 森 1984, p. 353.
  80. ^ 桜井 2009, p. 216.
  81. ^ 美川 2018, p. 221.
  82. ^ 田中 2020, p. 215.
  83. ^ 石原 2020, p. 105.
  84. ^ 桃崎 2020, p. 301.
  85. ^ 新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集(6)』(吉川弘文館、1904年)、「本朝皇胤紹運録」(『群書類従』より、経済雑誌社、1898年)、(小川 2019, pp. 15–16)、および(鍛代 2018)をもとに作成。
  86. ^ a b 久水 2020, p. 119.
  87. ^ 図書寮(2) 1947, p. 318.
  88. ^ 図書寮(2) 1947, p. 321.
  89. ^ 島津毅『日本古代中世の葬礼と社会』吉川弘文館、2000年、(久水 2020, p. 123)。
  90. ^ 宮内省諸陵寮 編『陵墓要覧 昭和9年11月調』1934,p.34。
  91. ^ 宮内省諸陵寮 編『陵墓要覧 昭和9年11月調』1934,p.34。


「後円融天皇」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緒仁親王」の関連用語

緒仁親王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緒仁親王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後円融天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS